dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、
auのスマートフォン、AQUOS PHONE IS13SHを使用しておりますが、
スマートフォンにUSBメモリを接続したい!
と考えておりますが、色々と調べたところ
AQUOS PHONE IS13SHには、USBホスト機能は搭載されていない事がわかりました。

しかし、諦めずにまた色々と調べたところ、USBホストケーブルなる物を発見しました。

(商品例)
http://www.amazon.co.jp/Xperia-Galaxy-S2・S3・Note-USBホストケーブル-USBメモリ、マウス、キーボード使用可能!/dp/B006FYRPR6/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1345952806&sr=8-3
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
※Linkのラインが途中で切れてしまうようなので、確認する場合は、
httpから=8-3までの全文をコピーして、ブラウザで確認してください。

そこで質問なのですが、
USBホストケーブルを使用してUSBメモリを接続すれば、USBホスト機能が搭載されていない
AQUOS PHONE IS13SHでもUSBメモリを認識させ、USBメモリ内の画像ファイルなどを
閲覧できるようになるのでしょうか?
ご回答のほど宜敷くお願いします。

A 回答 (3件)

そのケーブルはUSBホスト機器とのやり取りが出来る配線が


ちゃんとなされているという事を明記してあるだけであって、
ケーブル自体にホスト機能になるような仕掛けがある訳ではありません。
従って、USBホスト機能が搭載されていない機種にどんなケーブルで繋ごうが、
USBメモリは外部ストレージとして認識はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そういう事なんですね。
ご回答、有難うございました。

お礼日時:2012/08/28 22:24

>AQUOS PHONE IS13SH


の詳細は存じませんが、一般的には

>USBホストケーブルを使用してUSBメモリを接続すれば、
>USBホスト機能が搭載されていないAQUOS PHONE IS13SHでも
>USBメモリを認識させ、USBメモリ内の画像ファイルなどを
>閲覧できるようになるのでしょうか?

この製品にそのような「ホスト機能を持たせる仕組み」はなく、
期待するような使い方はできません。

そもそも、小さい側のコネクタは「ホスト機能を持つ機器」に挿さる形状であり、
ホスト機能を持たない機器には挿さりません。

お行儀のよくない機器は守ってない可能性もありますが、USB の規格上、
間違った接続ができないようにコネクタ形状が工夫されています。
    • good
    • 1

USBストレージの対応は機種により異なります。


12SHでのうろ覚えですがAQUOSでは無理だったかと…
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!