

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、分かっている算数の範囲で解いてみるんです。
>X(エックス)メートルの道のりを毎分60メートルの速さでy(ワイ)分間歩いたときの、残りの道のり
分からないのは、xメートルのxと、y分間のyでしょうね。でも、「どちらも数字らしい」ということは分かりますね。「毎分60メートルの速さ」は分かるはず。xやyが出てこない文章題なら解いたことがあるはず。
じゃあ、xとyを具体的に数字に置き換えましょう。適当な数字でいいですよ。xを「360」、yを「2」にしてみましょうか。
>「360」メートルの道のりを毎分60メートルの速さで「2」分間歩いたときの、残りの道のり
これはできますね。式は、「360」-60×「2」です。答は240メートルですが、とりあえずいりません。
書き換えた文章題は、『xを「360」、yを「2」』に書き換えたのでした。ですから、今度は『「360」をx、「2」をy』に書き換えてやれば、元の文章題が解けたことになります。
答は、「x-60×y」です。「=」を書いて数字の答が書けなくてもいいのです。これで答になっています。
こういう、xとかyといったアルファベットを使う式を文字式といいます。xやyというアルファベットに特に意味はありません。wでもzでもいいです。
まだ分からない数字は、数字が書けないから、とりあえず数字以外で式を書いておくというやり方です。
だから、アルファベットでなくても、□たとえばや△でもいいんです。
でもアルファベットは、声に出して読みやすいし、26文字もあるし、しかも区別しやすいので、たいていはアルファベットが使われます。正六角形と正八角形だと見間違えたりしますから。
中学校の数学からは、ほとんどが文字式です。数字だけでは、いろいろな計算方法だったのが、それを忘れても大丈夫で、しかももっといろいろできるのが文字式です。習って、少し慣れると、それがよく分かります。頑張りましょう。
No.3
- 回答日時:
考え方
残りの道のりとはなんですか:
歩く予定の距離から 今まで歩いた距離を引いたものですね。
歩く予定の道は何メートルですか :問題文にXと書いてあるので Xメートルなのでしょう。100だか10000だかわかりませんがこの際具体的な数字は考えません。
今まで歩いた距離は何メートルですか
一分間に60メートルで歩いてきたのですから 一分なら60メートル 2分なら120メートル
10分なら 600m
y分間あるいたのですから Y×60ですね
さて元に戻ると
歩く予定の距離も 歩いた距離もわかったのですから 引き算するだけです
答えは X -(Y×60) となります
中学生の代数を習うと Y×60は 60Yと表記しろと習うのですが(答えはX-60Yとなります) 小学生ではそこまでやらなくてもいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 連立は方程式の文章問題です。 ペン7本とノート5冊の値段は合わせて930円である。 また、ペン2本の 5 2023/04/22 20:10
- 数学 【算数】速度の計算がわかりません。 7 2022/05/24 20:32
- 小学校 小6算数の問題について教えてください 2 2023/08/24 10:30
- 数学 方程式の中に出てくるxは数字ですか?文字ですか? 両方ですか? 中学3年生です。今、二次方程式を習っ 9 2022/08/26 16:35
- 数学 乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)??? 2 2022/10/18 19:50
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- 歴史学 東大寺大仏開眼式 1万人以上の列席者をお招きした方法は? 2 2022/06/12 14:13
- 中学校 この問題を教えて下さいm(_ _)m ある鉄道では、4両編成の普通電車、10両編成の普通電車、6両編 1 2022/05/24 23:38
- Excel(エクセル) Excel 、この式はどのように解釈すればいいのでしょうか 4 2023/02/03 08:53
- 数学 中1 数学 発展問題 教えてください 4 2022/09/22 00:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ある人が、A地点を出発してから...
-
ネッ友に会いたいのですが、東...
-
同一地点からAが時速 15km、Bが...
-
中1数学の問題をすごく分かりや...
-
A地点からB地点を経てC地点に行...
-
一次方程式
-
中2連立方程式の利用
-
数学の速さの問題について
-
加重平均距離の計算方法がわか...
-
甲地から乙地へ向け、A、B、Cの...
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
数学です
-
xy=0ならばx=0またはy=0 を証明...
-
1/∞=0は、なぜ?
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
2x²-3xy-2y²-5x+5y+3 =2x...
-
f(x) g(x) とは?
-
小学校4年生の算数の教科書で...
-
0割る0=#DIV/0! を0%と表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ある人が、A地点を出発してから...
-
加重平均距離の計算方法がわか...
-
ネッ友に会いたいのですが、東...
-
この問題を教えて下さいm(_ _)m...
-
なぜ速さは足せないのですか?
-
A地点からB地点を経てC地点に行...
-
行きに35分で歩いた距離を、帰...
-
サンタクロースがひとりで一晩...
-
中学数学です。 家から駅まで、...
-
巡回セールスマン問題を使って...
-
”速さ”の問題・・・
-
速度・旅人算の問題です。 ベル...
-
A地点にいる8人が20kmはな...
-
文字式
-
流水算で質問です
-
連立方程式の利用
-
計算
-
数学の速さの問題について
-
旅人算?の解き方と回答
-
旅人算の「追い越す」の表現に...
おすすめ情報