dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 昨年、新潟福島豪雨が発生したのを皆さんは覚えていらっしゃるでしょうか?

 そのことについて質問です。

 この豪雨に関する写真集(本として販売していたり各市町村で配布しているもの)

 は、ありますでしょうか? 教えていただけると幸いです。お願いいたします。

A 回答 (2件)

本音で書き込みます、毎年日本の何処かで自然災害が起きてますので地方で出される災害集などには一部分のみの掲載しか無いし貰ってもけ結構他地区事なので。



現実は地球の裏側で起きてる事を地方に掲載されてもなんです、

グーグルで新潟福島豪雨を書き込んだ後に写真とか欲しい情報を書き込んで検索ボタンを押して下さい。

参考UELみたいな事が調べられます。

参考URL:http://www.oradoko.jp/news/2011/07/topics2011072 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!最近、本当に災害多いですよね~。昨年の紀伊半島豪雨の写真集が発売
されていたので、この豪雨でも本が出ているかな~、と思って質問したのです。しかし、一回目の回答が
あのように書かれると誰だって怒ると思うんですよね。
 なぜ、私が災害の写真集を買いたいか、どのような被害が起きて、これを減災に活用するとか、私は義援金を直接募金箱に入れるとかはしません。災害の写真集を買うと、一部は義援金となります。と書いてあります。だから買っているのです。人の気持ちも知らないでいきなり「中傷」と書かれるとたまったものじゃありません。 本当の答えを書いてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/26 06:17

新潟豪雨災害では、私自身もボランティアに行ってきました。


2004年の時もすごかったですが、昨年もですね

記録集としては以下の様なものがあります。
2011年7月豪雨 新潟県内被害の記録
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1 …

ただし、この記録集を購入しても、NO.2の方へのお礼に書かれたように、一部が義援金になるかどうかははっきりとしません。

私自身災害に関わるボランティア活動をしているので、関わった災害の記録集などを購入することもありますが、多くは「一部が義援金に・・・」との表示がないのが実情です。
昨年の震災以後、義援金を集める手法の一つとして定着してきたように思います。

義援金としての寄付が目的の一つであれば、先に発行元などに確認されてから購入してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。本当にひどかったですよね。この本について問い合わせてみましたが、
売り上げの一部を義援金とします。との事でした。さっそく購入したいと思います。
 ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2012/07/26 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!