dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は昔から絵を描くことが好きで、気ままに絵を描いてきました。

昔(1~2年前)は、「自分は絵が下手だなぁ、全然ダメだ」など
あまり思いませんでした。

でも最近、すごくうまい絵を見ていたら
「自分なんて、全然だめだ。下手すぎる!」と思い続けているうちに、
いつの間にか、全然自信がなくなっていて、自分の絵が嫌いになっていました。
自分が描いた絵を見返すのも苦痛で、拷問レベルできついです。
その気持ちは日に日にエスカレートしています・・・;

しかし、嫌いだと思いつつも、上手くなりたいという気持ちは変わらないから、
少しでも自信を持てればと思い、毎日絵の練習を続けましたが、あまり気持ちは変わらなかったです^^;

でも、その嫌いな気持ちと同じくらい「誰かに自分の絵を好きになってもらいたい」と
いう気持ちがあるんです。。。おかしいですよね。矛盾してますよね・・・

友達には、「もっと自信を持って!」と言われるんですが。。
そんな簡単に自信を持てるはずもなく・・・

人に好かれたい絵を描きたいなら、まず初めに自分が自分の絵を好きにならないといけないのかな・・・とか思ったり。

どうしたら自分の絵を好きになれますか・・??
もっと努力して絵を描き続けると好きになれますか??

アドバイスお願いします・・・!!

A 回答 (5件)

私も絵を描いています。


最近やっとイラストのお仕事も頂けるようになりました。

それでもやっぱ自分には描けない絵があり、自分より上手い人なんて
星の数います。でもそれはそれ、自分は自分と思っています。

流行のイラストってありますよね?
私はどっちかというと泥臭い絵柄で万人受けじゃないものだと思っていますし
絵の先生からも「受けない絵」と言われてきました。
それでもやっぱり自分の「好き!!」を描いていけば、それに共感もってくれる
人がいてくれる、それでも嬉しく思うし、逆にいえば万人受けの絵を描く人には
描けないものが自分に描けるんだ!って自分に言い聞かせていますw


今の自分の絵も好きなものかけたなーって思うんですけど
デッサンもなにもなってない学生の頃の絵がとても上手く感じてしまって、
今より上手いんじゃないかって思ったりもします。
何も囚われず、今よりずっと「好き!!」を描いていて、楽しんで描いてたんだと思います。


説明が下手で申し訳ないですけど
つまり、自分の「好き!!!」を描いていけばいいんじゃないかなあーって思います。
自分のこだわり!こういうの好きでたまらない!こういうの描いてみたい!!


そういう絵ってすごくイキイキしてて、自己満足もするんじゃないでしょうか。
絵って楽しく描いたもん勝ちです。楽しく描きましょう!
    • good
    • 13
この回答へのお礼

お返事がおくれてすいません。
アドバイスありがとうございました!

まわりのことなど気にせず、「好き」を描けるってほんとにいいことだし
かっこいいなぁと思いました!

きっと、自分の「好き」を突き通す絵って、見る人によっては好き嫌いが激しく分かれるものだと思います。

だけど、そんな中でも自分の絵を好きだと言ってくれる人に出会えるって、
それはすごく素晴らしいことですね!

私も、周りを気にせず自分の「好き」を信じて、楽しんで絵を描いていきたいと思いました。

たぶん、周りに評価される絵を意識して描いてしまったら、オリジナリティが失われるし
描いてても楽しくないって思いそうです。。。


とても親身なアドバイス、ありがとうございました!!

お礼日時:2012/10/26 01:50

絵ではありませんが、アマチュアの音楽愛好家です。



なんか、一段階段を上がって、周りの景色が変わったような、そんな状況に見えますね。
今まで見ていても見えていなかった部分に神経が届くようになったので、違いが分かるようになった。そんな感じですね。
羨ましい。

「すごくうまい絵」というのは、ma02175さんから見て、どういう絵だったのでしょうか。

自分の絵と比較してどの部分が違うのか。技術的な違いかもしれないし、感性の違いかもしれませんが、
その部分を見つけて、自分のものにすることが大切なのだと思います。
すると、きっと、また気に入らないところが見つかって、、、、(たぶん続けている限り一生続く)、、、。

そのうちに、「ああ、私が表現したかったのはこの道でよかったのかな」と思えるようになれば、きっとご自分の絵が好きになり、また、周りの人も「いいね」と言ってくれるに違いありません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答が遅くなってしまい、すいません。

アドバイスありがとうございました!

もっとたくさんの人の絵を見て、観察して、自分のものにしていけたら良いなぁと思いました!

それでいつか、自分の追い求めていたものに少しでも近づけて、
今よりも自信を持てていれれば良いなァとおもいます!

お礼日時:2012/10/26 01:55

イラスト科の専門学校を出ております。



多分目が肥えすぎちゃったのでしょうね。
しかも流行の絵ばかり見ての偏った目に。。。

本当の芸術に触れ合ってみてはいかがでしょうか?
平面の絵だけではなく、彫刻も沢山観るといいですよ。

美術館を見てまわっているうちに、こんなものでも評価かされるの???という絵もあります。
自分の描いたほうがマシじゃないかと。

ご友人でも結構なので、どんどん人に絵を見せることですね。
でもネットは素人ばかりなので、流行っぽい絵以外けなす荒らしがいますからね。。。

自分の絵が「下手だ」と思ったら、そのジャンルは自分向きではないと思います。
いろんなジャンルの絵に挑戦してみてはいかがでしょうか?

流行の絵柄ばかりが「上手い絵」ではありません。
「ヘタウマ」というジャンルもあります。
実は流行のコミックイラストよりも「ヘタウマ」を描く人のほうが本質は上手かったりするものですよ。
そして本当に見る目がある人は「ヘタウマ」とかのほうを高く評価します。


自分の絵が好きになる方法は描く過程が好きになること・楽しむことだと思っています。
自信がつくこととはちょっと違うかな。。。
でもこんな方法で描いた!と言うことはちょっとした自慢になって自信にもつながるかも。

ちなみに途中でパソコン壊れてデータ消えちゃったけど、SAIで白だけで描いた落書き楽しかったですよ。
心霊写真からだんだんと絵になっていく過程が。

遊び感覚で描くことからやり直してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2

質問者さんの気持ちよくわかります。


私も絵を描いています。
それは油絵だったりデザインだったりデッサンだったり・・・・

嫌でもそれを描かざるを負えない状況にいます。
絵を描くこと自体は好きなんですけどね。
でも毎回少なからず息づまります。
上手くいかなくても提出期限は守らなきゃいけないし、
次々と課題は出されるし・・・
色々な葛藤がありますよね。

周りに上手い人もいっぱいいるので、
自分のと比べて少し気持ちが下がる事も多々あります。

私は質問者さんの絵を見た事はありませんが、
友達が「自信もって!」
と言ってくれるような絵なら、きっとそういういい絵を描ける才能を持っているんじゃないですか??

芸大卒の美術の先生が言っていましたが、
美術の世界は勉強と違って努力すればしただけ返ってくるものではないと言っていました。
自分で描いた絵を見て、自分はうーん、なんだかなあ・・・・と思っていても、先生や友達がその絵を褒めてくれたりする事もよくあります。

きっと質問者さんは自分の絵に自信が持てないだけで他の人から見ると質問者さんの絵はとても魅力的なものかもしれませんよ。

人は一人一人違う感性と個性をもっているのですから、質問者さんも世界で一つの素敵な個性を持っている筈です。
その個性を自分で追求し磨いていけばいいんではないでしょうか。
基礎力を磨くならデッサン・・・・とかでしょうかね。

どうしたら自分の絵を好きになれるか・・・
その答えは私にもわかりませんが

他の人から自分の描いた絵を褒めらたら、少しだけ自分の絵が好きになったりしませんか?

私はそういう感じで自分のモチベーション上げてます
もっと褒められたいからもっと頑張ろうとか・・・

質問者さんはもっと自分に自信を持っていいと思います。自分が努力した上で自分をちゃんと認めてあげて下さいね。
周りに質問者さんの絵を認めてくれる人がいると思いますから、その人に自分の絵のどこがいいと思うのか、とか聞いてみればいいと思いますよ。


長文失礼しました・・・
自分に自信がもてるように頑張って下さいね^^
    • good
    • 4

絵を描く、歌を歌うなど、何かを作る場合、他人と自分を比べて落ち込むのは、誰でも通る道です。



他人に認めてもらいたいなら、他人にその絵を見せる事。ブログにのせたり、サークルに入ったり。

また、思い切ってコンテストに出すのも、ひとつの手段です。それで入選すれば、かなりの自信がつくはずです。

しかし選ばれなかった場合、ずっと落ち込む事になるので、まずは続ける事。しんどくなったら休む。描きたい時は描く。一生懸命描く。

他人の作品もいっぱい見て、素敵だなと思う絵を模倣するのもいいと思います。

いいな、と思ったものを自分で描けるようになれば、少しは好きになれると思います。

自分に自信が持てる、というのは誰でも長い道のりだと思います。

だから休みながらでも、焦らず続けていくことで『私、結構頑張ってきたな。』と自分で自分を認めれるようになるのではないでしょうか?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!