アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6月に結婚しました。
式はあげずに入籍のみです。

夫の兄夫婦とは、入籍前の
義父の葬儀で、初めてお会いし、あいさつをしています。

葬儀の時に
電話番号の交換はしましたが、住所の交換などはしていません。
(新居も決まっていなかったので)。
その後、入籍をして
ご報告を電話でさせていただきました。
その際も、住所の交換はしていません。

今後、どのように付き合っていけばいいのかがわからないので
相談させてください。

例えば、
御中元等、差し上げなかったのですがよかったでしょうか?
(夫は「いらない」と言うので・・・)

また、結婚祝いをいただいていません。
もちろん欲しいというわけではありません。
でも、こういうのってあちらからお祝いをいただいてから
こちらからお返し(内祝い)を送るのかな、と思っていたので。
それとも先方は、
「先に内祝いでしょ!?」と思っていらっしゃるのか
はたまた、結婚報告ハガキが来てから・・・と思っていらっしゃるのか・・・
もしそうなら、こちらからアクションを起こさなければいけないでしょうし・・・。

どういった順序で行うのがマナーなのでしょうか?

A 回答 (3件)

ご主人に兄夫婦の人となりや、暮らしぶりを聞けばだいたい察することができませんか?


基本的にはご主人にお任せすることだと思います。
ただ、男の人ってそのあたりの事に気が付かない場合がありますので、「贈ろうか?」と聞いておくことは必要でしょうね。

本来、内祝いは報告の意味を込めて贈るものなので、ご祝儀やお祝い金の有無に関わらず、お知らせしたい方に報告を兼ねて贈るものだったと聞いたことがありますが、個人的には、現代には合ってないように感じでいます。
結婚、入籍したことを知っているのに、お祝い等を贈らないタイプの方は、「お祝いの催促?」と感じる方である可能性が高いように思います。

ただ、結婚式、披露宴をしない場合もご祝儀をおくるものだと知らない方、気が付かない方もいますし、なーんにも考えてない場合もあります。

基本的には、あたらずさわらず、先に出ない、出しゃばらないが良いと思います。
あちらがお中元などを贈ってこない、贈りたいからと住所を聞かれることもないなら、こちらも黙っている方が得策じゃないですか。

波風たっていないところに、自分で波をたてることないです。

今、ご結婚まもなくて、親戚付き合いに関して、?がいっぱいだと思いますが、頑張り過ぎれば後が続きません。
お中元、お歳暮は毎年だし、そういうやり取りをするのであれば、先方にお祝い事(新築祝いや栄転祝い、冠婚葬祭、出産、初誕生日、節句祝い、お年玉など…)があればお金、会う時には手土産が必要です。
質問者さんご夫婦にお子さんでも生まれれば、忙しく余裕もない中で、前年通りのお付き合いをしなければならないので大変ですよ。

相手の様子を見ながら、合わせたお付き合いをした方が良いと思います。
    • good
    • 0

ある程度想定できる事だけ。



義父の葬儀って、今年ですか?
その場合は、あなたの夫も、義兄も、喪中ですよね。

先から予定していた結婚式や披露宴があり、招待客の関係などの理由だったら、急な事なので…となるでしょうが、入籍だけの結婚の場合、何故喪中期間が明けてからにしなかったのか、と思っているのかもしれません。

そして、義父さんの初盆。お参りにも行っていないのでしょうか?
結婚祝いを貰っていないとの事ですが、相手からすると、父の初盆にも来ないのかと思っているのかもしれませんね。

とにかく、ご主人は、実父の喪中期間中になるので、結婚報告はがきを出す事も、まずは周りと相談してからの方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

ご主人様と御兄弟の仲が悪いのでしょうか?


普段行き来はないのですか?
お兄様たちは結婚式をしていない入籍だけという方針が気に入らないのかな?
というより
入籍に当って
御挨拶に伺っていないのなら
相手もどうしてよいのか困っているのでは?
本来なら
お食事会のようなものを主催するか
御自宅へ御招待をして
御挨拶が筋のような気が致します。
どのような状況で入籍されたのかはわかりませんが
順当な方法での入籍でない限り
相手方は困惑状態だと思いますよ。
ハガキも良いですが今後お付き合いをされていかれるようなら
何かしらのコンタクトをこちら側から行動起こす事が礼儀だと思います。
但し
ご主人様のお身内ですので
ご主人様と良く御相談の上決められたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!