
VisualStudio2010でVisualC#のクラスライブラリやコンソールアプリケーションでメッセージボックスを表示させたいのですが、
Windowsフォームアプリケーションでは
MessageBox.Show("メッセージ本文","タイトル",MessageBoxButtons.OK,MessageBoxIcon.Exclamation);
で表示させることができたのですが、
クラスライブラリやコンソールアプリケーションでの中から表示する仕方が分かりません。(OS WindowsXP VisualStudio2010)
1) VisualC#のクラスライブラリでメッセージボックスを表示させるには
public class Class1
{
}
の中にどのようなコードを記述すればよいのでしょうか。
2) VisualC#のコンソールアプリケーションでメッセージボックスを表示させるには
static void Main(string[] args)
{
}
の中にどのようなコードを記述すればよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クラス直下にコードできるのはメンバの定義だけです。
メソッドを定義し、その中に記述しましょう。
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;
namespace ClassLibrary1
{
public class Class1
{
public void hoge()
{
MessageBox.Show("メッセージ本文", "タイトル", MessageBoxButtons.OK, MessageBoxIcon.Exclamation);
}
}
}
できました。
>クラス直下にコードできるのはメンバの定義だけです。
>メソッドを定義し、その中に記述しましょう。
というようなアドバイスがとても参考になります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
参照設定で
System.Windows.Forms
を読み込んで、
using System.Windows.Forms;
してればいいと思います。
この回答への補足
迅速な回答ありがとうございます。
教えていただきましたように、
ソリューションエクスプローラーでClassLibrary1プロジェクトを選択して、右クリック/参照の追加/(参照の追加ダイアログ)/.NETタブでSystem.Windows.Formsを選択してOKボタンで参照設定。
念のため、ソリューションエクスプローラーの参照設定の中にSystem.Windows.Formsがあることを確認。
この後、using System.Windows.Forms;のコードを追加すると、
いままでMessageBoxやMessageBoxButtonsやMessageBoxIconに表示されていた赤色波線は消えたのですが、今度はShow(とOK,とError)に赤色波線が表示されるようになりました。
他にも参照設定が必要なような気がしますが何を参照設定すればよいのかがよく分かりません。
よろしくお願いします。
---Class1.cs----------------------------------
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;
namespace ClassLibrary1
{
public class Class1
{
MessageBox.Show("メッセージ本文","タイトル",MessageBoxButtons.OK,MessageBoxIcon.Exclamation);
}
}
End Class
----------------------------------------------
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- Visual Basic(VBA) エラー処理 3 2022/04/11 14:58
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- PHP アコーディオンPHPが上手くいかない 3 2022/07/15 16:29
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
- Java javaでのプログラム(配列)について質問です. 2 2022/10/14 22:27
- 写真・ビデオ iPhoneのプライバシーとセキュリティの写真の項目について 2 2023/06/24 23:11
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのプライバシーとセキュリティの写真の項目について 1 2023/06/24 20:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C#にて別クラスの関数を使いたい
-
親クラスから子クラスへアクセス。
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
今日は こどもの日 で、良い天...
-
EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを...
-
DBunitの期待値についての質問...
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
BMP画像を画像処理して連続に表...
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
恋愛
-
DirectXのスプライト機能で3D回転
-
VBAでの[]
-
C++BuilderのMemoコンポーネン...
-
中学生です。 私は教室の黒板に...
-
簡単な説明で結構です
-
ファイル読み込み/書き込み速度...
-
「隣の芝生は青く見える」現象...
-
VBAクラスで、プロパティを使わ...
-
VBA 同じ名前のオブジェクトを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラス間でのデータ参照
-
範囲外の数値を代入したらエラ...
-
関数内の変数に<summary>コメン...
-
C#にて別クラスの関数を使いたい
-
c++,ある関数のクラスから別の...
-
構造 他のクラスの構造体を別...
-
C#でほかのファイルにある自作...
-
C++でfriendクラスにしているの...
-
import と extends について
-
Java リフレクションについて
-
無名パッケージからのインポート
-
visual studioのデザイナ画面で...
-
ひとつのファイルにクラスは1つ?
-
違うクラスからの変数の共有化
-
C#のクラスライブラリでメッセ...
-
継承したクラス側のクラス名の取得
-
Java
-
java-別クラスの変数の使い方を...
-
C# インターフェイスの実装
-
デシリアライズでオブジェクト...
おすすめ情報