重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小口径鋼管杭の設計を行っています。
鋼管杭の外周に溶接する鉄筋(ヒゲ筋)の本数算定の簡単な方法があったら教えてください。

A 回答 (1件)

簡単に言うと


杭頭補強筋の付着応力で決まります。
各方向からの応力から最低4本以上必要。
基礎に掛かる応力から杭1本に掛かる応力を求め、杭頭補強筋の付着応力によって算定です。
杭頭補強筋の太さや定着長さが変わると、付着応力も変わりますから注意するように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!