dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漢字Talkのゲームソフトで遊びたいのですが、OS X のパソコンで遊べますか?

A 回答 (5件)

OSXより前のソフトを動かすには



・純正のClassic 環境・・・これは OSX10.4 までです(ただし PowerPC のみ)。

・サードパーティー製のエミュレータで古いOSを走らせる
1)SheepShaver・・・OS 8.5~9.0.4まで対応。つまり「漢字Talk」と呼ばれていた頃のOSは動きません。また PowerPC をエミュレートします。
http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/html_hi …

2)Basilisk II・・・OS 7.X~8.1まで対応。漢字Talkを含みます。68系プロセッサをエミュレート。
http://www.geocities.jp/classiclll/MaconOSX.htm

どちらもエミュレータだけでは動かず、ROM(イメージ)ファイルが要ります(OSのインストールディスクはもちろん)。BasiliskII は所有する実機からROMファイルを取り出す必要があります。当然ですがその実機は「動いている」ものでなければなりません。SheepShaver は実機がなくてもROMファイルを入手できます。ただし使えるようにするには TomeViewer というソフトが必要でこれは「OSXでは動きません」。

以上から、最近のMacだけを持っている人は漢字Talk時代のソフトを走らせることはほぼ不可能ということになります。


私のところでは BasiliskII 上(現在OS8で以前は7.6)で漢字Talk時代のソフトが動いています。しかし全てのソフトが動くとは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。素人には、難しいですね。

お礼日時:2012/08/18 16:05

http://bansugoroku.wordpress.com/2011/08/03/lion …

こんなサイトもありました。 Lion で 漢字Talkを動かす
    • good
    • 0

検索したので



http://hp.vector.co.jp/authors/VA016533/chartsca …

dos windowsマシンで動くエミュレーターがあるようです。ただし


>Macintosh Emulatorsを稼働させる場合、Macintoshの実機から吸い上げたROMイメージが必要です。vMacの場合は、MacPlusのROMイメージが必要なのですが、さすがに最近では、動作するMacPlusの中古を見つけるのは容易ではないと思います。

ロムイメージが手に入るかどうか。
    • good
    • 0

大雑把に言ってMacにはCPUが68k、PPCそしてIntelと変更がありました。


更にOSと呼ばれる前のSystem(漢字Talk)があり、IntelMacでPPCMac用のアプリを動かす環境がRosettaでこれはOSX10.6までしか搭載されていません。
その前のOS9を動かすClassic環境は10.5までです。
漢字TalkとなるとPPCMacもありましたが、68k用のアプリだとどうにもなりません。
古すぎてエミュレーターで漢字Talk(バージョン不明)をインストールしようにも対応していないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/18 16:07

Mac OS Xは、10.5からはOS9までで動作していたソフトが


動きませんので、おそらく、10.5以降では漢字Talkのソフトを
動かすことはできないと思われます。
Mac OS 10.4のclassicでは、よくわかりません(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/18 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!