
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PLフィルタを通った光は、直線偏光になっています。
その後ろに#1さん回答にあるように1/4波長板を斜めにおくと、縦横の直線偏光を組み合わせた円偏光になります。この状態にしたのがCPL。
AFやAEでは途中に偏光特性のある部品が使われていることがあって、直線偏光だと部品の偏光面とPLの偏光面が90度異なると、光が届かなくなり、動作しなくなったり、誤動作するようになります。
そこで、満遍なく偏光面が分布する円偏光になるCPLを使います。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/08/18 17:44
ご回答ありがとうございました。
なるほど、よく分かりましたと言いますか・・・・
私の知識が、偏光って何?レベルであるため、
ご回答を理解することに問題があることが
分かりました。
どうしましょうか????
No.3
- 回答日時:
#2です。
AFやAEの途中には、偏光板と同じようなものが使われているので、レンズのところに普通の偏光板(PL)を使うと、2枚偏光板を通すことになり、偏光板の角度によって光がさえぎられてしまう。
円偏光(CPL)板はこうなるのを防ぐために、偏光板の後ろで細工している、でよいかなと思います。
もし、同じ直径のPLとCPL、2枚買うことができれば、
1. PLの後ろにCPLをつけてPLをまわしたとき(PLとCPLの角度を変える)の明るさの変わり方と
2. CPLの後ろにPLをつけてCPLをまわしたときの明るさの変わり方を
比べてみるのが良いかと思います。
No.1
- 回答日時:
C-PL(円偏光)フィルターは、偏光幕の後に1/4波長位相差板を置いて、螺旋状に回転を掛けます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%85%89
何故そうするかと言うと、リニア偏光で位相差検出AF方式のカメラの場合、位相差が検出出来なかったり狂いが生じる事があるからです。
ちなみに、PLフィルターと言えば、通常、C-PLフィルターを指し、リニアPLフィルターは、殆ど販売されていません。
位相差AFセンサーでのピント合わせの仕組み
自分の目の前に「指を1本立てて」遠くを眺めると、指が「2本」に見えます。
コレは、左右の目に「視差」があるからです。
そこから、指に視線を移すと、指は「1本」に、且つ鮮明に見えます。つまり指に「ピント」が合ったと言う事です♪
コレが、「位相差AFセンサー」のピント合わせの仕組みです。
が、人の目は二つ、レンズは単眼。
人の目の「視差」に相当するよう、撮影レンズのf2.8付近或いはf5.6付近を通る光束の中から、180度相い対する光束を利用します。(縦線検出センサーでは対角する左右の光束、横線検出は対角する上下の光束)
その仕組みは、結像面の後方にAF二次レンズと一対のAFラインセンサーを配置し、像の位相差を検知し、後ピン・前ピンの判断と合焦からどれくらい外れているかを演算。この情報をレンズに伝え、ROMで駆動量に置き換えてピントを合わせます。
キヤノンHPから
http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/2011 …
この回答へのお礼
お礼日時:2012/08/18 12:04
なるほど、位相差検出に問題が出るのですか?
すると、ミラーレスのようにコントラストAFの場合なら
CPLでなくともよいのですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェキの比較
-
オリンパスペンのeedを中古で購...
-
自販機の電光を撮影するとルー...
-
8ミリフィルムの映像で、カット...
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
CANON EOS KISS X2 ファームウェア
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
フィルムカメラとスマホカメラ
-
カメラやレンズに詳しい方お願...
-
コンビニの画像プリントの器械...
-
VHSデッキにテープを入れたらガ...
-
Windows10でiphoneseで撮影した...
-
カメラ機能について スマートフ...
-
スマホのカメラに付いて教えて...
-
Switchの保護フィルム貼ってく...
-
フィルムカメラについて カメラ...
-
カメラの性能って頭打ちしてま...
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
カメラの仕組みについて(レンズ)
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネット越しの被写体の撮影方法
-
一眼レフのファインダーのくも...
-
スマホカメラはF値が小さいまま...
-
Canon eos90dを初めてマニュア...
-
PC接続可のUSB顕微鏡(マイ...
-
写真をとろうとしてもぼやけて...
-
iphoone se カメラ撮影のピント...
-
Canon R6 mark2 のピント合わせ...
-
魚眼レンズのピントについて
-
一眼レフカメラで雨の日(雨天...
-
Nikon D5500 で動画撮影をした...
-
10万円前後で一眼レフを探して...
-
コンティニュアスAFで鉄道写真...
-
ニコンD3100ユーザーです
-
チェキの写真、引き伸ばしは?
-
手持ち花火をデジカメで綺麗に...
-
「双眼鏡とデジカメをくっつけ...
-
カメラ AFとは?
-
F-16戦闘機等のカメラ撮影時の...
-
ペンタックス k 10 D ピントが...
おすすめ情報