dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金を使いすぎて怖くなることはありますか?
私は休みの日くらいいいかな?と思いますがやはり節約してしまいます。
でも、せっかくの休みですしね。
後、今日は父の日もありますが父の誕生日なのでケーキを買おうと思っています。
お祝いなのでいいと思います。

A 回答 (5件)

収入以下で使っていれば問題はありませんので、私はお金を使うのは蓄えから使っており、それに伴う貯蓄も並行しているので、怖いと思ったことはありません。


私は最近あまり物欲がなく、必要と考えると消費に回す考え方ですが、最近の物価高で、何もが高く感じてしまい、使ったお金が無駄に感じることも多いです。
先日は車を買い替えましたが、同じクラスのモデルが100万円以上も高くなっていますし、身の回り品や家電などもすべてが値上がりしていますが、必要であれば仕方なく買っており、日本円の価値が下がることの不安は日に日に感じます。
私は、あなたの感覚は正しいと思い、今後の厳しい社会に備える知識を持って頂きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
世の中厳しいですね。

お礼日時:2024/06/15 18:38

いざと言う時の為に普段から節約はいいことだと思います


お父さん喜びますね お優しいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
節約はある程度した方がいいですね。
お父さんはおいしくいただいていました。

お礼日時:2024/06/16 17:08

はい。



最近は外食の値上げが酷いです

ただ外食を買うだけで気分が悪いです

なんならYouTubeでグルメ動画みるとラーメンの高さに愕然とします

職場でテレビ流してありアメリカのマクドナルドがセット1800円という報道を見た時は倒れそうでした。

コスパの悪い事をするのは精神的苦痛があります。

なお、人のプレゼントは喜んで貰うのが目的です。

なので予算はありますがケチケチしません。

目的が違いますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/15 17:31

無駄遣いはしないとか言って常に節約をしている人が多くいますが、こういった人は何のために節約しているのか非常に疑問です。


人生ゲームや桃鉄のように、人生終了時の持ち金を誰かと競っているのでしょうか?

収入が少なくて日々の生活でままならない人なら解りますが、貯蓄も十分にあるのにそれでも節約している人がとても多いですよね。

お金なんてもの自体になんの価値もないのです。
使って価値のあるものと交換することしかできないのです。
欲しいものややりたいことがあるならガンガン使いましょう。
使わないなんて勿体無いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お金は使うことに意味があるのですね。

お礼日時:2024/06/15 17:31

家買う時、車現金で買う時、はビビった。



最近では、テイラー・スウィフトのライブのチケット、
1枚で12万5千円は汗出た。

いま、デュア・リパの埼玉スーパーアリーナのライブをどうするか悩んでる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大きな買い物は勇気がいりますよね。
気持ちわかります。

お礼日時:2024/06/15 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A