
こんにちは。
困ったことがでたので、わかる方がいたらご返答をいただきたいです。
最近入った会社では英語版WINDOWSVISTAが入っています。
キーボードも英語配列です。
漢字変換のON/OFFはSHIFT+CAPSLOCKで行えます。
しかし家では日本語WINDOW7に日本語配列を使用しており、
会社と家で環境が違うことで、キーの打ち間違いなどが多発します。
そこで家のキーボードも英語配列のものにしようとして、
プリファード・プロUSBキーボード(英語) 73P5220 (レノボ・ジャパン)
を購入して取り付けました。
しかし日本語入力がONの状態では英語配列にならなかったため、
以下のサイトを参考にしてレジストリを変更したところ、英語配列にすることができました。
http://d.hatena.ne.jp/yohtani/20091021/1256132743
でも、日本語入力のON/OFFをSHIFT+CAPSLOCKにすることができません。
CAPSLOCKを単押ししても、SHIFT+CAPSLOCKを押しても、
どちらでもCAPSLOCKがONになるだけです。
現状では、ALT+‘のキーを押すことで、日本語入力の切り替えはできています。
SHIFT+CAPSLOCKで日本語入力のON/OFFを切り替えるための、
何かいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> SHIFT+CAPSLOCKで日本語入力のON/OFFを切り替えるための、
何かいい方法はないでしょうか?
全体として使いやすいかどうかを問わなければ、keymapを変更すれば可能だと思います。
たとえば「左Shift」に「Alt」、「CapsLock」に「‘」をマッピングしてはどうでしょうか。
ただし「左Shift」「CapsLock」は本来の役割を果たせなくなります。(マッピングしているので、当たり前ですが)
---
会社のキーボードのSHIFT+CAPSLOCKも何らかのマッピングを施して、漢字変換対応しているのではありませんか?
つまり、会社のキーボードでは逆対応のキーマップ処理を行なって、日本語入力対応しているのでは?、ということを調べてみてはどうでしょうか(文字コード 00000411 の キーボードレイアウト kbdus.dll を kbdjpn.dll に変更してみてSHIFT+CAPSLOCKがどのように反応するかを試してみる)
管理者に確認してみれば解決できるはずです。
KEYMAP変更で、CAPSLOCKをBACKSPACEに割り当てて、
SHIFT+BACKSPACEに漢字変換ON/OFFを設定することで、
期待する動作を得られるようになりました。
CAPSLOCKは死んでしまいますが、めったに使わないため、許容範囲です。
ご返答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>でも、日本語入力のON/OFFをSHIFT+CAPSLOCKにすることができません。
このために何をしたのか書いてないのですが、MS-IMEにどういう設定をしたのでしょうか?
この回答への補足
IMEでは特に何も触っていません。
設定項目をみてもIMEON/OFFがALT+`とはなっていませんが、そのキーを押すことでIMEのON/OFFがされます。
英語キーボードでは ` のキーは日本語キーボードで言えば半角/全角のキーの位置に該当するため、英語キーボードの仕様でALT+`で日本語入力のON/OFFができてるのだと思います。
CAPSLOCKでIMEのON/OFFをしようとして、ユーザー設定でかえようとしても、CAPSLOCKの項目自体がないのです。
英数というキーはありますが、ここに設定しても、英語キーボードのCAPSLOCKとはまた別のようです。
それに英数キーが使えたとしても、項目にSHIFT+英数というのは存在しないため、これで切り替えるのは難しそうです。
WIN7のデフォルトのIMEとOFFICE2010についてきたIME2010の両方を試しましたが、結果は同じです。
IMEが動いた状態での日本語入力ON/OFFの切り替えでなく、
そもそも日本語IMEとEN(米国)の言語自体の切り替えを行うことで、日本語/英語の切り替えができてもいいのですが、
ここの言語の切り替えでも、SHIFT+CAPSLOCKでは行えません。
デフォルトはの入力言語の切り替えはCTRL+SHIFTとなっています。
CTRL+SHIFT以外では、左ALT+SHIFT、もしくはアクサングラーブというのしか選べず、いずれを選んでもSHIFT+CAPSLOCKでの切り替えは行えません。
以上、捕捉させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード Google検索の英語キーボード 英語のキーボードの配列が元に戻らなくなりました まえの配列は左上に 1 2022/06/19 11:41
- マウス・キーボード 英語配列のキーボードには変換キーなどありませんが日本語配列のように使うにはどうしたらいいんですか?ど 2 2023/01/20 03:18
- マウス・キーボード 英語配列キーボードから日本語配列への変更 4 2022/09/28 13:18
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- ノートパソコン Windows10のノートパソコンをさっきまで使っていて、指紋がついてたからぱっぱっとティッシュでキ 6 2022/07/13 01:52
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- Java Java、配列の問題を教えて欲しいです。 ・日、月、火、水、木、金、土 ・各曜日の英語 を2次元配列 2 2023/07/10 19:14
- インテリアコーディネーター こんな感じのキーボードを探してます。 出来れば茶軸でテンキー付きの日本語配列のを探しています。 調べ 2 2022/12/27 12:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手にスペースが連続して入っ...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
マウスを動かすとデスクトップ...
-
Macのアンダーバーについて。
-
ubuntuでキーボードが一部反応...
-
mac miniのモニタとしてノート...
-
i mac で音量調節キーが効かな...
-
ノートパソコンで、文字が勝手...
-
geditで下キーをおすと「元に戻...
-
Apple Script でブラウザ(Chrom...
-
パソコンでいう「テンキー」と...
-
キーボードに・・・(アダルト...
-
英語のKが横に倒れたような字
-
海外製mac購入について
-
Excelファイルのスマホでの操作法
-
ウイルス?パソコンが 壊れまし...
-
OS10.4(iMacG5)でのキーボード...
-
Boot Campでのキーボード配置
-
Capslockの大文字、小文字の関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
Red Hat Linuxのキー配列。アン...
-
マウスを動かすとデスクトップ...
-
最小化したウインドを再表示す...
-
勝手にスペースが連続して入っ...
-
mac で Enterキーでフォルダ ...
-
Bluetoothキーボードでカッコが...
-
Capslockの大文字、小文字の関...
-
Macのアンダーバーについて。
-
キーボードが押しっぱなしにな...
-
i mac で音量調節キーが効かな...
-
勝手に「bbbbbbbbbbbbbbbbbb・...
-
パソコンでいう「テンキー」と...
-
エンターキーを代用
-
mac miniのモニタとしてノート...
-
自作pc アメリカンメガトレンド...
-
キーボード設定アシスタントが...
-
キーボードに・・・(アダルト...
-
Macのテンキー・456の入力がで...
おすすめ情報