dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回ヤフオクに出品して落札していただいたので、落札者(Aさんとします)にメールを送ったのですが、エラーでメールが返ってきてしまいます。エラーが英語で返ってくるので、意味がはっきりわからないのですが、翻訳ソフトによると「Aさんがメール受信を拒否してる」とのことなんです。

Aさんの評価をみたのですが同じように連絡がとれない出品者がいらっしゃり、最近Aさんを「非常に悪い」と評価しています。それに対し、Aさんは評価されてすぐ次の日に「落札メールが来ていない」と出品者を悪く評価し返しています。

自分が落札できたかわからないにしろ、入札したことは自分自身のことなのでわかっていると思うのです。私が思うには落札できたことがわかっているからこそ、相手を評価できたり、ヤフーから評価されたメールが届いているからこそ、自分が評価をされてすぐに相手の評価を返すことができるのではないのかと思うのです。
つまり、自ら入札して落札できたことをわかっているはずなのに、故意に相手と連絡をとらないのではと思うのです。

このような落札者に会い、とても困っております。
削除して次点の人を繰り上げればいいのですが、残念なことに次点の方はいないんです。
そうすると出品者側の都合で削除するしかないんでしょうか。
入札者評価制限もあるので、私としてはこういう人のために評価を下げられるのがイヤです。

そもそも出品時に入札者評価制限をかけて-1以降の人は落札できなくなっていたのに、入札当時-2だったAさん(落札後は更に増えて-3になってた)が落札できるのも?で納得がいきません。

こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

まず、入札者制限に関してですが。



>そもそも出品時に入札者評価制限をかけて-1以降の人は落札できなくなっていたのに、入札当時-2だったAさん(落札後は更に増えて-3になってた)が落札できるのも?で納得がいきません。

落札者の取引数は全部で3回ですか?
良い評価と悪い評価の合計が入札者制限ですので良い評価がたくさんあれば、悪い評価が3個あっても制限にはかかりません。

たとえば悪い評価が10個で-10であっても良い評価が15個あれば合計で評価5となり、入札制限0でも入札できます。


落札者からの連絡が無いとの事ですが、私にはその方が何かの不都合で受け取れなかっただけのような気がします。
別の方が評価にて悪いを付けられたようですが、その落札者が本当に出品者からのメールを待っていた場合、いきなり悪い評価を付けられて頭に来て悪い評価をつけ返す可能性もあると思うのです。

まずは他の方も言っているように評価の欄から「どちらでもない」でメールが返ってしまう事を告げてみて下さい。
1回書いてもダメなようなら今度は「一週間以内にご連絡が無い場合には落札者都合でキャンセルにします。落札者都合キャンセルの場合には自動的に悪い評価が付きます」と連絡してみて下さい。
悪い評価が付くのが嫌でほとんどの方は慌てて連絡してきます。

評価は何度も入れられますし、最初に「どちらでもない」を入れ、次に「悪い」を入れることも可能です。

相手にいきなり「悪い」と入れると逆上して評価バトルになりかねません。
気を付けて下さいね。
オークションではルーズな人・詐欺を働く人など悪い人がいるのも事実ですが、なんらかの影響でメールが送られない事もあります。
PC不調でメールが送れないと電話がきたり、PCが壊れたのでとハガキで連絡してきた人もいました。
急に入院してしまったなんて事もありましたし、悪い人と思い込まないで対処してみたらどうでしょうか?

私も英文が送られてメールを送れなかった経験があります。
その時にも上記の方法で何度か連絡しました。
相手の方は「そちらからのメールは来ていなかったので連絡を待っていた」と連絡してきました。
こちらのメールの受信拒否をしていたかはわかりません。
お取引が無事に終わればそれでいいと思っていますので深く追求はしませんでした。

また落札者削除した場合は次点がいないのなら、削除して再出品するしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいお返事ありがとうございます。
入札者落札制限の意味がやっとわかりました!
悪い評価の回数がそのまま制限にかかるのかと思っていました^^;

さっき、評価を「どちらでもない」にして連絡を取れない旨を書いてきました。
しばらくたっても連絡がないようなら、おっしゃっていたように評価のコメントに「自動的に悪い評価がつきます。」と書いてみようと思います。

波風が立ってバトルになるのだけは避けたいので穏便に解決していきたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2004/01/26 19:44

こんにちは。


私も以前このようなことがありました。
ヤフーに連絡するとちゃんとは覚えていないのですが【メールの設定は個人の自由なので~】みたいな返答が返ってきて、何も解決しなかったです。結局はそんな所まで管理できないってことなんでしょうがね・・・。
そんな訳でヤフーに何を言っても無駄なので、まずは評価をどちらでもないにしてメールが届かない旨を連絡して下さい。その時に【何日までに連絡がないと購入の意思がないものとして落札を取り消させていただきます。】と書いて置くといいと思います。
連絡がなければ期日の前日位にもう一度評価より連絡をし、それでも何もなければ落札を取り消します。
ダメでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
評価を「どちらでもない」にして、期限付きで折り返し連絡をくださいと書いてみました。
もしそれでも連絡がなければ、おっしゃるように期日の前日に連絡してみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/26 17:42

#1 の方がおっしゃるように、評価の方から「ご案内のメールを送っているがエラーで戻ってくる」ということを告げ、向こうから連絡をしてもらってもいいかもしれません。


フリーメールを利用している人はサーパーの不調などで、よくこういう事態がおきます。
私もヤフーへの登録アドレスをフリーメールに変えてから、何度か、「メールを送っても戻ってきました。」と再送のメールをもらった事があります。

>入札当時-2だったAさん(落札後は更に増えて-3になってた)が落札できるのも?で納得がいきません

その方は最近他からもマイナスがついてるようなので、入札時は0がそれ以上で、その後、
お使いのメールアドレスの不調で連絡がとれない為、一気にマイナスがついたのではないでしょうか?
故意に連絡をとっていないって事はないような気がしますが、(良い方にとるとして)

>Aさんは評価されてすぐ次の日に「落札メールが来ていない」と出品者を悪く評価し返しています。

この態度は問題ありかと思います。
普通ならまず自分のメールの不調を疑う筈ですので・・・

>入札者評価制限もあるので、私としてはこういう人のために評価を下げられるのがイヤです。

苦しいところですね。我慢してなんとか取引を成功させるか、マイナスをつけられても、ここは自分のやり方をつらぬくか、決断を下すのは、質問者さん次第だと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
#1の方がおっしゃっているように一度評価のコメントにそのようなことを書いて、連絡をまってみます。

Aさんは3ヶ月前と6ヶ月前に既に悪い評価を受けていて、入札時はすでに-2だったんですよね・・・。
ホント、なんで落札できたのか不思議でたまりません。

とりあえずもう少し頑張って取引成功できるように頑張ってみます。あまりに待ちくたびれたらしょうがないですが・・・。

#1の方のお礼にも書いたのですが、評価をあとで変えることができるかご存知の方がいらっしゃたら教えてください。
よろしくお願い致します。

お礼日時:2004/01/26 17:13

こういうのはガイドライン違反ですから、Yahooオークション運営側で対応する仕事ですよね。



下の2つにひっかかると思うのですが・・・。

・利用者がサービスを妨害することはできません。
サービスまたはオークションを妨害しないことに同意します。システムに対して著しく高い負荷を与えないことに同意します。

・評価
評価を悪用することは厳しく禁止されています。

参考URL:http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
ヤフーにも相談したのですが、あちらでは何の対処もしてくださらないそうで、途方にくれていました(T_T)
できる限りのことをしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/26 17:04

まずは評価欄から「どちらでもない」で評価をつけてみてはいかがでしょうか。


「ご連絡のメールを差し上げたのですが、メールがかえってきてしまいます。落札された品物のページに私のアドレスが出ているはずですので、お手数ですがメールをいただけますでしょうか」と。
それでも連絡が付かないようでしたら、仕方ありません、落札者をキャンセル扱いにして、改めて出品するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
そうですね、一度「どちらでもない」の評価をつけてコメントにそのようなことを書いてみます。
ところでこの評価はあとで変えられるのでしょうか?もし連絡がつかなければ「非常に悪い」に変えたいです。

落札者をキャンセル扱いにするということは、やっぱり私の評価が下がるんですよね。
運悪くこういう方に出会ったときは、マイナスになるのもしょうがないんでしょうか(涙)

お礼日時:2004/01/26 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!