電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あれだけの事故を起こしておきながら、東電はなぜ潰れないのでしょうか?
必要ありますか?

東京電力というところは、原発か火力しか扱っていないのでしょうか?


自然エネルギーも同時につくっていって、大容量の電力ができるような研究はされないのでしょうか?

東電は研究はほとんどしていません。
現場仕事もほとんどしていません。
実際に働いているのは関連企業で東電は監督と営業だけやっています。
発電所は大手企業が設計して作ってくれますから何もすることがありません。
金さえ出せばどんな物でも作ってくれます。
原発は儲かるので作らせました。
自然エネルギー発電は儲からないので手を出しません。
その結果、優良企業となって社員と株主様には多くの報酬を支払うことができました。
今後、自然エネルギー発電が儲かるようになれば、銀行から巨額融資を受けて大企業に作らせるでしょう。


自然エネルギーだけで賄うシステムで、構築していけばそれに慣れて少しのエネルギーでも大丈夫なようになると思うのですが。

A 回答 (7件)

>東電はなぜ潰れないのでしょうか?


その送電網など、別会社が購入するには金額が大きすぎなのでは?
分社化する手もあるでしょうが、政府がそれを望んでない気がする。

>東京電力というところは、原発か火力しか扱っていないのでしょうか?
水力や太陽光、地熱に風力も持ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東電に料金を払ってやらないデモをして実際に締め付けてやればわかるのではないでしょうか?


直接被害をあたえてやらないとわかろうとしないのでしょう。

お礼日時:2012/09/06 13:15

>自然エネルギーだけで賄うシステムで、構築していけばそれに慣れて少しのエネルギーでも大丈夫なようになると思うのですが。



いくらかかると思ってんだ?
そしてどこの企業がそんな莫大な金を出せるんだ?

パソコン使ってる奴が「少しのエネルギーでも大丈夫」だと?ふざけすぎ。



それに電気ってのは一般家庭だけが使ってるんじゃない。
大半は工場とか企業が生産のために使ってる。

つまりお前の家にあるほとんどすべての物は電気を使って作られてるってこと。

だから電気が少なくなればすべての物の値段が上がる。

物価が10倍になってもお前は問題無いと思うのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼



お礼日時:2012/09/11 17:35

インフラとしての東電は必要。



でも、企業としての東電は不要。



エネルギー政策云々よりも、原発事故の当事者であるにもかかわらず、当事者であるという認識がまったく見受けられないことが問題。
「原発事故・宮城集団賠償請求 「2億円被害」に支払い3万円」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120829-00000 …

これは一例ですが、東電は賠償請求に応じる気が全く無い。
判断基準もまったくの人任せ。
東電側の回答も「廃業したり弁護士を雇ったのはそっちの勝手なんだから、それらの費用を請求するのは筋違いである」みたいな回答で賠償請求を拒否している。
文章の最後に東電の弁解が書かれているが単なる建前で代理人の弁護士の言葉が本音であることは間違いない。代理人側も契約は受付件数1件につきいくらとなっているのなら、ほとんどの請求を調べもせずに退けて受け付ける件数を増やしたほうが儲かるからね。
で、そういう弁護士を管理・監督すらできない東電に、危険物である原子力発電所の運用を任せられるはずもない。


何様のつもりなんだよ!!

そういう殿様商売している会社はなくてもいい。
送電網などの必須インフラはどこかに譲渡して本社ビルとか発送電に直接関係ない建物や施設は全て売却。役員の給与や資産も一部賠償に割り当てるなどの処置をして、原発事故時のアマイ対応の責任をしっかりと果たすべき。
責任を果たすことができないのなら役員以上は全員退職金なしの懲戒解雇相当処分が妥当。
後釜には原発村とは関係ない人を入れるべき。
というか、原発村がある限り同じ事(事故に限らない)は今後も繰り返される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東電に料金を払ってやらないデモをして実際に締め付けてやればわかるのではないでしょうか?


直接被害をあたえてやらないとわかろうとしないのでしょう。

お礼日時:2012/09/06 13:15

そもそも電気に命のやりとりをする必用なんてないんですよ


お湯をわかすのに 皆さんは命をかけるのでしょうか
水蒸気をつくるだけなのに 住んでいた場所を追い出される
あまりにも おかしな話ではありませんか
  
企業が必用かというよりも 人災なのにいまだに 犯人が
誰なのか不明確ということが 大きな問題なんですよ
つまり誰も責任をとろうとしない おかしな話ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東電に料金を払ってやらないデモをして実際に締め付けてやればわかるのではないでしょうか?


直接被害をあたえてやらないとわかろうとしないのでしょう。

お礼日時:2012/09/06 13:16

国有化しましたし、つぶれませんよ、いやつぶしません。


政府が原発を作らしたのですからね。
東電が原発を管理しているだけのお話です。

ですが、放射能ダダ漏れの福一はいつ終息されるのでしょうか・

ロシア、米国でさえも事故を起こしたら終息できていませんね。

日本は小さな島なので、すぐに放射能だらけになるでしょう。
5年以内に日本の国が危うくなると思いますね。

自然エネルギーだけで賄うシステムは、なかなか作れないと思います。
小さな島ですから。。。悲しい現実です。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東電に料金を払ってやらないデモをして実際に締め付けてやればわかるのではないでしょうか?


直接被害をあたえてやらないとわかろうとしないのでしょう。

お礼日時:2012/09/06 13:16

 私もあまり諸事情に詳しい訳ではありませんが、


クリーンエネルギーに将来的に移行していくことは
大いに結構かと思いますが、東電いらない、という
要な議論はさすがに言い過ぎかと思います。

 そもそもクリーンエネルギーはこれまで、費用対
効果に問題があったため、選択されて来なかった
という経緯があるように解釈しています。原発
一機分のエネルギーを太陽光だけでまかなおうと
すればいったいどれだけの土地が必要になるのか
・・。

 そもそも東電や電力会社が国に保護されてきた
のはいったいどのような経緯なのか。それは
民間に任せておくと、当然民間は売れる分しか
電力設備を作りません。過剰な設備など持って
いると無駄な維持コストがかかるのみで商売
あがったりだからです。当然そうなれば、
何らかの有事の際にはあっという間に電力が
不足することが懸念されます。そのような
見解があった為に国に保護されるような形で
やってきたのではないでしょうか?

 そして民間体制に移行し、なんらかの有事が
発生し大停電が起こった場合また、いったい
なにをしていたんだ、などという議論を
繰り返すのでしょうか?

 また、一般市民感覚としては節電節電
言ってればなんとかなってるのだから無理矢理
節電すればいいのでは?というような
感覚もあるのかもしれませんが・・、そのために
企業がいったいどれだけの苦労をしているか・・。
苦労するだけならまだいいですが、生産調整など
により、機会損失を生じれば、ますます企業体力
は損なわれ、それは結局最終的には人員削減や
給与カットなどによって自分たちの首を絞める
ことになってきます。

 エネルギーは潤沢に、安価に、そしてクリーンに
供給されることが良いことである、ということは
疑う余地のないところだと思います。

 東電についても世間の避難の論調を聞いていると
さすがに無理難題を言い過ぎの要に聞こえます。
この場であれこれ議論するつもりはありませんが
・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東電に料金を払ってやらないデモをして実際に締め付けてやればわかるのではないでしょうか?


直接被害をあたえてやらないとわかろうとしないのでしょう。

お礼日時:2012/09/06 13:16

東電がなかったら、今現在の東京の電力をだれが供給するのかという問題ではないでしょうか。


別の会社がうまくやってくれるでしょうか?
自然エネルギーが理想なのはわかりますが、それでうまく回せるまでには課題が山積しています。
たとえばドイツは、太陽光発電を大量導入した先進国ですが、お金がうまく回らないので方向転換を迫られています。
理想を語るのは楽しいですが、今日明日の生活がどうするという問題を抜きにしてはいけないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東電に料金を払ってやらないデモをして実際に締め付けてやればわかるのではないでしょうか?


直接被害をあたえてやらないとわかろうとしないのでしょう。

お礼日時:2012/09/06 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!