
Access97を使用しています。
テーブル:T実績
テーブル作成クエリ:Q実績(←実行後は、T実績に上書きされる)
Q実績(テーブル作成クエリ)を実行すると「既存の"T実績'テーブル'は、実行しようとすると削除されます。よいですか?」というメッセージが出ます。
そして、ここは常に「はい」を選択します。
そこで質問です。
この時に、このメッセージを表示させたくありません。
このメッセージを表示せずに、常に「はい」を選択して処理をする事はできないのでしょうか?
マクロでいろいろ探してみたのですが、うまくいきません。
ご存知の方がいらしたら、教えてください!!
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マクロを作成して下さい。
1ステップ目にアクション=メッセージの設定
メッセージの表示=なし
2ステップ目にクエリを実行する
このような感じでメッセージの抑止は出来ます。
フォーム等で追加クエリを指定している所は、
マクロの実行に変更して下さい。
参考になれば幸いです
また、参考URLに私以外の回答で
全てのメッセージ抑止の方法も有ります。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=722225
できました!!
まだまだマクロも知らないことがあるのだな・・・と、勉強になりました。
ありがとうございました!!
追伸
実は、オプションの編集/検索-確認のチェックボックスは最初から全て外してやってみていました。
それでもメッセージが出てしまっていたのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
vba 正規表現について教えてく...
-
pythonでのローカルファイルか...
-
if関数とは?
-
プログラム言語
-
今のプログラミング言語
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
itエンジニアに就職希望で未経...
-
Pythonのエラーメッセージをコ...
-
P2P地震速報のEEW APIの仕様書...
-
著作権法について
-
プログラミングについて
-
自作scratch アニメの商用利用
-
Geminiフォーム 画像生成で 人...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
MOVEコマンドでサブフォルダー...
-
AIがプログラムする時代のプロ...
-
pythonについて(初心者です)
-
pythonでhtmlファイルの指定文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACCESS DCOUNTの抽出条件について
-
ACCESS VBAでテーブル内の特定...
-
SQLServer→Access インポート
-
Access vbaで重複レコードの削...
-
データがあれば○○なければのSQL
-
重複した複数のレコードを1レ...
-
Accessで縦と横を入れ替えたい
-
VBAでテーブル名とカラム名を動...
-
ACCESSで実行時エラー3008
-
Accessリンクするテーブルが見...
-
アクセスで連続データをテーブ...
-
Microsoft Access 2010 のvbaを...
-
VB.NETでテーブルを作成
-
【access】複数のフィールドの...
-
DAOでSQLServerに接続し、LeftJ...
-
access追加クエリーでform入力...
-
Access BetweenとLikeの組み合...
-
社員名簿から検索する関数
-
抽出条件でデータ型が一致しま...
-
ACCESSで購入回数を表示する方...
おすすめ情報