
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
まず、PCのメーカー及び機種名を記載しましょう。
回答が非常に困難になります。
メーカー品ならば、そのメーカーにメール等で訪ねてみましょう。
対策としては、起動が重たくなった場合は、だいたいHDDが不具合です。
次に考えられるのは、熱暴走です。
HDDの不具合なら、BIOSを立ち上げて、HDDを認識しているか
確認しましょう。BIOSの立ち上げ方がわからない場合は、
個人では調査不能と考えますので、お店に持って行きましょう。
BIOSの立ち上げ方は、PF2またはPF8またはESCキーを押しながら
電源を入れる場合は、ほとんどだと思います。
熱暴走の場合は、PCの周りに空間を作ること。できれば、扇風機などを
当ててみましょう。CPUファンが回っていない可能性もあります。
そうなったら、やっぱりお店に持って行きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- Excel(エクセル) 表示形式、文字列セル(列)に数式を入力するには マクロ 1 2022/09/18 10:53
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再起動の過剰使用。
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
再起動中に電源を切ってしまい...
-
起動しないパソコンからデータ...
-
パソコンはこまめに切るよりつ...
-
PCの電源スイッチの長押し
-
EXCEL.EXE が終了できません
-
シャットダウン中に誤って電源...
-
電源プラグをコンセントに入れ...
-
自動修復、終わらず…どうしたら...
-
毎回CMOSクリアしないと起動し...
-
パソコンからずっとピーとノイ...
-
pc9801の電源の落とし方
-
XPでの再起動の仕方
-
ハードディスクは常に回ってい...
-
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
-
PCV-W102が起動しない
-
デスクトップパソコンの起動時...
-
電源の切り忘れ
-
アプリケーションが勝手に終了...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
再起動の過剰使用。
-
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
-
再起動中に電源を切ってしまい...
-
シャットダウン中に誤って電源...
-
パソコンからずっとピーとノイ...
-
毎回CMOSクリアしないと起動し...
-
ハードディスクは常に回ってい...
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
アプリケーションが勝手に終了...
-
会社で使わなくなったパソコン...
-
電源が切れないんです。。
-
ハードディスクを外して起動す...
-
パソコンのコードをコンセント...
-
電源ケーブルをコンセントから...
-
DESTROYが途中で止まりました
-
起動画面から先に進まない時の...
-
iPhoneが再起動に時間がかかり...
-
回復ドライブ作成取り消しして
-
PCが立ち上がらなくなりました
おすすめ情報