dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が自分で学費など払うことってありますか?
因みに専門学校や大学って、いくら必要ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

>専門学校や大学って、いくら必要ですか?



国立・公立大学 81万7800円、私立大学 134万723円、専門学校 125万5000円

全て平均してです。

>子供が自分で学費など払うことってありますか?

あるアンケートでは「学生本人 7.5%」・「学生の親や親族 61.1%」だったらしいので、必ず自分で払うとは限らないみたいです。
    • good
    • 0

そういう家は結構あると思います。



国公立で4年間の学費が244万円程度です。
専門学校は分野ごとに差がありますが、私立大学並みに授業料は高いです。
https://gakuhi.jp/pc/useful/index/
    • good
    • 0

親の経済力が低く、子供が進学を希望している場合は、奨学金を受けて、卒業後に還すというパターンも多いです。


専門学校は2年で250万円くらいが平均で、一方、大学の学費は、国公立大学が約250万円、私立大学(文系)は約400万円、私立大学(理系)は約550万円、私立大学(医歯系)は2,000万円以上となることが多いです。
学費以外に教材が掛かることや交通費なども考慮しなければいけません。
    • good
    • 0

家庭の経済状況で進学出来ないと分かった人は、バイトして進学している人はいますよ

    • good
    • 1

専門学校の時は、バイトして学費を払ってました。

奨学金はもらわなかった。離婚して苦労している母をみて、言い出せなかった。一般大学よりも医療系専門学校を選んだ。
学費は、専攻する学科でも違ってくる。入学金、学費、教材、研修。それと、住居費も。食費はかからなかった。というか、バイトが飲食関係だった。冷蔵庫レンジテレビもなかった。
    • good
    • 0

私の娘は4年生大学の学費をアルバイトで全て支払ってましたよ。



家から出すよと言っても自分で支払ってました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A