
Win7(32bit)PCとWin8(32bit)をデュアルブートで使用しようと考えておりますが、内蔵HDDの容量少なく、且つ、内蔵HDDの増設も不可な為、外付けHDDにWin8をインストールしてデュアルブートしたく考えておりますが、可能でしょうか?
可能であれば、内蔵HDDでのデュアルブート構築との違いなどの注意事項等があれば合わせてご教授頂きたく・・・
(別のPCでは内蔵HDDで、Win7(64bit)PCとWin8(64bit:評価版)をデュアルブートして使用中)
以上、よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在外付けの場合、一般的にはUSB接続のものを利用することが多いと思いますが
外付けのハードディスクから起動するには、パソコンそのものが外付けのUSBからブートする機能を持っている必要があります。
内臓と外付けを比較した場合、USBの転送速度の問題がボトルネックになります。
その点ではUSB3.0にPCが対応していてなおかつハードディスクもUSB3.0に対応しているのが理想的ですが、USB2.0以下の場合、遅く感じると思います。
早速のご回答、ありがとうございました。
使用中のPCが外付けからのブート機能を有しているか確認をしてから、判断する事とさせて頂きます。
外付けHDDは、e-SATAインターフェースの物を使用する予定でございます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「取り消しています」が表示さ...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
ウィンドウズ7(Windows7)のダ...
-
スマホ(iPhone)のハードディ...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
初期化の方法を教えて下さい
-
「メディアなし」になってしま...
-
デスクトップPCのOS(C:)の空き...
-
i Tunesに曲を取り込めなくなった
-
iPhoneの使用容量ってどれくら...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
Cドライブの空き容量を増やすに...
-
コピーと移動の違い
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
セマフォ タイムエラーという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「取り消しています」が表示さ...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
OSがWINDOWS98でもドライバ無...
-
Windows 98マシンのIDE接続...
-
windows98ハードディスク取り外...
-
増設したハードディスク
-
XPで外付ハードディスクを認識...
-
外付けハードディスクの電源が...
-
Win7で出来てたのにWin8/10へUP...
-
Windows98パソコンから7へHD...
-
外付けHDDによるソフトウェアRAID
-
2台のマックで一つの外付ハー...
-
外付けHDDが何度も自動再生を行...
-
電源の入らないPCからデータを...
-
デルのパソコンを使っていたら...
-
外付けのHDにwindowsXPをインス...
-
ノートパソコンのデータ移行。 ...
-
再セットアップ前のデータ保存...
-
このボリュームは認識可能なフ...
-
バッファロー製品で外付けのハ...
おすすめ情報