
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さん自身は小さいお子さん連れ歓迎なんでしょうか?
ご主人やそのご両親も気にされない方ですか?
「子供がいる友達を結婚式に招待していい?」と招待されるご友人がどう感じるか気にされてて、とってもお優しいですが、基本的に、自分達新郎新婦や両家両親の考えとして、小さい子連れ可にするかどうか、まずお決めになられたら良いと思います。
おとなしくしていられる子ばかりじゃないですよ。
一番良い場面で、ビデオに声が入ってしまうかもしれません。
新郎のご両親が、「小さい子が動き回っていて、会社関係の方に失礼だった」と感じたりしませんか?
招待するからには、多少のことはOK、賑やかにしたいくらいの気持ちがないと。
いくら母親でも、1、2歳の子が絶対に声を出さないようにさせることはできないし、抱っこして大抵は泣き止みますが、それでもぐずるときもあります。
厳かな格式高い感じの披露宴なのに、会社関係の重役の方もたくさん招待したのに…。
という状況なら、招待される側としては、未就学の子はご遠慮くださいとしてくれたほうがマシです。
誰かに預けるなり、欠席するなりしますからね。
式場によっては、赤ちゃん用にベビーベッドの用意があったり、託児を頼んで部屋を取ることもできますが、質問者さんの挙式する式場ではどの程度までできるのか確認が必要ですよね。
また、託児なども勝手に用意しても、ママから離れられない子もいるし、母乳だから一緒じゃないと無理と言う場合もありますよ。
No.6
- 回答日時:
過去に子供が1歳の時に結婚式に招待されたことがあります。
あと、自分達の結婚式に1歳か2歳のお子様がいらっしゃらる方を招待したことがあります。
まず、結婚式ですが、1歳、2歳ですと途中で飽きてしまったり、泣き出してしまったりと
あるので、自分の子供が泣き出したときは、式の途中で退場しました。
招待した時は特に問題なかったです。
披露宴の時、
自分の子供は泣きつかれて寝てしまったので、披露宴の7割は、式場で用意してもらった
ベビーベッドで寝ていました。その後、起きておとなしく料理を食べていました。
料理が食べ終わると動き出したくなり、披露宴会場を歩き回っていましたが
気を悪くしている様な方は見受けられませんでした。
逆に、かわいいねぇーと声をかけられる事が多かった記憶があります。
お子様連れの方を招待した時は、事前に式の担当者にお子様がいらっしゃる事を
伝えておきましたが、ベビーベッドや突如必要になるものもある程度想定して
用意してあるので問題ないと回答がありました。
実際に、頼まなくても小さいお子様連れの方の近く場所にベビーベッドが用意してありました。
なので、来て頂いた際に困ることはほとんど無いと思います。
逆に招待状を送った際に、相手の方が子供がいて大変なので欠席で返答があることも
ありました。
確かに小さなお子様連れの場合は大変というイメージがありますが、連れて来てしまうと
思ったより困ることは無いと思います。
No.5
- 回答日時:
子連れで出席できるか否かより、周囲への配慮をしてほしい
小さい子供には何の事か理解できず飽きてしまうのが常のオチ
“その時にどうなるか?”ですよ
泣いたり、騒いだり、駆け回ったり…
親は困惑、周囲は迷惑、子供は怒られる
ネガティブ過ぎるかもだけど、そういうものです
だから冠婚葬祭に子供の居る方は出席しなくても許されます
No.4
- 回答日時:
婚礼の写真撮影に入る事があります。
既に100組以上の挙式・披露宴の撮影に入りましたが。1/3くらいは小さなお子様を連れて来られてました。
会場によっては、ベビーベッドを用意してくれたり、乳児・幼児用の食事を用意してくれます。
途中で、子供さんのご機嫌が悪くなって、大声を出したり泣き出したりした時は、主にお母様ですが、お子さんを抱っこして会場外に出たりされてます。
なので、世間一般的な常識を持っておられる方なら、お子様連れで出席されても問題ないように思います。
ま、子供さんを預かってくれるところがあれば預かってもらうと思いますが。
場所によっては託児所を用意してくれる所もあると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 結婚式をあげることになり 招待状を書いてます。 その際 嫁が親友の旦那さんはあんまり来て欲しくないそ 3 2022/10/12 22:01
- 父親・母親 結婚式を挙げる時に親から「どうしても結婚式挙げたいんか!?」「結婚式挙げるより貯金したほうが将来のた 11 2023/01/03 22:36
- 結婚式・披露宴 結婚式に招待されて一度承諾しましたが、 やっぱり断るか迷っています。 去年の10月に招待したいとLI 6 2023/01/21 23:49
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待したさい、 子供の運動会じゃなければ行くよ 子供の発表会じゃなきゃ行くよ 子供の卒園式じ 5 2022/11/09 18:58
- 結婚式・披露宴 私の友人は、 正直、きつい事言うと… みんな貧乏な家庭の子が多いです…。 だから結婚式をしてない子も 8 2022/11/22 00:59
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 27歳男です 結婚式の招待状返信について質問します 職場の同僚の結婚式に招待され、 招待状がおくられ 3 2022/05/18 04:29
- その他(結婚) 義姉の結婚式 4 2022/04/21 11:02
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- 結婚式・披露宴 結婚式に招待されたが、別にそいつを祝いたい訳じゃない 6 2022/09/03 06:03
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式の招待客について質問です。 来年の秋頃に挙式希望なのですが、職場の人を呼べきなのか悩んでいます 4 2022/06/22 00:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国際結婚者の席次の書き方
-
結婚式に甥っ子の参加拒否はダ...
-
結婚式まで1週間きっています ...
-
子供の風邪で義妹の結婚式を欠席
-
友人の結婚式に子供をつれてく...
-
披露宴に出席する夫の友達の子供
-
神前式への幼児の参加
-
結婚式では子供が騒いでもOKで...
-
生後一ヶ月の子供をつれて披露...
-
高校時代の先生を自分の結婚式...
-
結婚式への親族子供お断り
-
披露宴の親族席に遺影をおくか...
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
結婚式に遺影
-
兄の結婚式ではじめて会うこと...
-
たとえ身内でも結婚式は面倒く...
-
挙式・披露宴中、兄弟として何...
-
影膳どう思いますか?
-
式を欠席して披露宴だけ出席す...
-
夫婦と子供(大学生)二人、計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式に甥っ子の参加拒否はダ...
-
結婚式への親族子供お断り
-
どうして「高砂」なの?
-
家族で招待されて、子供だけ欠...
-
祝電依頼の返事
-
国際結婚者の席次の書き方
-
子供の風邪で義妹の結婚式を欠席
-
自分の結婚式に弟夫婦の子供(1...
-
家族3人で出席のご祝儀、5万...
-
小さい子供がいる友達を結婚式...
-
子供の会費について
-
結婚お祝いパーティーのお返し...
-
弟の結婚式。2ヶ月の赤ちゃんが...
-
この度、年内に結婚式を挙げる...
-
4月の結婚式は迷惑ですか?
-
実弟がナイトウェディング。子...
-
友人の結婚式に子供をつれてく...
-
結婚式の子供の招待について
-
結婚式に誘われてない人に個人...
-
親族になる人の結婚式の子連れ ...
おすすめ情報