
私は今15歳なのですが、15年間ずっと大切にしているぬいぐるみがあります。
寝るときはもちろん一緒です、学校から帰ってきてからはほとんど一緒です。
たまに、ぬいぐるみを見るとその子の表情が分かるような気がします。
今は悲しんでるとか、怒ってるとか、こういう事言ってるんじゃないか とか。
日によって、可愛らしさも違います。
そこで思ったのですが、ぬいぐるみに魂は宿るのでしょうか?
あと私のぬいぐるみはとても黒く、ボロボロで臭いもきつい(家族曰く)らしいのですが、
ぬいぐるみは怒っていますか…?
洗濯したら、布が切れちゃいそうなのでできません。
カテゴリ違いだったら、すみません。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>たまに、ぬいぐるみを見るとその子の表情が分かるような気がします。今は悲しんでるとか、怒ってるとか、こういう事言ってるんじゃないかとか。日によって、可愛らしさも違います。
ぬいぐるみは質問者さまに、15年間大切にずっと可愛がってもらっていますので、勇気をわけてくれるような感じがいます。
>そこで思ったのですが、ぬいぐるみに魂は宿るのでしょうか?
いつもそばで見守ってくれている感じで、自分はぬいぐるみには魂は宿るかなと思っています (〃^▽^〃)
>あと私のぬいぐるみはとても黒く、ボロボロで臭いもきつい(家族曰く)らしいのですが、ぬいぐるみは怒っていますか…?
逆ではないでしょうか。ぬいぐるみが怒るのは、すぐに捨てられて可愛がってもらえないぬいぐるみだと思います。質問者さまのぬいぐるみは、ボロボロでも大切にしてくれて、大事な思い出がつまっています。
>洗濯したら、布が切れちゃいそうなのでできません。
http://sentaku-shiminuki.com/sentaku/aitemu-nuig … ぬいぐるみの洗濯方法は自己責任です。あとは、お店の方が良いかなと思います。ただ、ぬいぐるみが15年で、布がボロボロという感じですので洗えるといわれればどうかなという感じです。
自分のところには、自分が生まれる前からいるぬいぐるみがいて、質問者さまより年上のぬいぐるみがいます。
とっても可愛いですよね^^
これからもぬいぐるみを大切にしてあげてください。
上記の感じです。
回答ありがとうございます。
私はぬいぐるみに魂が宿ってくれていたら、いいなと思います。
会話したりできなくても、なんとなくコミュニケーションがとれたり表情がよみとれたりしたら、それだけで嬉しいです。
あと、洗濯方法が詳しくのってあるURLを貼り付けていただきありがとうございます! 早速見てきました。
…が、手洗いできないもののチェックの中に該当しているのがありました…。これはダメなのかな?;
親と相談して、やってみたいと思います。
はい!ぬいぐるみは可愛いですし、お気に入りのぬいぐるみは年を重ねるにつれて、だんだん愛着が湧いてきてしまいます。
これからもぬいぐるみを大切にしていきたいと思います。
大変参考になりました、回答ありがとうございました♪
No.10
- 回答日時:
いいえ、物に魂が宿ることはありません。
思いだけで魂が宿るのであれば、
愛しい身内を亡くした人は魂が宿る(生き返る)ように遺体と共に過ごすでしょう。
※現実には、判るようにただ腐敗しミイラ化して行くだけです。
物を大事に扱うことは良いことですが、
汚れてカビた状態は不衛生なだけで大事にしているとは言えません。
洗濯洗剤で手もみ洗いをして良く乾かせばokでしょう。
お返事遅れてしまって、すいません。
そうですね、こんな不衛生な状態だとぬいぐるみも
かわいそうですよね(・_・;) 大事にしたいです。
やっぱり洗濯するとしたら手洗いがいいんですね、それも揉み洗いですね分かりました!
大変参考になりました、ありがとうございました♪
No.7
- 回答日時:
人によって感じ方はそれぞれだとおもいます。
15年間も一緒なら 思いはとても大きいもなとおもいます。
ですが、ベッドにぬいぐるみをたくさん置くとやる気などを吸いとるらしいので 気をつけてくださいねo(^-^)o
あとは、しっかり洗ってあげるべきだと思いますよ。手洗いで。
それと、前の回答者さんの回答ですが
わたし的には 精神障害ではないと思います。もしそうであったら、いまごろ精神科の中かと。
もし あなたの状況が精神障害なら 子どもはみんな精神障害じゃないですかね(笑)
長文失礼しました
回答ありがとうございます。
ぬいぐるみをベッドにたくさん置くとそんな効果があるとは…知りませんでした!
でも私のところは、ぬいぐるみ1個と寝てるので、大丈夫そうです(笑) でも気を付けなければ ですね。
やっぱり、手洗いがいいみたいですね。
手洗いしてみます。
大変参考になりました、ありがとうございました♪
No.6
- 回答日時:
それは物依存っていう一種の精神障害だね。
親にかまってもらえなかった?友達いない?そんな気持ちをタダの繊維とワタの塊に投影して
しゃべりかけたりなんてくだらないことをしていませんでしたか?
そのくだらないことを続けるたびに、脳がその物体をなんでも悩みを聞いてくれる物と勘違いし
蓄積されます。寂しがってるとかこれは、脳が誤信号をさせているのです。
ただの幼稚後退の精神障害に過ぎません。
現実を見ない人に良く現れます。 度が過ぎると今度は幽霊が見えたりしたと、言うことでしょう。
現実を見ましょう、科学物質である繊維などに精神も脳も動力源もありません
匂いは貴方の皮脂汚れが蓄積して腐敗したものです。その物体が怒っているとかではなく
原因は貴方の不衛生な管理にあるのです。
そこからカビが発生し、広がる。小学校5年生の理科で習ったでしょ?保険の授業でならったでしょ?
信じるのならお金を信用しましょう。お金という代償は裏切りません。
回答ありがとうございます。
確かに、私は友達も少ないし、親にもっとかまってほしい気持ちはありますね、今も。
話しかけたりもしています、お見通しですね(・_・;)(笑)
確かに、ぬいぐるみの黒ずみはカビですはっきり言うと。
よくちゅーするので、口元が主に黒いです(笑)
でも、その黒ささえも愛せますけどね。
家族は嫌がってますけど…。
>信じるのならお金を信用しましょう。お金という代償は裏切りません。
確かにそうかもしれませんが、もっと大事なものがあると信じたいです。
No.5
- 回答日時:
かもしれないね。
私もお気に入りのぬいぐるみがある。どうも宿っているとしか思えないほどに。そのぬいぐるみと他のぬいぐるみ。わが子達が持っていくのはお気に入りの物だけ。不思議でしたけどね。他のはかわいいとはいうけど、それっきりもある。洗濯は手洗いでつけ置きが良いかな。洗濯機で洗うと確実にぼろぼろになる。どうしてもならネットに入れて。
表面だけなら、スプレーして拭き取る物もあるよ。トイザらスで以前見たけど。今もあるかな?
以前、下手な裁縫のテクニックでぬいぐるみを修復したら、私の手を介してお礼をした。ほとんど無意識に動かしていたけどね。ぺこって。
ぬいぐるみに関わらず人形は魂を宿すことが多いようです。呪術の世界でも人型というものもあります。わら人形だってそうですね。日本人形の怪異とかもあるし。だから宿っても不思議ではないですよ。
大切にかわいがってあげてね。処分をするときには人形供養できるところかな。
他にも不思議な体験もあるけどね。
回答ありがとうございました。
そうなんです、私もお気に入り以外のほかのぬいぐるみを見て「可愛いなぁ」と思って浮気しちゃった日もありましたが、
もって半日でした。
私の大切で、愛着のあるぬいぐるみはただ1つです。
>以前、下手な裁縫のテクニックでぬいぐるみを修復したら、私の手を介してお礼をした。ほとんど無意識に動かしていたけどね。ぺこって。
私もそんな不思議な体験してみたいです♪
ぬいぐるみも嬉しがっていたら、やりがいがありますよね。
私はほぼお母さんがぬいぐるみを縫って修復してくれているので…今度自分でやってみようかな とか思ってます。
他の回答にもありましたが、人形供養がいいんですね。
大変参考になりました、ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
宿る。
というのは人の心がそう思わせるわけですが、そういうのも日本人らしい心持ちと言えると思います。
http://www.osiete1.com/nuigurumi/kuyou.html
大切に使っているから汚れるわけで、
それで人形が怒るわけではありません。
中性洗剤につけて、軽く押し洗いすれば、
酷い汚れや、匂いはとりあえずはとれます。
洗ったら、軽く水分を切って、
風通しの良いところに陰干しします。
返事遅くなってすみません、回答ありがとうございました。
URLも貼り付けてくれて、ありがとうございました。
見てきました。 やっぱり、大事にしてきたからこそ供養が必要なのですね。 私も捨てる時は、供養に出したいと思います。
手洗いがいいみたいですね。
できそうならば、今度手洗いしてみます。
大変参考になりました、ありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
宗教を信じるか信じないかと同じです。
ぬいぐるみに魂は宿らないって人は多分宗教を信じない人なのでしょう。
質問者さんの場合はちゃんとぬいぐるみを供養すれば問題はないと思います。
その方法も、たとえば「人形供養」に出してもいいですし、それこそゴミ袋に入れて普通ゴミに出すときに「ありがとう」って念じてもいいと思います。いつかはそのぬいぐるみとお別れする日が来ると思います。
たとえばいずれ結婚し、あなた自身が子どもを持った場合など一緒に眠ることができない日が必ず来ます。
そういうかわいそうな目にあわせるのなら、いつか自分自身の手でちゃんとお別れすることも必要です。
そのお別れの仕方も先ほど書いたように「人形供養」にだしてもいいですし、ゴミ袋に入れて花一輪やぬいぐるみへの感謝状など同封し普通ゴミで出してもいいんです。
日本人はいにしえからいろいろなものにも魂がやどるとしてきました。
だから「針供養」「人形供養」などの供養がありますし、モノに感謝し大切にするというのも素晴らしい文化だと思います。
返事遅れてすみません。
回答ありがとうございました。
お別れも大事なんですね…、悲しいですがそれもぬいぐるみのためだと思います。
捨てる方法も様々あるのですね。
人形供養は、テレビで見たことあります。
もし、捨てるなら人形供養に出したいなと思っていました。
大変参考になりました、ありがとうございました♪
No.2
- 回答日時:
まぁ身も蓋もない言い方をすればぬいぐるみなんて大量生産品なんで魂なんて宿りません。
宿るのはあなたの思い込みです。
ただ、日本には古いものが妖怪になると言う考えがあります。
布、傘、鍋など色々あります。
妖怪と言うと気味が悪いと思われるでしょうが、本来はものを大切にしよう、全てのものには魂が宿ると言う日本人の思いなのです。
ぬいぐるみ用の洗剤がありますよ。
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3% …
お返事遅れてすみません。
回答ありがとうございました。
ぬいぐるみ用の洗剤があったのですね!知りませんでした。
さっそく、注文してみました。
これで綺麗になるかな…と楽しみです♪
大変参考になりました、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ぬいぐるみにも思いは伝わりますから、言葉を変えれば魂が宿るといってもいいかもしれないですね。
>私のぬいぐるみはとても黒く、ボロボロで臭いもきつい(家族曰く)らしいのですが、
ぬいぐるみは怒っていますか…?
大切にしていれば怒っていることはないです。
でも、手洗いで洗って陰干しすれば清潔になりますし、喜びますよ。
返事が遅くなってしまい、すみません。
回答ありがとうございました。
いつも洗濯機でぐるんぐるん回してて、手洗いは考えていませんでした…(・_・;)
手洗いできそうなら、してみようかと思います。
大変参考になりました、ありがとうございました。
あと、回答者様の 手洗いで洗って陰干しすれば清潔になりますし、喜びますよ。 の喜びますよっていう表現が、とっても可愛くて素敵でした♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 占い 毎日、一緒に寝てるぬいぐるみです。 仕事に行く時、出掛ける時も必ず一緒に連れて行きます。 魂が宿って 6 2023/04/25 22:23
- カップル・彼氏・彼女 私は20、彼氏は30代前半のカップルです。彼氏の家に4泊して今日帰らないといけません。まだ大学生だか 4 2022/12/31 11:23
- その他(恋愛相談) 私は21歳の一人暮らししている彼の家にお邪魔しました。 部屋に沢山のぬいぐるみあり驚きました! 可愛 5 2023/02/10 21:07
- 子育て 2歳児でぬいぐるみを抱っこしたまま外出って親の愛情不足ですか? ぬいぐるみを抱っこしたまま外出する子 6 2023/08/26 17:08
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ 刀剣乱舞の大倶利伽羅が大好きで、メルカリや駿河屋に行ってぬいぐるみ(ぬいっこぬいぐるみです)を見つけ 2 2023/04/18 18:29
- その他(悩み相談・人生相談) ぬいぐるみが好き 高校生女子です。 私はぬいぐるみが大好きです。 お気に入りのぬいぐるみが3~4個あ 3 2023/07/02 22:25
- 犬 犬の視力は0.2~0.3と言われてますがそれはどの犬もそうなんでしょうか?? うちの子が異様に目がい 2 2023/06/06 10:48
- その他(悩み相談・人生相談) こんにちは。 皆さんに最近のぬいぐるみについて ちょっとお聞きしたいのです。 30cm程度の可愛い… 1 2022/11/05 15:20
- 風水 風水・風水学に詳しい方などに、質問です。 我が家の、寝室にある「物」についての質問なのですが、我が家 1 2022/05/10 01:22
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ アラサーでぬいぐるみと一緒に寝てるのはおかしいですか? 10代の頃に買ったアニメのぬいぐるみなのです 4 2023/05/10 05:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつも持ってるとても大事にし...
-
暑い部屋に放置するぬいぐるみ...
-
10月に修学旅行があります。 ...
-
最近の子供に人気のキャラクタ...
-
ぬいぐるみオナニーの仕方
-
男性のぬいぐるみの扱い方は彼...
-
高校一年生女子です。今の私の...
-
シリコーンコーキングを削る方法
-
作中で動物キャラがぬいぐるみ...
-
ぬいぐるみが好き 高校生女子で...
-
なぜちいかわやミッフィーなど...
-
ファブ○ーズって・・・
-
ぬいぐるみの可愛がり方
-
5年前くらいにYouTubeで見た英...
-
ぬいぐるみの不自然な穴
-
カグスベールを復活させたい!
-
ぬいぐるみをペットのようにか...
-
アニメやキャラクター、小説等...
-
ぬいぐるみの型崩れの直し方を...
-
ダイオードの販売場所 もしく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報