dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします。
富士通ディスクトップパソコンLX70W/Dで最近出てきた症状です。
Windows7でInternet Explorer9という環境です。

Internet Explorerでは常時YAHOO!JAPANを表示するようにしています。【ただし検索する場合はgoogleツールバーを表示するようにしていてgoogleで検索しています】

最近出始めたという症状は、毎回ではありませんが、Internet Explorerが応答しなくなるいわゆるフリーズ状態になることです。通常見ているものをショートカットにしてディスクトップにおいていますが、その中の一部も同じ状態が生じます。なお、症状が出始めた状態では不具合が出ると確認しているサイトはすべてフリーズ状態になります。

応答しなくなる場合の共通として通常表示されてくる広告(特に動画を使った広告)の部分が表示されなくなってしまいます。YAHOO!JAPANを表示した場合は右上方の広告が表示されなくなるということです。

Internet Explorer9をInternet Explorer8に戻しても症状に改善は見られません。
パソコンを起動させた又はスリープ状態を解除した時点からその症状が出始める事は少なく、継続使用している途中から発生してしまい、一旦発生すると同じ傾向にあるサイトも同じフリーズ状態になります。

参考までに、原因ではないかと疑ってみたNorton360はアンインストールしてあります。当然システムの構成から表示がなくなっています。

A 回答 (1件)

アドオンが原因と想像しますが、他の原因も考えられます


下記サイトで順番にチェックしてみましょう。

初心者でもわかる! IE トラブル おすすめ対処法
http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!