dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルミフレームを柱にして、上面と下面は板を取り付けて箱型のモノを
作りたいと考えています(側面は中が見えるようにアクリル板を付けます)。
補強(枠)はなしです。

そこで質問なのですが、アルミフレームや角パイプのような
棒状のものを垂直に立てたときの縦方向の耐荷重の計算の仕方を教えてください。

「アルミフレームの縦方向の耐荷重」の質問画像

A 回答 (4件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
(株)ミスミのものを使います。

値を入力するだけの簡単なものもあるんですね!
参考になりました!

お礼日時:2014/03/17 09:38

会って話をしないと教えきれませんので



基礎機械設計 小河内 美男 著 工学図書 P108

私は上の本を使っています。

この回答への補足

ありがとうございます。

今日ちょうど本屋さんに行くので探してみます。

補足日時:2014/03/17 15:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答いただきありがとうございました。


申し訳ありませんが
今回は別の方をBAに選ばせていただきます。

お礼日時:2014/03/19 08:56

アルミフレームですが無垢の40x40のものではなく引抜きで作られたものだと思いますが



断面は
4cmx4cm=16cm^2
より少ないと思いますが
どのくらいですか?

この回答への補足

ありがとうございます。

その通りです。。。ナット用溝等がある為、無垢材ではありません。

断面積が596mm^2、640mm^2、806mm^2の3つのどれかを使う予定です。

補足日時:2014/03/14 16:38
    • good
    • 0

横幅に比べて長さが長いものを長柱といいますが



長さと幅はどのくらいですか?

天板の上には乗りますか?

この回答への補足

あ、天板の上に乗るかということですが、
人は乗りませんが、50kgぐらいのものを真ん中に乗せたいと考えてます。

補足日時:2014/03/14 15:22
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
40mm角のアルミフレームで長さは630mmです。

図のように鉄板(t12)でアルミフレームの端面を挟むような形の
箱型のモノを考えています。

お礼日時:2014/03/14 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!