都道府県穴埋めゲーム

 子供の通園のため、検討中です。
片道2キロ程度ですが、坂が多い。
やっぱり、国産とは思うのですが
10万円は高い。
しかし、海外製は不安もある。
こんな状況で、悩んでいます。

電動は未経験なので、乗ってるかたの意見聞きたいです。

A 回答 (6件)

どうせ交通法規守る気無いんだから別に海外のものでも構わないでしょ。


電動アシスト乗ってるバカ親が交通法規守って走ってるのなんて見たことないし。
    • good
    • 0

はじめに。


子供さんの事も考えますと、出来るだけ良いものを選んであげて下さい。
事故を起こして、子供さんが怪我をすることを思うと、やはり国産は安心できます。
自転車本体だけでなく、キャリアなどの付属品も。

子供のせ自転車は、電動アシストの値打ちがありますよ。
漕ぎ始めの重さがほとんど無いので、非常に安定して発進できます。
坂が多いなら尚更ですね。
その強力なアシストは、想像以上だと思いますよ。

そして何より、安全に貢献している部分だと思うのは。
信号待ちや、その他諸々のストップ&ゴーが全く苦にならないという部分です。
普通の自転車だったら、一度止まってしまうと、また初めから重いペダルを漕がなくてはならないですね。
特に坂道の途中だと。
なので黄色信号などだと、無理な横断などしてしまいがちです。

しかし、電動アシストだと、子供を乗せて重かろうが、坂だろうが、ストップ&ゴーが全く苦になりません。
ややもすると、それを楽しんでしまいがちなほどで。
・・・と言う事は、いつでも気軽に止まる事が出来る。
無理な運転をしなくても済むわけです。
これは子供さんなどを乗せていると、大きな安全マージンだと思いますよ。

10万円クラスは国産でも高いほうですが、電動アシスト自転車の値段は、ほぼバッテリーの容量に比例していますので、この値段だと結構大容量のバッテリーが付いています。
航続距離が長くなりますし、同じ距離を走るのでも、充電回数が少なくなりますので、バッテリーの持ち(耐久性)が良いのが特徴です。
また、フロントブレーキなども、普通のママチャリよりも高級(高性能)な物がついてきますので、制動についても安心ですし、剛性が高いので、嫌なブレーキ鳴きが少ないのが特徴です。

こういう自転車って、一度購入しますと、結構長い間乗りますよね。
少々値段が高めでも、その年月で割りますと、差は結構少なくなってきます。
なにより、いろんな面で後悔する部分が少なくなると思います。
予算は大事ですが、出来ればこれぐらいの自転車を買われた方が良いとは思いますよ。
    • good
    • 0

二つの点から。


まず法令準拠性からは
中国製?とおっしゃる車体が何か知りませんが
国内で普通自転車同等と認められる「正式に公道を走って良いアシストサイクル」は
かならず「国交省の型式認定」を受けている必要があります。
http://www.houko.com/00/BUNR/0/32_3.HTM
2010年までの表ですが、この中にありますか?
販売ページに型式表示がありますか?

二つとも無ければ「違法車両」です。
違法車両でもし事故を起こした場合、
通常の車両とは違い、補償の対象外になる免責金(つまり自分が悪い)が
生じる恐れが非常に強いです=違法運行による過失

二つ目は
そういう安いアシストサイクルにはとんでもないバッテリーが使われています。
半年でドライアップするバッテリー。
鉛蓄電池。
これを採用しているアシストサイクルは粗大ゴミ。
また。
車体の堅牢度や制動力などに難がある商品もあります。

昨今、自転車の歩道走行を原則禁止する運動が盛んに行われていますが
これのきっかけになったのは、
歩道下り坂を猛スピードで下ってくるアシストサイクルの
25kgも有る車体が安いブレーキだった事で
「歩行者をはね飛ばしてころす」事故が頻発した事が遠因です。
2000年から知っている限りで20件ほど覚えがあります。
アシストサイクルによる死亡交通事故。

最近の国内の車体は
バッテリーも高性能で車体もそう言う対策がされているので
まともな値段=6万円からするのです。

6万円以下のアシストサイクルは・・・どうでしょう???
    • good
    • 0

日本の法令に則った電動アシスト自転車は,日本製(製造は日本とは限りませんが…)だけです。

日本の法令では,アシスト力は,ペダルにかかる力をトルクと言いますが,ペダルのトルクとスピードの両方による制御です。ですから高度なトルクセンサーと制御コンピュータが必要です。日本製が高価な理由は,トルクセンサーと制御コンピュータと高機能電池を使用しているからです。

しかし,海外製品のほとんどは,アシスト自転車と言いましても制御がペダルの回転数によるものです。ですから日本では違法アシスト自転車になります。中には,電動モータの力が基準を超えていたり,果てはモータの力だけで駆動できるものがあります。そのような自転車は,原付扱いになります。

また,電池が鉛蓄電池だったりして高機能電池ではなく重いですし,さらに放電しても日本製品のように自走出来るようにアシスト部(モーター部)を切り放すことは出来ません。放電してしまいますとモーターを回しながら自走することは困難ですから重い自転車を押して帰ることになります。なによりも,違法自転車ですから故障した場合には,自転車屋であろうと何処であろうと修理すること自体が違法行為になります。全て自己責任です。
    • good
    • 0

国産がよいでしょう。


なんだかんだいっても安心感が違います。
小さな子供の命を載せて走るのですから。

電動アシストのいいところは
坂道で楽なことだけじゃないのです。

最初の漕ぎだしからアシストが始まるので、
その時点でふらつかない。
これは安全面では非常に大きいです。
慣れないうちは飛び出すように走るので
却って慌てるくらいです。

で、最近は電動自転車も安くなってきているので、
それだけなら数万円台でありますが、
やはり、子供を載せるという機能に特化した
製品はそれ自体のバランスも良く、
子供を載せる部分も非常によく考えられていますので
非常に安心です。かご部分はつかわなくなったら
買い物かごとしても活用できますしね。
だいたい11-13万円くらいですね。

昔の自転車だとよく子供を載せる時に
バランスを崩して、ちょっと目を離した瞬間に
子供ごと自転車がひっくり返ったなんて事故も
ありましたが、今のはそういうのもほとんどありませんし。

その点、ヤマハだ、パナソニックなどはよく考えられています。
うちは数年前のパナのに乗ってますが、満足しています。
ただ、バッテリーは数年で劣化しますので買い替えが
必要になってきて、これがまた高い。(4-5万したかと)
    • good
    • 0

ご自身の体力と地元の環境でお決めになると良いと思います。


私の住んでるところは、電動アシスト子供載せ自転車はまだまだ全然少数派ですね。
そのクラスの自転車はレビューを見るといかにも良いように書かれてあり洗脳されちゃいそうです。
そこでより良いものを選ぶか、必要最小限のものを選ぶかは、今後の支出基準にも影響しそうですね。
ギヤで十分な気もしますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報