
大阪総合デザイン専門学校に行こうと考えてる高校3年生です。
私の地元は新潟で、将来関西の方で働きたいと考えてその学校を考えています。
しかし、遠いので一人暮らしのお金も必要になります。
それに、やはり大阪府、またはその付近の県から行っている方が多いようです。
新潟にもデザインの専門学校があるのですが、
自分が学びたい分野に力を入れてるようではないようです。
一番近くても東京、と考えていますがそこでは習いたい分野が4年生でそこまでの金銭的余裕はありません。
大学だと遠方からの入学も多いと思うのですが、
専門学校でも遠くから行っているかたは多いのでしょうか。
それとも地元で勉強してから関西の方に就職した方がいいでしょうか。
つたない文章で申し訳ありませんが、ご回答お待ちしてます。
なにかほかにもアドバイスがありましたらお願いします。
補足失礼します。
やはり、地域で就職したい場所を考えるのは贅沢でしょうか。
自分でも就職をなめてるのでは、と不安になるときがあります。
アドバイスお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
関西で働きたいなら、就職活動もしやすいですし大阪の専門学校へ行くのはいいと思います。
地域で就職したい場所を考えるのは贅沢だとは思いません。
ただ専門学校は課題も多くてとてもいそがしいとよく聞きます。
金銭的な面で、バイトしながら何とかと思ってるなら相当覚悟がいると思います。
例えば周りの子はほとんど親元でバイト無しでいける、もしくは自分のお小遣い稼ぎみたいな中で、独り暮らしをして頑張るのは大変です。
地方からどれくらい入学者がいるとかは、直接その学校に問い合わせてみたらどうですか?
今チラッと、大阪総合デザイン専門学校のホームページ見たら、地方からの入学者もいるって書いてありましたよ。こんなところで質問するより学校へ資料請求しましょう(^_^)
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進学か就職?か
-
入学金払い忘れについて
-
5年ほど前に総合資格で学資ロー...
-
皆さん、こんにちは♪ 環境工学...
-
学資保険かNISAか株 どれがいい...
-
ジブラルタ生命の学資保険、息...
-
40代ですが、理学療法士を目指...
-
この写真の学資保険はjaの共済...
-
18歳の人が大学や専門学校の入...
-
農協の学資保険入ってます。 来...
-
11月中旬までに入学納付金に100...
-
こんな家庭ありますか?専門学...
-
友人宅に宿泊し、そこから進学...
-
学生、生徒災害傷害保険につい...
-
専門学校の学生ですが、通学前...
-
子供が3歳です。去年からかけ始...
-
県外の大学に入学するまでに子...
-
学費返金
-
至急】奨学金制度について 高3...
-
S〇ー生命(以下S)の学資保険...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進学か就職?か
-
学費返金
-
入学金払い忘れについて
-
失業保険の受け取りについて質...
-
Fラン数学科の将来の仕事
-
5年ほど前に総合資格で学資ロー...
-
学資保険かNISAか株 どれがいい...
-
ジブラルタ生命の学資保険、息...
-
この写真の学資保険はjaの共済...
-
大阪経済大学と桃山学院大学な...
-
眉毛に白髪が出だしたら、ジジ...
-
「奨学金を借りるか働くか」 私...
-
田舎で子供が頭悪いと、お金か...
-
学資保険受け取り日について質...
-
連帯保証人の負債整理準備
-
学資保険は何歳から何歳まで
-
農協の学資保険入ってます。 来...
-
専門学校の学生ですが、通学前...
-
母子家庭で上の子専門学校が決...
-
保険の事 余り詳しく分からない...
おすすめ情報