dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新横浜から徳山への旅行を考えています。
8月9日に出発して、帰りが15日または19日の場合、それぞれ往復乗車券は使えるでしょうか?

また使える場合、窓口ではなく機械(券売機?)で往復乗車券は買えますか?

教えてください。宜しくお願いします。
(ちなみに、特急券はネットで予約済です。)

A 回答 (3件)

有効日数は、使用開始日を含めて12日間。

つまり、8月20日の終電まで。
往復乗車券は、券売機では買えません。
    • good
    • 0

すでに締め切られていましたが、気になりましたので無理言って投稿させてもらいました。



> 窓口ではなく機械(券売機?)で往復乗車券は買えますか?

新横浜駅の券売機は往復乗車券を発券してくれますよ。
・JR東日本であれば紫色の指定席券売機
・JR東海であれば普通の新幹線の券売機
(JR東海のエクスプレス予約専用の受取機(小さいやつ)では発券できません)

上記いずれも、最初のメニューで「乗車券のみ購入」をタッチしてください。
発着駅、乗車日、おとなx名などの選択の後、必ず片道か往復かきいてきますので、往復をタッチすればいいです。
ちゃんと往復割引の切符を発券してくれます。
(私もJR東日本の券売機で、東京都区内~山陽線区間の往復切符をよく買っています)

特急券はネット予約済みとのことですが、えきねっとでしょうか、エクスプレス予約でしょうか。
特急券受取りの際に乗車券購入も選択できますが、エクスプレス予約の場合は片道のみですし、えきねっとの場合もちょっと面倒ですので、どちらの場合も特急券受取りの後、乗車券のみの購入メニューで操作したほうが無難です。

それからもう一つ気になりますが、えきねっとの場合は、発券はJR東日本の窓口か券売機のみですので、お帰りの特急券もあらかじめ発券しておく必要があります。JR西日本の駅ではどうにもなりません。
エクスプレス予約の場合は、JR西日本の駅でもOKです。

以上ですが、ほかに不明点等ございましたら再質問されるといいと思います。
    • good
    • 0

新横浜~徳山は、片道953.9kmなので、片道あたり6日間の有効期間があり、往復乗車券では12日間となります。



券売機は、普通の券売機じゃなくて、指定席とか取る方の券売機で買えば買えると思いますが、操作が煩雑と思われるなら、素直に窓口に行った方が間違いが少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてお礼を書かせていただきます。

早速の回答、ありがとうございました。
往復乗車券が使えると分かり、うれしいです。
出発の日早めに行って、窓口に並ぼうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/23 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!