
IE7からIE8,GoogleChromeを新しくインスタール、両方するべきか?GoogleChromeだけするか?で迷っています!!
IE8はIE7で出来ていたような事が出来ると思いますが、GoogleChromeでは出来るのかが解りません。私としては今までとおりネットが出来て、Youtubeなどで音楽が聴けたりすれば良いのです。
1、GoogleChromeでは、今まで見れていたページが見れなかったりするのでしょうか?
2、GoogleChromeにはIE7のお気に入りは移行しませんか?IE8はしますよね?
3、2つした場合、ネットを開く時はどうやってするのですか?
4、脆弱性はどのブラウザにもあるのでしょうが、GoogleChromeの脆弱性はどうでしょうか?(悪質なファイルをダウンロードしたり、すべてのタブがクラッシュしたりはもうしないのでしょうか?)
5、IEは完全に消す事は出来ないみたいですが、そもそもIE7では「間もなくYoutubeが聴けなくなってしまう」ので考え出した事なのですが、GoogleChromeを入れるとそれが聴ける訳ですよね?でしたらIE8にする必要はないですか?必要ですか?
6、GoogleChromeはもしですが、アンインストールする時に、攻撃をして来る?らしいのですが本当にそういう事があるのでしょうか?
IE8にする前に、クラッシュしてしまう可能性があるので、他のブラウザをインストールする事をお進めいただきGoogleChromeにする事にしました。まだ、してなかったのか!?とお叱りを受けてしまいそうですが・・・すいません!!
多い上に、おかしな部分もあるでしょうが、解る所だけでも良いですので、お教え下さい!!
よろしく、お願いします!!!
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
A.No6です。
もともとの質問に戻ります。
>IE7からIE8,GoogleChromeを新しくインスタール、両方するべきか?GoogleChromeだけするか?で迷っています!!
とのことですが、これまでの皆さんとのやり取りを見ていると、どうも、IEからは直ぐに移行はできそうにないようですね。
しかし、セキュリティ上などの理由で、一定期間経過後(これは質問者さんの判断に依存)にはIE8にバージョンアップを実行することを前提に、次の手順を進められることを提案して、私は終わりにします。
☆ IEは、しばらくそのままIE7で使うことにし、Google Chromeに慣れることをまず主体に考える。
☆ 既定のブラウザは、IE7のままで使用することとし、Google Chromeをインストール※して、ブックマークをIEの「お気に入り」からインポートする。ブックマークの取り込み方法は先の回答参考です。
※このインストール時には、「Google Chromeを既定にする」にデフォルトでチェックが入っているので、このチェックを外してからインストールを行う。
☆ インストールにより、デスクトップに起動用ショートカットや「すべてのプログラムの一覧」に、「Google Chrome」フォルダ→「Google Chromeのアイコン」(「Google Chromeをアンインストールする」のアイコンもあります)が生成されるので、これらのクリックから、単独でChromeが起動ができるようになります。
☆ 以後は、IE7はこれまで通りの使い方をして、Google Chromeは、適宜、IE7とは別に起動も終了も可能なので、慣れるための試用を重ねる。
☆ Google Chromeの扱いが解ってきて、そのまま使うことに決めたら、「既定にするかどうか」または「既定にしない」か自分で決めます。
※Google Chromeを既定にするには、レンチアイコン→設定→「既定のブラウザ」の項目で「既定のブラウザにする」ボタンクリック
☆ 仮に、Google Chromeをアンインストールする場合は、先ほどのすべてのプログラム一覧の「アンインストールのアイコン」やプログラムの追加と削除から実行しますが、
完全に削除する場合は、手順の最初に出てくる「閲覧データを削除するか?」のダイアログにチェックを入れてから手順を進みます。
チェックを入れない場合は、Google Chromeの設定とデータはそのまま残骸で残り、次回再インストール時※にはそれらの設定などを認識して起動します。
※再インストール時にも、「Google Chromeを既定にする」にチェックが入っていますから要注意
☆ Google Chromeを継続使用の場合は、Google Chromeの存在の有無は関係なしに、IE8に更新できますので、早めに更新されることが望まれます。
以上ですが、前の補足に対しては、次を参考に。
>IEをメインした場合、今までと何が変るのでしょうか?今までより危険になるという事ですか?
特に変わることはないですが、Chromeを使い始めると、IEの動作の遅さが気になると思います。
>2つブラウザを入れた場合、セキュリティはどちらに反応(?)するのでしょう??どちらでも同じように反応(?)しますよね・・・。
セキュリティのことが「セキュリティソフト」のことでしたら、何か知りませんが、余程の馬鹿ソフトでなければ、ブラウザによって反応が異なるようなことはないです。
>では問1の、IEで見れていたサイトがGoogleChromeで見れないサイトがあるという事になりませんでしょうか??
Google Chromeで用が足せないサイトは、IEでアクセスするか、Google Chromeに入れたIE Tabを利用して確認できます。
>お気に入りにしているサイトが見れないのはちょっと困ってしまいます。
IEを削除(できない)するわけではないので、現在、IEで用を足せるサイトにアクセスできなくて困ることはないです(キッパリ)。
>「スタートアップツール」から開いた方が良いという事ですか?入り口は2つあるのですか?
ブラウザの起動は、ショートカットを作成したら、「クィック起動」やすべてのプログラムの一覧などどこからでも起動できます。その辺は勉強してください。
この回答への補足
皆様、本当にありがとうございました!!
同じ方々に、何度もご回答いただき感謝しています!!!
IE8には、必ずしたいと思います。
GoogleChromeは、この先必ず入れる事になる予感はしております。
お礼にも書きましたが、私はどうも心配のし過ぎなようで、「案ずるより、産むが安し」なのでしょう。
今回いただいたご回答は、大変参考になり活かしたいと思います!!
本当に、お世話になりました!!!
3回ものご回答、本当にありがとうございます!!しかも、3回とも長文でいただいて!!!
今チョットGoogleChrome入れる方に傾いては来ています。
しかしまた新たなる問題が発生したのですが・・・別にした方が良いのか迷っています。(NTTセキュリティが、問題な返信して来ました。)
まあ何にせよ・・・「案ずるより産むが安し」のような気もしています!!
ここまでお付き合いいただいて、ありがとうございました!!!
1つ1つ丁寧に、答えていただき感謝しています!!
No.11
- 回答日時:
No.4です。
既に意見は出尽くして今さらコメントすることも無いような雰囲気ですが、せっかくのツッコミですので一応反応しておき
ます。
>MicosoftかGoogle違いしかないという事でしょうか?
というより、その違いは大きいでしょう。
今や日の出の勢いの Google と、必死の抵抗空しく沈み行く夕日を
感じさせる Microsoftですから。
>クラッシュはすると思いますか?可能性でいうと高い?低い?
IEよりは低いと思われます。
IEはシステムに深く関わっているので、システムが不安定だと当然
IEもクラッシュする確率が高くなるだろうし、逆にIEのクラッシュが
システム全体に影響が及ぶことも少なく無いはずです。
>改善?アンインストールするのに??どのようにしづらいでしょうか?
ユーザーの気が変わって再インストールされることを期待している
のでしょう。
また、具体的にどのようにアンインストールしづらいのかは、当方
アンインストールしたことが無いので分かりません。
>どこの?に?参考にさせていただけばよろしいでしょうか??
単なる参考ですから、もし参考にならなければ無視していただいて
OKです。
ただ、Google Chrome は、他社 Webブラウザ用 Google ツールバー
以上にユーザーの個人情報を把握し再利用していると思われます。
その意味で、質問者様が、ある程度の個人情報を Google 社に把握
されること不快感を感じないなら、どうぞご自由に導入してください
と言う意図があったりします。
因みに、オイラは気にしていません。
参考URL:http://web-marketing.zako.org/google/google-know …
IE8にする時の、クラッシュの確立は高いのすね!!
やっぱりIE8にする前に、GoogleChrome入れるべきですかね・・・。
システムが不安定かどうかなんて解りませんしね~~。
参考URL、すべては機能を利用し登録しなければ大丈夫?な感じに取れましたが・・・入れてみなけりゃ解りませんかね。ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
いえ、そうでなく、既にIE7では閲覧できないページや、動画サイトが出てきていますし、XPのサポート終了期間が来年7月で終了します、終了すると、Windows2000のとき同様、アンチウイルスソフトで対応するものがほぼゼロになります(Win98の時も同じ)。
XPはIE8までにしか対応していませんが、XPのサポートが終了すれば、IE8自体対応する必要性が無くなります、つまりはIE9、IE10がMicrosoftのブラウザとなる訳です。
別にGoogleCromeじゃなければいけないと言うことでもなく、FireFoxMozzra,その進化型のFierFoxAurora、64Bit専用のFireFoxNigthlyと言った、最新のブラウザを使っても良いわけです。
IEと他のブラウザとの違いは特にIE7,8は何でも詰め込んであるブラウザ、一方GoogleCromやFireFoxは何も組み込んでなく自分で好きなAddOnを組み込むタイプのブラウザ、但しGoogoleCromeは少し特殊で、AdobeFlashを最初から組み込んである、又子会社のYoutubeの登録や機能の拡張が可能になっている、当然ながらスマフォ等のAndroidとの相性が良い(PCのCromeOSで開発したわけですから)。
「自分で組み合わせる」
初心者でも出来ますか??
パソコンを来年の7月には買いかえなきゃならないのですね・・・。
ともかく、今は目の前の問題をどうにかしたいと思います。
GoogleChrome入れた方が良いという事ですね!?
No.7
- 回答日時:
No.5です。
別にインストールしても無理に使わなくてもいいです。
IE,FireFox, GoogleChrome他含め好きなものを使えばいいです。
XPでも適正に設定しメンテすればIE8もそれなりに使え
それぞれに特徴があり、ブラウザに対応していないサイトは
ショートカットダブルクリックなどで使い分ければ問題ないです。
ただ、何でも使ってみないと分からないことも多いですよ。
ブラウザシェア
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/browser-share.html
バージョン別シェア
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/browser-share-ver …
OSシェア(少し古いが)
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/04/013/index. …
世界の地域別ブラウザシェア
http://blogos.com/article/39508/
こういったデータは、データの取り方で随分違うという
側面はありますので、あくまでも参考です。
日本ではIE9がWin7とVistaSP2までサポートしたことで、それまで
落ち込んでいたシェアをある程度回復し、FireFoxの減った分と
その他もGoogleChromeが取り込み伸ばした、元々Vista用に
開発したIE7は風前の灯と見るのが一般的でしょうか。
セキュリティ面からもIE8にするのは必須です。
海外と日本じゃ、同じアジアでもかなり違うことが
よく分かると思います。
当方の主観ですが・・・
日本人で初心者ほどMicrosoft標準、初期設定を使う傾向があります。
特にXPではメディアプレイヤー、OS標準のバックアップ、メール、IE等。
スキルがありちょっとこだわる人ほどフリーを好み
有料ソフトも使い分けOS標準を使わない傾向が強い。
なぜならいろいろ使ってみるとMSやOS標準ソフトが
必ずしも使い勝手がよく高機能でないと確信するからです。
IE(インターネットエクスプローラー)は、元々ある
エクスプローラにブラウジング機能を付与したところから
出発しているので、OSと深く関与しOSとIEバージョンで
縛り事が多くなる仕様なのです。
IE7や8にしかできないことは少なく、IE7や8でできないことが
GoogleChrome、FireFoxではできることがたくさんあります。
いろいろ使ってみてXP機でIE8をメインで使うかと聞かれれば
迷わず「No」と答えます。Vista,7機も便宜上IE9にしているが
デュアルブート機もメインはGoogleChromeです。
理由は前述の通り、PCのHDDにデータを置かずブックマークと
設定を同期して別PC、別OSでも共通に使え、付帯するサービス
(YouTube、Gmail等)と連携が良く、軽いなど
使い勝手が一番良いことが世界でシェアを伸ばしている
大きな理由かもしれません。
GoogleChrome入れてみたら?って事ですね!?
私はお解かりの通り初心者です。どうしても他のは、知識もなくて二の足を踏んでしまいます。
「出来る事が沢山ある」便利そうではありますが、果して私が使いこなせるのか?使うのか?と、どうしても考えてしまいます。
・・・入れようかな~~入れるとしてどちらを先にした方が良いってのはございますでしょうか?
GoogleChromeが先が良いですかね??
No.6
- 回答日時:
A.No3です。
>IE8は余り使わない方が良いのですか?
>それは何故でしょうか??
先に書きましたように、IEは、OSつまりWindowsの機能を使用しているので、不具合が発生した場合(ここのサイトでも、不具合事例はいくらでも確認できます)、下手をするとOSの再インストールまで行う必要性が高いからです。
それでもよければ、どうぞIEをメインで使ってください。
>IEのエンジンを利用しないと用を足せないサイト??
ActiveXコントロールというプラグインの使用が必要なゲームサイトやWindowsの更新確認を行うMicrosoft Updateサイトなどでは、IEでないと目的を果たせないので、そのようなことをイメージしています。
http://update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/d …
>崩れるようなサイトは利用しないでおこうという事でしょうか?
ChromeでもIEでも崩れるようなサイトは、もう利用するのは止めた方がよいです。
仮に、Chromeで崩れた場合、IEではクリアーに表示される場合は、サイトがIEのユーザーしか相手にしていないので、どうしても利用したい場合は、IEでアクセスすればよいですし、Chromeに入れたIE Tabの機能でChrome上でIEのエンジンを使って表示できます。
>既定にした方が開くという事ですか?
>してない方を開く場合は、どうするんでしょうか??
メールのリンクからではなくて、通常に開くには、起動用のショートカットアイコンから起動したらよいだけです。両方を同時に開いておくことも問題はありません。
因みに、私は、Firefoxがメインの「既定使用」ですが、同時に、IE8、Chrome、Operaなどの複数のブラウザを開くことも、表示確認のためにあります。
なお、IE8を既定にする方法は、先の回答の通りです。
>IE8にした時、クラッシュってする可能性は高いですか?
IE7がクラッシュの頻度がどうなのかわかりませんが、重くなったり、クラッシュの主な原因はアドオンによるものが多いと思いますので、余計なアドオンを入れないようにして利用したら、IE7よりは減ると思います。
また、XPは、IE9はサポートから外れていますから、現状でのIEの最新版を使わないという選択肢は余程の理由がないとありえないと思います。
(少々古い記事ですが、比較情報です)
http://www.yomiuri.co.jp/net/qanda/20090619-OYT8 …
何か、IEをメインに使われたい風情のようですが、その辺はお好きにどうぞ。
Chromeのインターフェースやメニューの扱いなどが、従来のブラウザとは少々異なるので、しばらくは慣れる為の時間が必要かも知れませんが、それは何でも同じと思います。
IEをメインした場合、今までと何が変るのでしょうか?今までより危険になるという事ですか?
2つブラウザを入れた場合、セキュリティはどちらに反応(?)するのでしょう??どちらでも同じように反応(?)しますよね・・・。
では問1の、IEで見れていたサイトがGoogleChromeで見れないサイトがあるという事になりませんでしょうか??見れるのでしょうか?お気に入りにしているサイトが見れないのはちょっと困ってしまいます。
「スタートアップツール」から開いた方が良いという事ですか?入り口は2つあるのですか?
余計なアドオンは入れてないつもりではありますが・・・
すいません・・・IEしか使った事がないものですから・・・GoogleChromeを使いきれるかどうか、心配しすぎるきらいがあります。そうですね!!慣れるまではですよね。
No.5
- 回答日時:
1.一時期ニコ動で不具合がありましたが現在は
解消しているようです。これはGoogleChromeに
限らずあることです。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni034133.html
その他でよく利用するページではここが
GoogleChromeに非対応でプルダウンメニューが
出ません。
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index …
IE7や8、IE9(XP非対応)でもありますが、かなり古いサイトは
表示がおかしい、対応していないサイトもあります。
2.IEのお気に入りをGoogleChromeにインポートできますが
当時は手動でしました。今、最新バージョンを乗換インストール
する場合は??です。
http://mimocope.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/i …
3.使い分けています。普段はGoogleChrome。
IEでないと機能しないプラグインや拡張機能が
使いたいときだけIE使っています。(月に数回)
4.脆弱性は問題ないです。今は自己責任でもIEのように
何でもかんでもプラグイン、スクリプト、アドオンが
インストールできるようになっていません。
そういう意味でもセキュリティは高いです。
http://support.google.com/chrome_webstore/bin/an …
5.機種にもよりますが、XP+IE8はやや重いです。
IE8にするメリットもタブ+お気に入りバー程度ですが
バージョンアップはやっておきましょう。
6.そういうことは聞いたことが無いです。
一番大きな違いは、PCのハードディスクにお気に入り
(GoogleChrome他ではブックマーク)その他のデータを
置かないで、ユーザーごとにサーバーで管理し同期する点。
会社や学校、ネットカフェでもIDとパスワードさえあれば
世界中どこからでも共通のブックマークと設定がすぐに使えます。
リカバリーしてもすぐに使える状態となります。
その他にも使いこなすと便利な機能もテンコ盛り。
例えばYouTube、Google Map(ストリートビューやルート&乗換案内)
Google earth,Gmailなど。
検索もYahoo!のように、検索結果の上位にスポンサー
サイトが来るような「仕様」になっていません。
(スポンサーサイトは設定で右側に少し出したり非表示にできる)
別にGoogleの社員でも開発関係者でもない1ユーザーです。
1、ではIEで見れてたサイトも、GoogleChromeでは見れないサイトがあるという事でしょうか??もしそうなら、困りますね~~。
2、参考ページの、1)右上のレンチみたいなボタンが・・・GoogleChromeの方にあるのですかね?このページはGoogleChromeを、入れた場合助かりそうで有難いです!!
3、入り口はどうなってるのでしょうか?メインじゃない方を開く場合はどうするのでしょう?
4、脆弱性は問題ない!!と言ってくれて心強くなりました!!
5、IE8はした方が良いのですね~~両方した方が良いか?IE8だけで良いか?どう思われるでしょうか??
GoogleChrome、本当どうしましょ~~
やっぱ1つくらい他のブラウザを入れといた方が・・・変る事に恐れを抱く小心者です。今までどおりが良いとどうしても・・・揺れに揺れいます。IE8はもうするとしましょう!!後は、GoogleChromeも入れるかですね!!?
No.4
- 回答日時:
>IE8とGoogleChromeの違いは何ですか?
大きな違いとしては、IE8 を使うと Microsoft社にネットワーク活動に
関わる個人情報を掌握され、Google Chrome を使うと同様に Google 社に
その情報を掌握されるようになるということがあるでしょう。
Google、同じ広告を何度も見せないコントロール機能をクッキーを使って実現
http://markezine.jp/article/detail/4979
Google ではどのようなデータを収集して、どのように使用していますか?
http://support.google.com/ads/bin/answer.py?hl=j …
>1、GoogleChromeでは、今まで見れていたページが見れなかったりするのでしょうか?
Web サイトの作り方によってはあり得ると思いますが、今どきそんな
サイトは「モグリ」でしょう。
>2、GoogleChromeにはIE7のお気に入りは移行しませんか?
普通にインストールを終了できれば、そのまま「IEブックマーク」と
して IE7の「お気に入り」が「ブックマークバー」に追加されます。
後からでも簡単に「インポート」出来るようです。
ブックマークのインポート/エクスポート
https://support.google.com/chrome/bin/answer.py? …
>4、脆弱性はどのブラウザにもあるのでしょうが、GoogleChromeの脆弱性はどうでしょうか?
ユーザーが増えれば攻撃のターゲットになる回数も増えるというもの
ですが、更新頻度も多いようだし心配していたらキリがありません。
>5、IEは完全に消す事は出来ないみたいですが、 ~ IE8にする必要はないですか?必要ですか?
Youtube は Google の傘下のハズだから IE8 より Google Chrome の
方が有利だと思いますが、IE7 のままだと脆弱性が修正されない時期が
やって来そうなので、既定のプログラムとして常用しないにしても一応
IE8 にアップデートしておくことをお勧めします。
>6、GoogleChromeはもしですが、アンインストールする時に、攻撃をして来る?らしいのですが
知りません。
もしかしたらアンインストールしづらいと言うことかも知れません。
もしアンインストール時にアンインストールの理由を訊かれた場合は
理由を正直に書き込んで回答すれば、今後プログラムを改善してくれる
可能性はあるでしょう。
因みに、オイラは、話の種に一応 Google Chromeをインストールして
ありますが、常用しているわけではありません。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6113469.html
MicosoftかGoogle違いしかないという事でしょうか?
IE8はした方が良さそうですね!!
しつこい?ようですが、クラッシュはすると思いますか?可能性でいうと高い?低い?でしょうか?
GoogleChromeはアンインストールしづらいのですか!?理由を書かなければならないのですね!!・・・??改善?アンインストールするのに??どのようにしづらいでしょうか?
参考URLは、どこの?に?参考にさせていただけばよろしいでしょうか??
No.3
- 回答日時:
OSがXPですから、IE7はIE8にアップグレードしましょう。
そして、Google Chromeがよいと奨められたようですから、これを入れましょう。
で、Google Chromeを標準のブラウザ(既定のWebブラウザ:)として使います。
国際的なブラウザの表示基準に沿って製作されていますから殆どのサイトで表示には問題ありません。
OSの機能も使っていますから、不具合になると面倒ですから、IE8は大事にメンテナンスをして、余り使わないようにします。
サイトの表示がChromeで崩れたり(サイトがIEを中心に作成している所為で、Chromeが悪いのではないです)、Microsoft UpdateサイトなどActiveXコントロールというIEのエンジンを利用しないと用を足せないようなサイトだけ使います。
その際には、Google ChromeにIE Tabという拡張機能を入れておいたら、Chromeを起動中に、IEのエンジンに切替えて表示ができるようにすることも可能です。
(ChromeでアクセスしてインストールするChrome Web Store)
https://chrome.google.com/webstore/detail/hehijb …
1は、既述のとおりです。
2は、Chromeのレンチアイコン→設定→ユーザー→「ブックマークと設定のインポート」から、Microsoft Internet Explorerを指定してインポートできます。
3は、既述のとおりですが、「既定のwebブラウザ」がどちらであっても、別々に単独起動はできます。
メールのURLリンクをクリックした際に、既定の方が起動して表示することは理解しておいてください。
なお、IE8を既定に設定するには、ツール→インターネットオプション→プログラムタブの「既定のwebブラウザ」にある「既定とする」ボタンをクリックです(グレイアウトしている場合は、IE8が既定になっていると思います)。
4は、Chromeの更新アップは、ユーザーの意向は無視して、バックグラウンドで自動更新(大体6週間ごと)されます。その際に、やはり、脆弱性の修正は必ず項目に入っていますので、変なサイトへのアクセスは止めた方がよいでしょう。
なお、Chromeのセキュリティ対策は上位にあると思いますから、普通の使用方法であれば気にすることはないと思います。
5は、IE7は速度も遅く、サポートも面倒なので、サイト製作者やMicrosoftも早く上位のバージョンに移行して欲しいと思っているはずです。
Chromeを入れる入れない関係なく、上位のブラウザに移行しましょう。
6は、アンインストール時に、「何故アンインストールする?」というようなアンケート的なページがIEで自動表示されます(いつも無視していますが)が、特に攻撃のようなことはないです。
あと、注意事項ですが、Chromeを既定のwebブラウザにした状態で、アンインストールした場合にIEを既定に設定してもちゃんと動作しない場合が過去にはありましたが、今は余り聞きません。
しかし、Chromeとて不具合発生もありますが、その場合には、IE8を既定にしてからアンインストールするように注意してください。
両方して、GoolgeChromeをメインにして使うという事でしょうか?
IE8は余り使わない方が良いのですか?それは何故でしょうか??
IEのエンジンを利用しないと用を足せないサイト??
つまり・・・崩れるようなサイトは利用しないでおこうという事でしょうか?
3、既定にした方が開くという事ですか?してない方を開く場合は、どうするんでしょうか??
4、自動でアップデートしてくれるのですね!?その方が良いですね。
5、IE8には、した方が良いのですか~~GoogleChromeどうしましょ・・・もし入れないでIE8にした時、クラッシュってする可能性は高いですか?その場合のために備えの他のブラウザは入れといた方が良いとお進めいただいたのですが・・・両方入れた方が良いですか~~(迷い中)
No.2
- 回答日時:
A1. まずその心配はないでしょう。
※バージョン別に言えば今やChromeは最も普及しているブラウザとなっています。A2. 移行は可能です。最初のセットアップでも出来ますし、後でIE7でエクスポート、Chromeでインポートしても良いでしょう。
A3.「2つした場合」の意味が分かりませんが、ブラウジングの仕方はこれまでと特に変わりはありません。
A4.仰る通りです。脆弱性はどのブラウザにも可能性があります。そんな事を気にするより適切にアップデートを行う事、セキュリティソフトを入れてアップデートをかける事をきちんとやってください。
A5.IE8(というか今時IE9だと思いますが)とChromeを併用するのは個人の自由です。
Youtubeが見たいだけならIE8でも良いですが、YoutubeがGoogleの傘下にある以上、
Chromeの方が有利なのは言うまでもありません。
※ご存知とは思いますが、YoutubeはGoogleのサービスのひとつです。
A6.何の話でしょう?攻撃とは?申し訳ありませんがよく分かりません。本当に悪意のある「攻撃」をするのなら前代未聞ですが。
3ですが、GoolgeChromeを入れた場合、IEと2つのブラウザが存在する事になりますよね?それぞれのページ?ネット?はどうやって開き分ける?のかが・・・今はスタート~インターネットで開いてますが、入り口が2つ出来るのでしょうか?
4、適切なアップデートは、手動で行わなければならないのでしょうか?GoolgeChromeからして下さいと来るのでしょうか?
5、今のところの心配は、IE7でYouTubeが聴けなくなる事です。IE8にする時にクラッシュする可能性は、どのくらいでしょうか?もしあまりなければ、今のところはIE8にするだけでも良いとは思うのですが・・・。
YouTubeを見たいだけならIE8、GoolgeChromeは入れなくても良いが、有利だという事でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) スマホはauのアンドロイドです。 GoogleChromeの拡張機能としてKeepaを使いたいです。 2 2023/04/08 20:08
- ゲーム Ren'Pyのブラウザゲームサイトのデータが消えてしまう 1 2022/05/13 16:52
- その他(ブラウザ) GoogleChromeアプリで、ページダウンロードしたhtmlファイルは、PCブラウザGoogle 1 2023/03/11 04:11
- Chrome(クローム) GoogleChromeの設定を変えたい 4 2022/05/07 16:59
- Google Drive 不要なアプリのアンインストールについて 2 2022/06/25 11:26
- Chrome(クローム) Chromeが強制終了 1 2023/01/29 09:54
- AI・ロボット Googleの対話型AIの名は何といいますか。GoogleChrome PC版でも使えますか? 2 2023/04/22 13:06
- Chrome(クローム) (win10)ショートカットの開き方について 1 2023/02/19 18:55
- Chrome(クローム) GoogleChrome閉じるたびにアンケート続行できない表示が出る。 1 2023/08/13 13:53
- YouTube WindowsのYouTube 15 2023/05/19 16:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunesが起動しなくなりました
-
iTunesの更新後について
-
「リンクを電子メールで送る」...
-
mailからのハイパーリンク
-
OutlookからURLが開けません
-
リンク機能が不能になりました
-
日本語入力ができなくなってし...
-
IE8とGoogleChro...
-
Gmailに画像を添付する事ができ...
-
MP3をメディアプレーヤーで再生...
-
IE→クロームに避難 メールの...
-
realtekHDオーディオマネージャ...
-
マイピクチャーからメールへの...
-
メール内のURLをクリックしても...
-
既定のWebブラウザー 常に...
-
mailtoでエラー
-
Yahoo Japan が開きません。
-
ブラウザとメーラー
-
PCに詳しい方
-
IE7で既定の検索の設定を変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
規定と既定の使い方
-
ACCESS2007 クエリで足し算し...
-
ワードに貼ってあるURLが開かな...
-
右クリック>編集で起動するア...
-
メールのURLが開けない。
-
beckyで受信したメール中のURL...
-
サンダーバードでメールリンク...
-
「ファイルを開くプログラムの...
-
ワードの規定値変更
-
どのアイコンをクリックしても...
-
1 つまたは複数のトラックを CD...
-
既定の言語が選べない。
-
PowerPointでテキストボックス...
-
アウトルックエクスプレスのメ...
-
BitCommetの既定の動画プレイヤ...
-
デフォルトのメーラー設定
-
用紙設定がA4既定にならない
-
Word2007で作った用紙指定サイ...
-
Win10の検索ボックスのブラウザ...
-
【大至急】adobe社のPDF内の...
おすすめ情報