
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
上高地からちょっと離れたところに住んでいます。
でも標高は1000mあります。その場所での、昨日・今日の体感は、
・Tシャツ+短パン では、朝晩は少々肌寒い。
・昼間は、日差しさえあれば暑い。ただし風は涼しい。
といった感じです。
上高地まで上がるとなると、昼間でもTシャツ+短パンではちょっと肌寒いかもしれません。
バスに乗って行って、30分くらい見て帰るなら、どんな格好でも良いですが、多少なりとも散策するのであれば、
・Tシャツの上に、薄手の長袖。暑くなったらすぐに脱げるように、カブリではなく、ボタン式のもの。
・長ズボン。(これは履き替えるわけにはいきませんから、やむなし。)
・スニーカなど、歩ける、足に馴染んだ靴。(登山靴やトレッキングシューズなどをはりきって購入しても足に合わないとひどい目にあいます。大正池の周りを散策する程度なら、履きなれたスニーカーがベスト。)
などをおすすめします。
せっかく行くのだから、晴れると良いですね。
(まあ、雨の河童橋も趣はではありますが・・・)
No.4
- 回答日時:
6月・7月・9月に、上高地に行きました。
6月でも散策すると汗をかくくらいで、日中は半袖Tシャツでした。
紫外線が強いので、帽子をかぶったり、UV対策はしっかりしておいたほうがいいです。
一日の気温変化は大きく、半袖上に着れる長袖は準備しておくといいです。早朝は、ちょっと寒いくらいなので。晴れていると思うと小雨が降ったり、天候が変わりやすいので、防水性のあるパーカー・ウインドブレイカーを準備しておくとベターです。
日帰りなのか、一泊されるのかわかりませんが・・
一泊されるのなら、早朝(ホテルの朝食前)の大正池散策はお勧めです。朝靄がかかって幻想的でした。日中と比べると、人も少ないですし。
もし、時間があれば、明神池まで足を延ばしてみてもいいかもしれません。履きなれた運動靴やトレッキングシューズなら十分歩けます。明神池周辺に、昼食できるところが2~3箇所あったと思います。「嘉門次小屋」では、岩魚の塩焼きなど食べれます。6月に行った時は、けっこう並んでいたので、お盆の時期は多いかもしれませんが。
http://kamonjigoya.com/
ご回答ありがとうございます。
雑誌でも見ましたが紫外線は強いらしいですね。
前日に高山で泊まってその日に上高地に行って帰ります。
No.2
- 回答日時:
>大正池~河童橋を歩く予定をしていますが、向こうの気候(温度)ってどれくらいなのでしょうか?
今日、明日の気温(予想)なら上高地の公式ウェブサイトのトップページに載っています。それが参考になります。ちなみに、明日は13~24℃くらいのようです。
>平地はとても暑い夏ですが高地なので長袖、長ズボンのほうがいいのでしょうか?
去年のお盆くらいに行きました。涼しかったけど晴れていたので、歩き始めたら汗が出てきたので、Tシャツになって歩きました。長ズボンは必要。上半身は寒くても涼しくても暑くても対応できるような格好がいいと思うよ。
ご回答ありがとうございます。
ウェブサイト見ました。
私が住んでいるところよりも、だいぶ涼しいですね。
歩きやすい、調整しやすい服装を選びます。
No.1
- 回答日時:
開かれたハイキングコースではありますが、一応のトレッキングコースですので、夏用の長袖長ズボンが基本です。
熊笹などが多い所で、擦れただけで、肌が切れたり、山でも、紫外線が強いので、皮膚がんの危険性がありますので、出来るだけ肌を晒さないようにして下さい。
上高地は、単なる平地のように思えますが、海抜1500メートルありますので、真夏でも長袖長ズボンで殆ど汗はかきませんし、曇ったり、雨が降ると寒いくらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 関東地方の気候にうんざり 5 2023/08/07 21:12
- 法事・お盆 こんばんは~!! お盆休みに入りましたご参考程度迄に、お盆休みはどのように過ごされる予定でしょうか? 2 2023/08/11 20:30
- 宗教学 この時期の台風接近楽しみを破壊。何でこんなに意地悪なの?(科学的見地以外宗教的などで回答ください。 8 2023/08/11 09:17
- 妊活 至急!!! 高温期8日目です! 昨日基礎体温がガクッと下がってしまいましたが今朝はぐーんっと上がって 1 2022/08/09 08:28
- 夏休み・春休み 夏休みの楽しいこと。 夏休みが10日ありますが、予定が全くありません。 独身、彼氏なし、車なし女性で 6 2022/07/30 23:18
- その他(宿泊・観光) 夏休みおすすめスポット(2人の子連れ) 5 2023/07/19 23:15
- ホテル・旅館 盆休みにホテルに泊まりたいのですが、お盆休みだけホテルの料金が高いのは何故ですか? ちょっと意地が悪 8 2023/05/23 15:27
- その他(宿泊・観光) 盆休みにホテルに泊まりたいのですが、お盆休みだけホテルの料金が高いのは何故ですか? ちょっと意地が悪 6 2023/05/20 20:47
- ホテル・旅館 盆休みにホテルに泊まりたいのですが、お盆休みだけホテルの料金が高いのは何故ですか? ちょっと意地が悪 4 2023/05/21 00:56
- その他(悩み相談・人生相談) 日本人はいつまで同じことを繰り返す? 10 2022/08/11 18:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
週末金沢に旅行に行くのですが...
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
宮城県から東北道を利用して黒...
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
11/26頃に関東から車で山梨に行...
-
福井市の毛谷黒龍神社の指輪の...
-
早朝の上高地
-
GW富山県チューリップフェアの...
-
石川県能登地方の観光スポット
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
-
雪国の春
-
今度長野駅に行くのですが、つ...
-
福井県で恐竜に会ったら即帰宅...
-
南信州はなもも街道に旅行しま...
-
青海(あおみ)駅に行く予定だっ...
-
北陸新幹線について
-
山梨県に旅行に九州から行くの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報