アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

時刻表の見方がよくわからないので教えてください。
大垣から米原へ行く時刻表を
http://ekikara.jp/newdata/line/2301031/down1_1.htmで見ているのですが、
大垣駅05:24発の201Fは、なぜ荒尾駅・美濃赤坂駅通過時は「レ」ではなく、「||」なのでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …を見ると
「レ」は「通過します。」と言う意味で、
「||」は「この駅通りませんですよ。」と言う意味だそうですが
「レ」と「||」の使い分けの基準がわかりません。

5つ右の2301Fを見ると、木曽川駅など通過しない駅は「レ」になっています。ご教授よろしくお願いします。

「なぜ「レ」ではなく、「||」なのでしょう」の質問画像

A 回答 (10件)

地図を見れば判ることですが。



荒尾、美濃赤坂は分岐線ですので関ヶ原方面の列車は通りません。
従って通過マーク「レ」ではなく他線経由を示す「||」で表示されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり「通過すらしないから」が答えのようですね、地図で確認してみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/03 23:39

分かりやすくいうと、「レ」は「該当の列車はその駅を実際走るけれど“停車しない”」であり、「∥」は「該当の列車はその駅を実際は走らない(他区間経由)」ということです。



もしも時刻表で「∥」がなかったら、時刻表上での「つながり」が分かりにくくなりますし、「レ」だと事実と異なる(その区間をそもそも走らないのに、あたかも実際に走っていることになってしまう)からではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/05 23:12

そもそも、大垣~荒尾~美濃赤坂駅間は東海道本線の支線(通称:美濃赤坂支線)です。

地図を見れば一目瞭然かと・・・。
http://yahoo.jp/gNs_5S
大垣から垂井へ向かう列車はそもそも支線に入ることはありませんから、「||」と記載されるのは至極当たり前の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/05 23:12

他の方の回答をご覧になって、地図をご確認いただいたようです。


回答は「通らないから」「||」なのです。

(東海道本線)
 ↑
大垣-荒尾-美濃赤坂(行き止まり)
 ↓
(東海道本線)

という線形です。

ところで、ご質問の写真にもある大垣駅のとなりの「垂井」駅ですが、昔は「新垂井」駅があり、東海道線の上下線で通る経路が違っていました。
←大垣-垂井か新垂井-関ヶ原→
です。今は「新垂井」は廃止され「垂井」駅のみとなっています。
もしや?と思ったのですが、この「新垂井」と「美濃赤坂」をごっちゃまぜに考えておられないでしょうか。垂井と新垂井も大垣のとなり駅なので、ちょっと戸惑うかもしれないな、と思った次第です。
新垂井駅はWikipediaでも調べられます。

お節介でしたら、お許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/05 23:11

その駅を「通過」するのではなく、「通らない」が正しいですね。



一例として函館発長万部着の時刻表を載せときます。

http://ekikara.jp/newdata/line/0101011/down1_1.htm

七飯駅から先の「渡島大野駅」「仁山駅」を通らずに「大沼駅」へ向かいます。

「大沼駅」から先も「大沼公園駅」と「池田園駅」の二路線に分かれますが、どちらも函館本線なのです。

結局は「森駅」で合流するのですが内陸回りと噴火湾沿い回りなので、「通過」では無く「通らない」駅が生ずるわけです。

地図で確認すると2路線の位置関係が一目瞭然ですよ。


「||」は「通らない」と解釈すると良いでしょう。

http://ekikara.jp/newdata/line/0101031/down1_1.htm
http://ekikara.jp/newdata/line/0101051/down1_1.htm

地図で路線図を照らし合わせると理解出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/05 23:11

大垣-美濃赤坂間は、支線であり(時刻表の地図でご確認ください)、この区間を併記するためにあえてこのように装丁しているものと思われます。


201Fは、当然支線を通りませんので、縦2本線(JTB時刻表では「他の線区・区間を経由」)で荒尾/美濃赤坂を通らないと表記するわけです。
ちょっとちなんでおきますと、大垣-関ヶ原間は、垂井駅を経由するルートと、駅を挟まない直通するルートがあります。
特急「しらさぎ」は、実は、上下で進むルートが違っています。名古屋へ向かうのぼりは垂井駅を「通過」する「レ」が書かれていますが、名古屋から北陸方面に向かう全列車が垂井駅を「通らない」ルートを取っています。

こういうこともわかるので、読み解くのは非常に面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/05 23:11

荒尾と美濃赤坂は東海道本線ですが、大垣から分岐する通称美濃赤坂支線上の駅です。



ですから、大垣から関ヶ原方面に直通する列車は全てこの2駅を通らないので「||」になっているのです。
その駅構内を通る時が「レ」、通らないときが「||」になります。

わかりやすい例としては、長崎本線の喜々津~浦上でしょう。ここは、非電化の旧線(長与経由)と電化された新線(市布経由)の二つのルートがあります。時刻表で判るように、列車が通る方のルートが時刻か「レ」、もう一方のルートが「||」になっています。
http://ekikara.jp/newdata/line/4001051/up1_1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/05 23:11

お~ざっぱには


「止まろうと思えば止まれるけど止まらない」のか「そもそも止まりようがない」のか
の違い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/03 23:42

説明するよりも、、、


JR東海の路線図を見れば一目瞭然です。

http://railway.jr-central.co.jp/route-map/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地図見ました
よくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/03 23:40

美濃赤坂方面は、大垣より本線から分岐した東海道本線の支線(枝線)です。


当然、米原方面の列車は駅自体を通りませんので
記号が「||」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うーん、難しいですね。

通過すらしないということでしょうか。

お礼日時:2012/08/03 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!