dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミシンの初心者です.

一般的なコットンなどは何も問題ないのですが,薄い生地や柔らかい生地を縫おうとすると,
目とびがおこります.

(1)上糸の強さを変えても改善はありません.
(下糸はよくわからないので変えていません)
(2)取り扱い説明書では,「細い針を使う」という対策が書いてありますが,ほとんど効果は
ありませんでした.
(3)何かで「紙を一緒に縫う」という記事があったような気がして,試してみかましたが,
これは全く効果がありませんでした.

なにかよい対策があったら教えてください.
よろしくお願いします.

A 回答 (2件)

>薄い生地や柔らかい生地



素材が判りませんが、ニット(伸縮性のある生地)ではないですか?
もしそうなら、ニット用の針と糸を使いましょう。

それ以外は、針と糸と生地のバランスが悪いと目とびします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速 回答をいただき ありがとうございました.

今 目とびで困っている生地は,指摘していただいた伸縮性のある生地(ニットでは
ありませんが,引っ張るとわりと伸びる生地)です.
また,裏地のようなつるつるした薄い生地でもよく目とびがおきます.

針,糸もちゃんと選ばないといけないんですね.
(めんどくさがりの私には大変ですが・・・・)

ありがとうございました.

お礼日時:2012/08/11 08:59

ミシン針のつけ方が原因です。

再確認してください。

参考URL:http://shop.plaza.rakuten.co.jp/axe/diary/detail …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速 回答をありがとうございました.

紹介いただいたURLも参考になりました.
ミシン針を雑につけてはいけないんですね.
(今回の私の問題は残念ながら針の取り付け方法ではないようですが・・・・)

勉強になりました.

ありがとうございました.

お礼日時:2012/08/11 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!