
両方使って見た方いらっしゃいますか?
特に、APA-4DXは「ビームアンテナなみのDXできる」とうたっていますが、本当ですか?
もう一件。
APA-4とAPA-4DXの違いはなんでしょうか?寸法、重さ的ではなく、APA-4DXにAPA-4と比べて、なにがあるのでDX交信できるのでしょうか?
住まいは5階立てアパートの5階で、屋根から3メートルぐらいの高さまではアンテナ上げること可能ですが、あまり目立たないDXできるアンテナ探しています。3~4メートルぐらい長い2エレの八木があればDXできるかなと思っていますが、目立つでしょう。APA-4DXなら目立たないと思っていますが、経験、知識のある方、アドバイスください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>特に、APA-4DXは「ビームアンテナなみのDXできる」とうたっていますが、本当ですか?
う~ん、APA-4って「屋根にアンテナ上げられず、ベランダしか場所が無い、アパマンハム用」なんで「それなり」にしか飛びませんよ。
>APA-4とAPA-4DXの違いはなんでしょうか?寸法、重さ的ではなく、APA-4DXにAPA-4と比べて、なにがあるのでDX交信できるのでしょうか?
エレメントとコイルの配置が違っていて、コイルそのものも違います。その為、DXは大型化して重量もあります。
>APA-4DXなら目立たないと思っていますが
ベランダからニョッキリ出るので、目立つのは普通のアンテナと変わりません。
んで、APA-4シリーズで困るのは冬季。着雪した雪や氷が落ちるので「ベランダの下が、歩道や通路など、人が通行する場所」の場合、落ちた雪や氷で事故が起きるので、そういう場所には設置出来ません(貴方が自費で「頭上注意・落雪注意」の看板でも設置するなら話は別ですが)
当然ですが、落下事故が起きた場合の責任問題になりますから、賃貸の場合は、大家や管理会社から「ベランダへの設置許可」を貰わないといけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
感度アップのため標準のフィル...
-
たまにみかける車についている...
-
PS3起動中地デジテレビが映...
-
アマチュア無線144MHzと430MHz...
-
FM-VICSを利用するのですが、受...
-
ナビ
-
RCのアンテナレス化について
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
2エレHB32SX対3エレTA-33jr比較
-
ラジオの感度とアンテナの長さ...
-
VHF(144)/UHF(433)アンテナカッ...
-
☆ ラジコンの受信感度を高める...
-
入院患者が病室でよく使われる...
-
車 FMラジオ
-
144/433デュアルバンド八木アン...
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
cx-8について 去年cx-8買いまし...
-
コペンのカーナビについて
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
トヨタ純正ナビの再起動方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線機のアンテナについて・・・
-
ETCアンテナの取付位置について...
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
素人ですので、教えて下さい。 ...
-
たまにみかける車についている...
-
電波をもう少し遠くまで飛ばしたい
-
アパート1階の手すりに設置で...
-
アマチュア無線家の方にご教示...
-
ファミコンのRFスイッチ
-
ETCアンテナチェック方法
-
アマチュア無線のアンテナの雷対策
-
感度アップのため標準のフィル...
-
家庭用テレビにカーナビのアン...
-
430MHz帯のSWR
-
モービルホイップアンテナを固...
-
144/430MHzモービルホイップの...
-
AMラジオが入らない
-
JRのスイカのカードを切っても...
-
アマチュア無線144MHzと430MHz...
-
友人が大型運転手さんなんです...
おすすめ情報