「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

妻の父が亡くなり、妻の兄と母から、香典を10万円持ってくるように言われました。

この金額は妥当ですか?

A 回答 (17件中1~10件)

この度は ご愁傷様です




私の父のお葬式の時の話(24年前)の話です

うちの父は7人兄弟で親戚もそこそこ多かったのですが 父の兄が兄弟一律10万円を出すように言ってくれました
 
この場合 葬式の時に飾ってある花や灯篭 お菓子名前が入るものも含めての金額でした

(兄弟の年とか男・女などで担当も決めたりしてくれて本当に助かりました)

表に飾る花輪の手配から 親戚や知人への連絡 香典返しなどもテキパキと手配してくれて お葬式を取り仕切るのはなかなか大変なんだなぁと当時若かった私は感謝の気持ちでいっぱいでした

当然 お葬式の大きな流れはその道の方が動いてくださるのですが 細かいことはやはり身内だけで話し合うことが多いのです

10万円というのはなかなかの金額なのでしょうが 冠婚葬祭に関してはその辺が当たり前のような気がします

まずはお金の心配をせずに段取りを決めないと時間も決められているわけですし・・・・

お葬式を行うためにはまだまだ色々やることがたくさんありますからね

この後の 49日の法要なども今のうちに決めておいたり お墓の問題や 相続 お役所への届けなどもあります

お金だけじゃなくて 出来る範囲でお手伝いも必要になるかと思いますよ
    • good
    • 5

それで済むなら、安い買い物では無いですか?


献花とか、籠盛りとか、お供えが加わりますが・・・・・其処はどうですか?
    • good
    • 6

妥当かどうかどうでもいい。


義父の通夜・葬儀に欠席、しかもその理由が『妻が父の介護をしないからの当て付け』って…不義理なこと貴方はしてんだから、言われた額の香典くらい出したら?


ちなみに義理親に香典10万はおかしくないです。
    • good
    • 3

妥当な金額ですよ。



http://lifeplan.rokin.net/nfp/life/manichi/koden …

兄弟姉妹で金額を合わせましょうという連絡をいただけるのは
ありがたいことです。
    • good
    • 2

相続で妻も幾らか入りますよ それに投資と考えて

    • good
    • 3

請求と言われますが、これは相互負担の依頼になります。

義理両親の葬儀費用の負担ということを考えれば、10万円という金額が出てきてもおかしくはないことです。

あくまでも相互で負担しましょうという考え方に基づくものだと予想されます。それぞれの家庭で考え方は異なると思いますが、奥様はこの金額に対してどのように言っているのでしょうか。

この問題は家庭の経済状況にもよります。10万円とはけして安い金額ではありません。工面することが困難であるならば、奥様に交渉してもらうべきです。持ち寄った中でなんとかするのが本来の姿です。

香典は借金してまで出すものではありません。自分たちが生活できなくなるほどの香典を出す必要は全くないことです。何を言われようとも自分たちの生活が第一です。経済事情はそれぞれ異なるのです。

出せるのなら出す。出せないのなら交渉する。出したくないで済まされる問題でもないことです。よくよく奥様と話し合った上で決めてください。
    • good
    • 4

それは、「請求」ではなく、



ご兄弟みんなで「こうしましょう」と統一した、ということではないですか。


お年玉などでも、年齢に合わせて金額を申し合わせることって、ありますよ。


いくらにしていいかわからない・・・より、よっぽどありがたいことでは、ないでしょうか。
    • good
    • 1

妥当とか、妥当では無い、、、ではなくて



「逆らわない」が大事かも。
    • good
    • 1

義母と義姉をなくした時に、義父からの指示でそれぞれ10万円プラス供花代を包みました。



義実家ですからね。
自分の感覚と違って戸惑うのはわかりますが、割り切って出すのが良いと思います。

ちなみにその後の相続で、義母の遺産はもらいましたが、義姉の時は遺品一つでした。
    • good
    • 1

 妥当だと思います。


はっきり金額を伝えてくれたことに感謝しましょう。



妻の遺産相続権は、別に考えましょう。
http://tt110.net/05isan/F2-houtei-souzokunin.htm

貴方に生活力があるなら、妻の相続権は放棄させて、仲良く交流するのが得策だと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報