
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は中野区の丸ノ内線沿線【中野富士見町駅】近くに住んでいますが、非常に便利で気に入っています。
場所としては中野区の南側、杉並区との堺にあります。
地下鉄利用で新宿まで10分ほどで行けますし、京王バスで中野駅、永福町駅、渋谷駅まで行けます。
ただ、丸ノ内線の支線な為、一度中野坂上駅で本線に乗り換えなければいけないところが難点ですかね。。。。まあ同じホームなので降りてすぐ乗り換えられますけどね。
朝夕は当駅始発当駅終点の本線が数本走っていますので、通勤に大変便利です。夜も飲んで寝過ごしても終点が最寄り駅ですので安心ですよ(笑)
港区の赤坂まででしたら、丸ノ内線と千代田線を使って30分以内・190円で行けますね。
家から西新宿のビル群が見えるのにもかかわらず、静かな下町住宅街です。というか住宅しかないんですけどね・・・
あとは街の雰囲気の好みもありますので、家を決める際は実際にその土地に行ってみるのが良いかと思います。
私も都内を探しまわってやっと見つけた物件です。(最初は中野坂上がよかったのですが、いかんせん家賃が高い。。。)
マンション自体のスペックは築20年(古い!)の1Kで6.5万。築年数はかなりのものですがオール鉄筋コンクリで当方2階住み、防音◎、しっかりした作りなので満足しています。丸ノ内線沿線なら中央線の中野杉並の駅より若干安いようです。多分新中野、東高円寺、新高円寺あたりも安いと思います。
質問の形を見てなのですが、もしかして東京暮らしが初めての方かな?と思い、少し長文の回答をさせて頂きました。かくいう私も元々地方出身なもので上京したての頃を思い出しながら書いています(笑)
何を重点におくか、ですね。遊びを充実させたいのなら主要ターミナル駅に近いほうが便利だし、通勤を考えるなら駅近・会社の最寄りとのアクセスが楽なところが良いし、家賃を抑えたいのなら郊外(千葉埼玉神奈川や都下)が○、などなど。すべてを満たすのはなかなか難しいと思いますので、住めば都!と割り切って楽しく過ごしましょう^^
No.3
- 回答日時:
港区と言っても路線と最寄り駅によっていろいろです。
仮に勤務先を品川駅(港区なんですよ)と考えるなら
都内でも京浜急行の各駅停車しか止まらない駅なら6万位のワンルームがあると思います。
雑色あたりでも途中で早い電車に乗り換えれば30分かかりません。
もしも同じ港区でもお台場だったらまた別の路線や地域をお勧めしますし、六本木でも話はかわってきます。
No.2
- 回答日時:
港区の隣の品川区の大井町、大森、蒲田辺りはどうでしょうか?
特に大井町は私も7~8年暮らしていましたが色々重宝しました。
京浜東北線で川崎や関内(山下公園方面)にも遊びに行けますし、
大井町線から自由が丘、二子玉川方面へ行けますし、
勿論、京浜東北線で浜松町、新橋、有楽町、東京、上野方面へ
一本で行けますし、港区まででしたら15分位で着きますよ。
大井町は結構店も充実してますし、ちょっと駅から奥に入れば
昔ながらの店もありますし、家賃もそこそこですね。
私の一番のお勧めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 東京で働く 7 2022/08/26 23:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産の店舗を通さずに家を借りても大丈夫ですか? 3 2022/10/01 16:50
- 保育士・幼稚園教諭 年付き合っている彼氏がいます。 私が25歳、彼は23歳です。 私は千葉県出身で、千葉県北西部のある市 1 2022/07/30 15:13
- Excel(エクセル) エクセルのマクロで置換を教えてください 1 2022/05/19 10:27
- 医療費 東京(もしくは東京の近くの市町村)での1人暮らし費用(手取り17.5万) 2 2023/05/23 00:11
- 引越し・部屋探し 数年後に東京就職を考えているのですが、 知っての通り、家賃も治安も悪いです。 アパートやマンションで 2 2022/08/29 19:38
- 引越し・部屋探し 貧乏人が家を買うのは無謀でしょうか?? 世帯年収500万ほどです。 今は実家に近い埼玉の田舎で、駐車 6 2022/07/06 12:49
- 事件・犯罪 【痴漢冤罪の時】電話する弁護士事務所について 4 2022/06/06 22:11
- 引越し・部屋探し 東京の 練馬区か板橋区だったら、どっちの方が 家賃が安くて住みやすいでしょうか? 4 2022/05/29 00:20
- 引越し・部屋探し 【子あり・車なし】移住におすすめの地域は? 6 2023/06/17 15:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日比谷線・神谷町勤務になりま...
-
おいもやさん興伸
-
職場が恵比寿の場合、どこに住...
-
職場が恵比寿の家族が住みやす...
-
朝7時台の草加駅の混み具合は...
-
東京で働きます。どこに住んだ...
-
いい公園知りませんか?(東横線)
-
恵比寿まで40分以内のおすす...
-
大崎へ通勤するためのおすすめ...
-
茅場町への通勤に便利な駅
-
荒川区「町屋」、足立区「綾瀬...
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
千葉市と船橋市と柏市どれが一...
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
日本一治安が悪い市は何市ですか?
-
八王子から新宿まで毎日の通勤...
-
大阪のオススメの住む所について
-
西日本の方々の性格
-
戸塚駅でのJR東海道線グリー...
-
金町駅で家を買いたいです。駅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大手町もしくは浜松町勤務で一...
-
八丁堀駅近くの会社に通勤する...
-
JR田町駅まで電車30分前後圏内...
-
日比谷線・神谷町勤務になりま...
-
茅場町への通勤に便利な駅
-
日比谷駅•有楽町駅通勤で、一人...
-
恵比寿まで40分以内のおすす...
-
茅場町/八丁堀に通勤しやすい賃...
-
東京で一人暮らし
-
虎ノ門駅まで通勤30分圏内に住...
-
通勤先が中目黒・・・どこに引...
-
【彼氏と同棲】『神保町駅』へ...
-
日吉と綱島のどちらが生活しや...
-
新横浜駅と東京駅、両方に通勤...
-
東京都と横浜市だったら どちら...
-
北参道や東新宿に通勤。住むに...
-
職場が恵比寿の場合、どこに住...
-
日比谷線の広尾駅に通勤するの...
-
お台場への通勤に便利で住みや...
-
東急多摩川線沿線の住み心地
おすすめ情報