
CドライブからDドライブへの移動を失敗してしましました。
元に戻す方法があれば教えてください。
(知識不足の為説明が下手だと思います、申し訳ありません)
パソコンの容量不足解消のため、マイドキュメント内のデータをDドライブに移す方法をを試みましたが、その際、移動先にフォルダを作成せずに直接移動させてしまいました。
(「プロパティ」→「場所」→「移動」→(D))
その方法が間違いであることにすぐに気づけばよかったのですが、
気づいた時にはすでに、「マイピクチャ」「お気に入り」「デスクトップ」等
ほとんどのデータを直接移動させた後で、
Dドライブ内にそのすべての個別データがずらりと並ぶ形になっていました。
取り合えずそれでは扱いづらいので、
元のデータのように自分で「マイピクチャ」等新しくフォルダを作成しました。
問題としましては、
(1)スタートメニューの「マイドキュメント」「マイピクチャ」が「ローカルディスク(D)」の表示になっている
(2)web上で「お気に入り」が表示されない(※こちらはこの後更に問題が変わります・・・)
ということが起こりました。
その後ネット等で調べ、そうなってしまった原因は把握しました。
そして元に戻そうと試みたのですが、基本的にシステムのことをよく解っていない為に
さらに面倒なことにしてしまいました。
試みたことは(マイピクチャを例に)、
Dドライブのプロパティから「場所」→「標準に戻す」→「OK」→「フォルダの作成」→「はい」
その後、「フォルダの移動」はせずに、「いいえ」を選択。
これで後はフォイルにデータを個別で移動させようと思ったのですが、
見てみると、元のマイドキュメントを見てみると、
Dドライブに移行させたフォルダがすべて「マイピクチャ」と表示されていました。
何か間違えたのかも・・・と思い、もう一度、今度は「マイドキュメント」でやってみようとしましたが、
どのファイルのプロパティを「標準に戻す」にしても「C:\Documents \My Pictures」と表示され、
「マイピクチャ」に戻ろうとします。
手入力で無理やり他のファイルに戻すと、またすべてが同じ表示になりました。
その時点で自力で直すことをやめていればよかったのですが、
「お気に入り」の場所を戻そうとした後、(戻りませんでしたが・・・)
web画面で表示されなくなっていた「お気に入り」を開くと
なぜかデスクトップにあるものが表示されており、(iTuneのアプリやメールソフト、ゴミ箱等)
また、Cドライブにあったはずの「ユーザー(私の名前)」のフォルダまで消えていました・・・。
自分の無知っぷりに呆れ返るばかりですが、何をどうしてこうなったかはもう解りません。
(1)のスタートメニューの「マイドキュメント」の名前が「ローカルディスク(D)」に変わってしまった件も、
元に戻そうとしましたが、1つの名称を直すと2つとも変わってしまいます。
(現在は「マイドキュメント」が2つ並んでいる状態です。)
ここまでシステムがごちゃごちゃになってしまってはもう直しようがないでしょうか。。
何か解決策がありましたらぜひ教えてください。
(システムの復元は復元ポイントを作成したことがない為?使えませんでした。)
知識がないくせに無謀すぎることをしてしまったと猛烈に反省しております。。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
システムの復元などと行ったふざけた怪答には耳を貸さず、ごくごく単純にレジストリ編集で各フォルダのターゲットを直接指定するのが一番わかりやすく一番早く結果を出せると思います。
手順などは
「マイピクチャ」「マイミュージック」フォルダがない
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/mypicture.htm
のサイトの他のページも参考に。
HKEY_CURRENT_USER 以下をあれこれ弄ってもOSを壊すようなことは絶対ありません。
お礼を述べるのが遅くなり申し訳ありません!
この度はご回答いただき本当にありがとうございました。
教えていただいた通りにやってみた結果、無事元通りに直すことができました!!
スタートメニューの「マイピクチャ」等の表示も直りましたし、
機能がごちゃ混ぜになってしまったユーザーフォルダ内の各フォルダも正常に戻り、
お気に入りも使えるようになりました。
貼っていただいたURLが非常に役立ちました!
他のページも色々参考にさせていただき、上記の複数抱えていた問題が解決いたしました。
もうダメだと絶望的でしたで、本当に助かりました!
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
こんにちは
再インストールはややハードルが高いので、やるだけの自信が無い場合には新しいユーザを一つ作ってください。その後、作成したユーザでログインしてください。するとそこには元通りの見慣れたフォルダが作成されています。ただし中身は空なので、移動させてしまったデータをその中に戻してください。
この後で、今までの経験をもとに、再度データをDドライブに移動させる作業をおこなってください。今度は移動では無くコピーをし、問題が無いことを確かめた後に、Cドライブのデータを削除してください。
お礼を述べるのが遅くなり申し訳ありません!
この度はご回答いただき本当にありがとうございました。
今回は別の方に教えていただいた方法でチャレンジしてみましたが、
新しいユーザーを作成するという方法もあるということを教えていただき
大変勉強になりました。
万が一またトラブルになった時は参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
Windows Vistaでしたね、済みませんでした、こちらを参考にお願いします。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista …
先の回答は間違いがありました、こちらを参考にしてください。
Cドライブに作成した新規フォルダにDドライブをマウントするでしたね!
お礼を述べるのが遅くなり申し訳ありません!
この度はご回答いただき本当にありがとうございました。
今回は別の方に教えていただいた方法でチャレンジしてみましたが、
親身になってご回答いただき、精神的に大変救われました。
先の回答で「ゆっくりあせらずに」と言っていただけたお陰で落ち着くことができました。
教えていただいたやり方も大変勉強になりました。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
先輩先生の言うとおり、システムの復元をしたほうが良いです。
セーフモードで立ち上げてシステムの復元すれば良いです。その後、改めて移動をすれば良いです。先生有難うございます。http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/w …
この要領でドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージック、ダウンロードを移動です。なお移動するドライブに先(Dドライブ)に対応するフォルダを作成して置きます、移動する前に間違うからひとつひとつ作ります。
それが済んだらDドライブに新規フォルダを作りCドライブとして使用する為にマウントします。
1、Dドライブに新規フォルダを作ります(D:¥新規フォルダ)
2、http://support.microsoft.com/kb/307889/ja
マウントが済んだらC:¥新規フォルダとしてCドライブとして使えるように成ります。
Dドライブのドキュメントでも良いですよ、その場合はC:¥ドキュメントと成ります。
ゆっくりあせらずやれば良いです。また疑問、ご質問があれば遠慮なくご利用ください。
No.3
- 回答日時:
PC歴はMEが出た時から~XP~Vistaを現在使っています。
そこまで混乱したら先の回答でも余計混乱して居るでしょう。
そんな時は初心に帰ってシステムの復元に頼りませんか。
移動を行う前の復元ポイントが有るでしょう。
駄目元で一度お試しください。
私は此れで駄目だった事は一度も有りません。
お礼を述べるのが遅くなり申し訳ありません!
この度はご回答いただき本当にありがとうございました。
今回は別の方に教えていただいた方法でチャレンジしてみましたが、
システムの復元のことも勉強させていただきました。
今後はもう安易な操作をしないように気をつけますが、
もし何かあった時に参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
手直しで元に戻すのは相当面倒なので、必要なデータを外付けハードディスク(あまり量が多くなければUSBメモリやDVDなど)に移して、再インストールしたほうがいいと思います。
再インストールするとHDDの中身はすべて消えるので自己責任で。
メールやお気に入りをすべて復元しようと思うなら、どなたかPCに詳しい方に直接頼むしかないと思います。
お礼を述べるのが遅くなり申し訳ありません!
この度はご回答いただき本当にありがとうございました。
今回は別の方に教えていただいた方法でチャレンジしてみましたが、
一旦データを外に出した上での再インストールという方法を
知らなかったので、学ばせていただきました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/w …
http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/w …
http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/w …
http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/w …
http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/w …
失礼かもしれませんが何をおっしゃってるのか理解が出来ません。有料かも知れませんけど一度パソコン教室などに入会された方が良いのではないかと思います。見えてない事を幾ら説明しても無駄だし座頭市なら何とかします。よろしくお願い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン PC内写真の切り取り&貼り付けの過程で写真が一部消えたかも? 1 2022/12/09 01:18
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive同期解除後、同期できていなかったローカルファイルを復元できますか? 1 2023/03/25 12:38
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) データ保存先をOneDriveからPC本体に変えたらDocumentとPictureフォルダが消えた 1 2023/07/30 15:48
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- Windows 10 フォルダの新規作成を必ず「ドキュメント」にする方法 1 2023/06/24 09:08
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 エクスプローラで希望の場所が表示できない 2 2023/06/29 15:19
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFを送らずにドキュメントだけ...
-
フォトライブラリにマイピクチ...
-
リカバリー時のバックアップに...
-
Googleドキュメントのアプリ知...
-
DVDを見ると、このファイル...
-
マイドキュメントがいきなり開...
-
マイドキュメントのファイルを開く
-
マイドキュメントの移動を間違...
-
消してしまいました
-
ユーザーごとにあったマイドキ...
-
Languagesフォルダの削除
-
Meadowのアンインストール方法
-
iTunesのライブラリの曲を携帯M...
-
スタートボタンを押すと・・・...
-
インストールの仕方
-
デスクトップの選べる背景(の...
-
ジャンプリストのジャンプ先に...
-
ドキュメントについて
-
Windows XP再セットアップについて
-
Dドライブにマイドキュメントを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモ帳を開くと毎回同じ位置・...
-
Curdirを実行すると違う場所が...
-
Googleドキュメントのアプリ知...
-
ACCESSファイルが開けません。
-
DVDを見ると、このファイル...
-
マイピクチャをDドラにしたらフ...
-
データ保存先をOneDriveからPC...
-
CドライブからDドライブへの移...
-
名前を付けて保存⇒場所は指定で...
-
アイコンの名前の改行について
-
ドキュメントをCドライブからD...
-
マイドキュメントの画面を2つ並...
-
マイコンピューターが開きません。
-
ペイントのデフォルトの保存先...
-
ピクチャとマイピクチャとは
-
「マイドキュメント」と「My Do...
-
「cd ライブラリ\\ドキュメン...
-
Windows8のエクスプローラ
-
同じフォルダがC,Dドライブにあ...
-
マイミュージックを削除してし...
おすすめ情報