チョコミントアイス

富士山登山の準備について教えて下さい。
ツアーで早朝東京を出発し、5合目までバスで行き登山、山小屋で一泊、早朝登頂、下山、の1泊コースで行きます。
今は山は行ってませんが、子供の頃は雪が残るような山に泊まりがけで登ってました。
登山用具は1つも持ってないのですが、予算が乏しいので、お知恵を貸して下さい。
質問多くて申し訳ないのですが、わかる範囲で構わないので、お願いします。

1 トレッキングシューズ
履き慣れた、一番足に合う普段使いのニューバランスと、履き慣れたランニングシューズと、レンタルの履き慣れていないトレッキングシューズの、どれがベストだと思いますか?

2 ストックはレンタルも出来るのですが、R30でも皆さん使っているものでしょうか。
 ヘッドライトもレンタル出来るのですが、ツアーでも必要でしょうか。

3 同じ予算だったら、登山用のフリース+アウターを買うのと、フリースを手持ちのユニクロのにする代わり、アウターにかける予算を増やすのとでは、どっちがよいと思いますか?
またアウターはどの位のレベルのを揃えればよいでしょうか。
パタゴニアのHPみたら、色々なランクがあるようでびっくりしてます。
インナーは冬ランニング用のTシャツにする予定です。
アウターはあわよくば、冬のサイクリングに使い回したいと思ってます。

4 ボトム
冬ラン用ジャージとユニクロのコットンストレッチパンツのどちらがよいと思いますか?
ラン用のレギンス+厚手のソックス(+雨具のボトム)と合わせるつもりです。
トップスのアウターにかけるお金を削ってでも、ボトムも登山用品を買うべきでしょうか。

5 その他荷物
 ツアー会社の案内に書かれてはないのですが、虫除けスプレー、サングラス、日焼け止め、手袋や防寒用の帽子は、夏の富士山には不要なのでしょうか。
 子供の頃は使ってたような…?

 また、一般的な最低限必要な持ち物はツアー案内に書かれているのですが、その他に、持ってくと良いよ!というようなアイテムはありますか?
 小分けしたリセッシュ(山小屋の寝具対策。子供の頃不快で眠れなかったトラウマがあるので)とティーバッグと汗拭きシートは持って行くつもりです。

6 水筒ですが、1リットル位の大きいのを買う必要はありますか?
 500ミリの普段使いの魔法瓶タンブラー+500ミリリットルのペットボトルの水×4というスタイルにしようかと思っているのですが。

A 回答 (5件)

年令、性別にもよりますが、現在計画されている装備は地元の中学生や高校生が富士山にぼるときの服装に近いです。


天気が良ければまったく問題ないですが、天気が悪くなればかなり辛い思いをします。
あとは、富士登山を「登山」と考えるか、「レジャー」と考えるかですね。
現在、あなたは「レジャー」と考えているので、装備にお金をかけたくないと考えているようです。
しかし、富士山は入場料も取らないし、弁当や水を自分で持って行けば一銭もお金がかかりません。それでいて1日遊んで、大きな満足感が得られる。デズニーランドに行くのとは桁違いの満足感です。
と考えると、たった一度きりの「登山」でももう少しお金をかけた方がいいと思います。

とりあえず、質問に答えます。

1 トレッキングシューズ
履き慣れた、一番足に合う普段使いのニューバランスがベスト。
登りはスニーカーでも問題ない。下りは足首を痛める、滑りやすいので注意。
下山してからかなり脚が痛くなることは覚悟。
ソックスは厚手を。

2 ストックはレンタルも出来るのですが、R30でも皆さん使っているものでしょうか。
若ければストックはなくてもいい。あれば脚への負担は半分になる。
2本が望ましいが1本でもないよりはいい。
せめて山小屋で金剛杖を買うと、お土産にもなる。

3 アウター
私は自転車もやっていますが、自転車と登山では暴風と発汗対策がまったく逆なのでウェアの使い回しはできません。自転車用のウェアを登山に使うと悲惨なものになります。
インナーは発汗性のよいポリエステルならばユニクロで充分。
アウターもポリエステルであればユニクロで充分。

4 ボトム
コットンは汗をかいたり雨が降ったときは湿るので不可。
冬ラン用ジャージの方がいい。
トップスのアウターにかけるお金を削ってでも、ボトムも登山用品を買うべき。

5 その他荷物
虫除けスプレー 不要
サングラス、日焼け止め  無いと悲惨な目にあいます
手袋や防寒用の帽子 富士山山頂は夏でも零度近いので夜間に登る場合は必須です
★それから夏用の帽子

他に、持ってくと良いよ!というようなアイテム
★防寒着 山頂は寒いです。最低でもフリース。できればライトダウンジャケット
★雨具 富士山は天気が不安定なので60%の確率で雨に合う。雨具は上下セパレート式のもの。本格的なものは3万円くらいするが、アウトドア用品店の6000円くらいのものでもないよりはまし。
★お金 トイレはすべて有料のため100円硬貨を何枚か持って行くこと。
★携帯電話 ドコモであれば山頂でも使える
★山小屋ではどうせ寝れないので心配しなくてもいいです

6 水筒
 500ミリの普段使いの魔法瓶タンブラー+500ミリリットルのペットボトルの水×4とでOKです。
飲料はなくなれば山小屋でいくらでも買えます。高いですが。

7 ヘッドライト
夜は真っ暗。ヘッドライトは本当に貴重。3000円くらいで買えて、防災でも使えるので買っておいた方がいい。バッテリを確認すること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の情報をありがとうございます。

昔から、山を甘く見るなと親にはいわれてはいたのですが、
登山用品の想像を越えた値段にびっくりしてました。
レジャーであってもお金をかけろ、というお話にはなるほどなーと思いました。
懐が淋しいなりに、出来る限りの努力をします。
アウター、使い回しが出来るならお金をかけようと思っていたので、
無駄遣いする所でした。教えて頂けて助かりました。

小銭とヘッドライトのバッテリー確認は、全く念頭になかったので、
これまたとても助かりました! 夏用の帽子も持って行きます!
本当にありがとうございます。

ところでボトムですが、
部屋着として着てるグラミチのハーフパンツが一応登山用品だと言うことに今気付きました。
こんなのでも、やっぱりラン用ジャージよりはよいのでしょうか。

お礼日時:2012/07/21 19:02

No2の質問への回答です



>ところでボトムですが、
部屋着として着てるグラミチのハーフパンツが一応登山用品だと言うことに今気付きました。
こんなのでも、やっぱりラン用ジャージよりはよいのでしょうか。

ジャージは動きやすいのでいいのですが、大人がこれを着て登山するのはちょっと恥ずかしいです。
ハーフパンツの方がかっこいいし、膝が動きやすいのでいいです。
ただし、富士山は下山時に滑りやすく、よく転びます。
肌を露出しているとけがをしやすいので、通常は長ズボンを、ハーフパンツの場合は下にタイツをはくか、ハイソックスをはいた方がいいです。色の派手なものをはくとオシャレでいいです。
特に富士登山はレジャーの要素が強いので、ファッションは楽しむ方が楽しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

なるほど、やっぱりラン用ジャージは場違いですよね。
グラミチに本来の仕事をしてもらいます。
富士に限らず、登山って下山の時の方が足元は不安定ですよね。
パンツを買わない分、良いハイソックスやタイツを選んで+砂除けで楽しもうと思います。
それだったら冬の部屋着に流用でき、無駄にはならないので。

ファッションを楽しんでも大丈夫と聞いて、ほっとしました。
勿論油断をするつもりはないのですが、
雪渓の合間を縫うとか、鎖を頼りによじ上るとか、自分より大きい岩を乗り越えるとか、
沢登りとか、延々上り下りとか(←子供の頃の思い出の数々…)はなさそうですし、
必要以上におびえたりせず、皆様のご回答を参考に準備して楽しんできます!

ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/21 23:46

他の回答者さん達が質問に対してバッチリ回答されているので、あったら良いよと思う物をひとつ…



ハイカットのトレッキングシューズを用意せず、自分の普段の靴で行かれるのなら、スパッツが有った方が良いですよ。
富士山の登山道は全部小砂利で出来てると思って下さい。砂利避けが有った方が良いです。
高いお金を出す必要は無いです。百均でゆるいサポーターを用意するか、古い靴下を切ったり、普通に冬の防寒用のレッグウォーマー。ズボンと足首と靴の足入れ部分を覆って下さい。小石が靴に入りにくくなります。

お水を持って行かれるようですが、ご自分に体力に自信が有れば良いのですが、もし不安なら、途中の山小屋で買った方が良いです。一本500円は高く感じますが、私は良かった~~と思いましたよ。
500ml×4は2キロですが、そこいらを歩くのに負担は無くても、ずーーーっとそれを担いで持ち上げるのは体力を使います。
体が疲れると登山を楽しめなくなっちゃうんですよ。ついふらふらして転んでもつまんないですし。
なるべくなるべく荷物を軽くして、富士山に挑戦なさって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

砂利除け情報ありがとうございます!
お金をかけない工夫まで、教えて下さって、本当に助かります。
早速準備します!

お水、ツアー案内で2リットルの指定だったのですが、
確かに重いのはつらいですよね。
山小屋で買えると聞いて安心しました。
自分の体力や必要量をもう一度よく考え直してみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/21 19:09

1.履き慣れてないトレッキングシューズは靴擦れなどリスクが高いです。


履き慣れたランニングシューズでは火山灰だから下山時は小石が入りわずらわしいでしょう。

2.ストックは2本使うと体力的には確実に楽になります。
金剛杖は重いし単なる棒なので握り続けるだけで女性や子供は別の体力を消費するようです
しかし、焼印を入れてもらえば記念と土産になります。下りや足を痛めた時は助かります。

3.ユニクロのフリース + 防寒・暴風に雨具で十分です。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-50066.htm …
明け方で風が吹くとかなり寒いです。

4.ジーパンは汗を吸うと重いし体力を使うけど、それ以外なら何でも大丈夫です。
ストレッチ素材だと楽です。レギンスは筋肉には優しいけど空気の層がないので晴れれば暑い、雨なら寒い変化が激しい環境にはどうなのでしょう?

5.どれもあった方が良いですが無くても特に問題はないです。ならば荷物を軽くした方がメリットかもしれません。晴れたら紫外線はハンパないので自分の基準で考慮してください。私は帽子以外は使いません。

6.大きいのは倒してこぼしたらショックも大きいし普段使いの500で十分です。
と言うより、荷物を軽くする意味で全部ペットボトルの500でよいと思います。

あと、個人的には山小屋の必需品「耳栓」。睡眠は大切ですからね。
小銭100円玉もご用意ください。トイレが有料です。
お天気に恵まれるといいですね。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あれこれ買いすぎる必要はなさそうでほっとしました。
耳栓、ありがとうございます!
睡眠、体調管理の基本ですものね。
小銭のことも、全く知らなかったので、本当に助かりました。

水筒、最初はペットボトルも2リットルのボトルで持って行くつもりでした。
こぼしたら、の下りにやめておいて良かったんだなと安心しました。
大きい水筒買わずにすんでほっとしてます。
寒い山ではあたたかい飲み物が飲みたくなるだろうなあと思ってタンブラーと
思ったのですが、なくても大丈夫なんですね。
荷物の重さに耐えられないようなら、これもやめます。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/21 19:06

1)履きなれた靴が宜しいです。

下山が、砂走りでしたら、砂地を駆け下りる形になります。砂が靴の中に入らない用意が肝要です。また、通常の靴では、砂で破れるとお考えください。
2)レンタルがあるかどうかは知りません。ストックはなくても不自由しません。5合目には金剛杖が売られています。皆さんは、これをお求めです。ライトは早朝登山ですから持参したほうが便利ですが、無くても、周囲の方が照らしてくれますから、全く不自由はないです。ヘッドランプでも、手持ちでもどちらでも・・・
3)衣服は、新調する必要はないです。普段着で十分。但し、急激な気温低下がありますから、雨具として、ビニールの上下を持参し、防寒具としても使いましょう。所持品は、極端に少なくします。
4)厚手の服は、重いだけで、捨ててほしいと思います。避難小屋を兼ねた山小屋が一杯あります。其れを考慮して持参品を考えます。
5)山小屋には蚊や蚋が時折訪問してきますが、登山中は、来ないと思って間違いないです。サングラスもどちらでもいいです。帽子はあったほうがいいです。酸素ボンベを持参しましょう。手袋も登山道は上下とも整備されていますから、特に必要なものじゃありません。
6)普段の給水量から、自分の必要量を割り出しましょう。重量物と感じ、重くて登れなくなります。自分の皮膚も剥がしたいと思うでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1つ1つ丁寧にありがとうございます。

大分買わなければならないものが分かっていました。
ツアーでレンタルできるもののうち、ストックはやめます。
ライトは予算のバランスをみて決めます。雨具は必ず借りるようにします。
厚手の服はあまりよくないのですね。嵩張りますし気をつけます。
酸素ボンベ、やっぱり必要なんですね。用意します。
水も、案内には2リットルと書いてありましたが、必要量はもう一度検討します。
ありがとうございました1

お礼日時:2012/07/21 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報