dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。よろしくお願いします。

私は10月に披露宴を行うのですが、
恩師へ渡す招待状の宛名書きについて悩んでいます。

恩師には披露宴の出席と新婦側祝辞のお願いを電話でしました。
恩師は新郎新婦二人の小学校時代の担任で私たちの結婚を非常に喜んで頂け、
快く了承して下さいました。
招待状を渡す際に、改めて恩師のご自宅へ挨拶に伺う予定でいます。


ここから本題なのですが、
以前に友人から既婚者への招待状の宛名は連名で出すものだと教わったので、
恩師への招待状の宛名も夫婦連名で書いて渡すつもりでいました。
(恩師は定年退職されており、現在奥様と二人暮らし)


恩師の奥様とは面識がないので連名にするか迷ったのですが、
挨拶に伺った時には奥様ともお会いする事になるであろうし、
その時に招待状に奥様の名前が記載されていないと
「奥様は呼んでいません」的な意味合いになってしまい、失礼かと考え連名で書く事にしました。

しかし、やはり面識がない私達の式に招待されても困るだろうし
奥様の名前は書かない方が良いのではないかとまた迷い始めてしまいました。

挨拶に伺った際に、招待状の宛名が恩師の名前のみでも失礼には当たらないのでしょうか?
と、いうかそれが常識なのでしょうか。

なんだか書いていて自分の常識のなさが恥ずかしくなるばかりですが
どなたかご教授頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

>挨拶に伺った際に、招待状の宛名が恩師の名前のみでも失礼には当たらないのでしょうか?と、いうかそれが常識なのでしょうか。



ご夫妻そろっての列席をお願いするのですから、奥様の名前も書くのが常識です。面識の有る無しは、まったく関係ありません。

ご参考までに、私の娘の場合ですが、次のようにしました。
実は、この書き方にも賛否があるようですが、恩師への感謝と親しみを込めて、あえてこのようにしました。
 大学の恩師:「○○○○教授ご夫妻 様」
 高校の恩師:「○○○○先生ご夫妻 様」

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

恐らくhttp1様も、
私達が既に電話でご夫妻での出席のお願いをしている事を前提としてご回答下さってますよね・・。
私達は電話で出席のお願いをした際、奥様も出席して頂きたいというお話はしていなかったのです。
http1様も恐らくその場合は、招待状の宛名は恩師の名前のみという回答になるのではないかと
推測しております。

宛名の敬称のアドバイスまで頂いてありがとうございます。
恩師は退職しているので「様」でお出しするつもりでいましたが、
「先生」でお出ししようかなと思います。
色々と調べたのですが、退職した恩師の敬称に関する情報が探し出せなかった為、
とても参考になりました。

補足日時:2012/08/06 03:29
    • good
    • 0

奥様は、ご出席されるんですか?(奥様もご一緒にご参加して下さいと話していますか?)


出席されるなら連名で。

出席されないなら、恩師のみの名前でいいと思います。

きちんとその辺をしっかりしないと相手にも、気を遣わせてしまい迷惑です。
恩師でしたら、その奥様をご招待する必要もないかな?とは思います。
やはり、その分多くご祝儀も包まなければいけませんしね。
自分達は奥様に来ていただきたいのか、そうではないのか、決まっていますか?


ご友人がおっしゃった事は
招待状は基本、招待状の枚数(ご祝儀の数)=引き出物の数となっていると思います。
なので、ご夫婦でご参加の場合は連名という意味だと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

恩師へはご夫妻で参加して下さいというお話はしていません。
そもそも、そういう所をはっきりさせず、連名にするか悩むこと自体間違ってますよね。
自分の至らなさに気づきました。ご指摘頂いてありがとうございます。

私達としては、奥様にも出席頂きたい思いはあるものの、
JARWQU様の仰る通りご祝儀の事などを考えると
奥様まで来て頂くのは気が引けるという気持ちでいました。

私は友人の言葉を捉え間違えて
御夫婦の方へは自動的に連名で出すという事なのかと思い違いしていました。
思い違いをしながらも本当に連名で出して良いものかモヤモヤした為、ここに質問しました。

友人にも確認してみようと思います。

危うく、恩師と奥様にご迷惑をお掛けする所でした。
助かりました。ありがとうございます。

補足日時:2012/08/06 03:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!