dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家というものは最後は住んでみなければわからないとよくいいますし、また3回建ててみてはじめて理想の家が出来上がるとも言われますが…。
そこでお伺いしたいのは、これはいいと思って買った、建てた、けど実際住んでみたらよくなかったとかダメだったとか、また逆に嫌だったまたは何とも思わなかったけど、住んでみて以外にこれはよかったと思われるようなことってどんなことがありますでしょうか?
立地や建物、造作問わず住宅に関して広くお伺いしたいです。

ちなみに私は東南角地の日当たりバツグンなところにその点に惚れて住んでいるのですが、正直、日が当たりすぎるのも冬場は日が部屋まで差し込んでくるのでまぶしかったとか、角地で周りも開けているのはいいのですが、子供の遊び場にもなってしまうのでうるさい、ということが誤算でした。(まあ我慢できないほどでもないですが)

いろいろと参考にさせていただきたいので、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

我が家の場合だと、


・隣が生産緑地指定の畑だったので、日当たりは物凄く良いのですが、埃が凄くて・・・洗車は諦めてしまいました。また、風の強い日は、暑くても窓を開けられません。
・4軒一緒に建って入居したのですが、他の方々は常識ある方ばっかりで助かりました。その後、少し離れたところに8軒建ったのですが、常識のない人が多くて、しょっちゅう揉めています。あっちでなくて、今の家を買ってよかったと思っています。
・厚木基地が割と近いのですが、世界で戦争が始まると、途端にファントムの発着音がうるさくなります。通過するとき、テレビの音が聞こえなくなります。基地は、土日は休みのことが多いので、本当のうるささには実際に住むまで気付きませんでした。
・セールスが非常に多い。これについては、インターホンをモニターつきに交換して、居留守を使うことで、ほとんど解決しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。

私の友人も基地のちかくでマンションを買った友人がいました。
けど数年で引っ越していたのでどうしてなのかなあと思っていましたが音のせいかもしれません。
確かに土日に行っているだけでは気づかないですよね。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/04 10:53

最近引っ越しました。


マンションから一戸建て、一戸建てがこんなに寒いとは、昔を思い出しました。(今までは夏の格好でした)

我が家は北向き(寒い)、やっぱり南北両面道路、(南には10m道路の向こうは坂下に林、池)すれば良かった(予算は数百万以上変わるなー)

床暖とカワックは超快適。1階の収納はやっぱり沢山要るなー(狭い我が家は殆ど無い)。

オープン外構は防犯に気を使う、侵入者が早速有り、いたずらされた。(いやだなー)

ソーラー発電諦めたけどやっぱり売電したいなー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

北向きはやっぱり寒いのでしょうか、我が家は逆に日が当たりすぎて冬は南の日差しがまぶしいです。
我が家もオープン外構というか、丸見え外構なのですが、見通しがよすぎるので防犯面はいいのですが、気になって庭に出れないのでなんとかしたいなあと思っています。
いろいろと難しいですね。
参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/04 11:14

北九州市の小倉南区に築5年に住んでいます。


以外と良かったこと。私はよく本を買いますので、2F踊り場に造作物で書棚を作ってもらったこと。また、子供が小さいので、道路沿いでなく、少し引っ込んだ所に立てた。このことにより、車による事故の心配が少なく、近くの子供も我が家の前の道路をたまり場として遊んでいる。
JRから徒歩25分、自転車10分の場所で、バスの幹線から少しだけ離れているので、土地代が安かった。坪19万円程度。あと、都会と田舎が共存している。
悪かったこと。町並みの景観を揃えるとのことより、ハウスメーカーのほぼいいなりで植栽した。当然、日照条件も田の家と異なるので、もう少し慎重にすれば良かった。因みにゴールドクレストは3年目に全て抜いた。あと、夜間照明に配慮が足らず、追い金で後施工してしまった。生活に便利なこともあり、家族全員自転車を利用する。その駐輪スペースを考えていなかった。
こんなところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

私も買ってすぐにいじったところがあるのですが、そういうのはしばらく生活してからにすればよかったなあと思っています。
実は私も今ゴールドクレストなんとかしたい~って思ってるんですよね。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/04 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!