
私は駆け出しの似顔絵師です。
現在、ネットからのご依頼がある時に送られてきたお写真を元に似顔絵を描いているのですが、
ゆくゆくはイベントなどで席描き(お客さんを前に短時間で描きあげる)ができるようになりたいと考えております。
しかし、かなりの人見知りで会話など何を話していいかわかりません。
他の席描きをしている似顔絵師の方達は一体お客さんとどのような会話をしているのか知りたいです。
会話の内容や、お客さんを退屈させないコツなどあれば教えてください。
ちなみに私は離島の田舎に住んでいるもので他の似顔絵師の会話の研究は厳しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ぼくは、6度ほど質問者さんの仰る席描きをしたことがあります。
6度程度なので何か物事を説くほどの経験値ではないですが、やっぱり会話はあった方が間が持つので大切だと思います。
特に最初のうちは、要領を得るのに時間が掛かり、描き上げるのにも時間が掛かるため会話が死に間を埋めてくれます。
ボクの場合は、何となく相手の仕草などから会話の糸口を拾っていました。
又、机に置いておいた鉛筆立てが少し変わったもので、それで会話が広がったこともあります。
しかし、ボクも人付き合いは苦手な方なので、無言な時も結構ありました。
似顔絵って割と子どもが多いと思います。
なので子供が興味を持ちそうなものを机に置いておくとか、似顔絵以外の物(風景スケッチや落書きなど)を置いておいても、相手の人との会話の糸口になるかもしれません。
No2の人は、描かれる側のためああ言った意見になっていますが、質問者さんも分かると思いますが、絵を描く時って割と会話していても描けるものです。
特に似顔絵は要領の部分が大きいため、集中していなくても手癖で描く部分が多分にあると思います。
似顔絵には、キャラクターぽいものから写実的な描き方まであるので質問者さんがどんなスタイルかわかりませんが、それと同じように無口な人がいて会話する人がいるのも現場だと思います。
なので、会話をしたいという質問者さんのスタイルはそのまま進んでいけば良いと思います。
ご意見ありがとうございます。
描くスピードの遅いうちは会話できた方がいいんですね。
私の場合、実は会話しながら絵を描く事が苦手なんです。
どちらかに集中してしまって…。
でも、akubisinanさんの方法で前もって会話のきっかけ作りをしていると『何を話そう!?』なんて余計な事考えずに似顔絵に集中しながら会話もスムーズにできるかもしれませんね。
是非参考にさせていただきます!
絵師さん側のご意見が聞けてとてもよかったです。
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
画家の友人が二人いまして、イベントをする時に似顔絵でボランティア参加してくれるのですが、描いている間は無言ですよ。
会話というより、話すことは挨拶と「もう少し顔を上げて下さい。」とか「この辺を見て下さい。」とか、「少し笑ってみましょうか。」などのように、その方のベストな表情を描こうとするお願いばかりです。
そして、プロなんだから退屈する前に、同じ表情を維持するのが難しくなる前に掻き上げます。
写真を見て似顔絵を描くのは期日さえ守れば、自分のペースで自分が満足するまで納得するまで時間を掛けられるけれど、対面での似顔絵を描くのなら、短時間でお客様に満足して頂ける似顔絵を仕上げることができなければなりませんから。
芸術盛んな国や地域では、街中のそこここで似顔絵を描いていますよね。私描いて貰ったことがありますが、呼び込みすらしない人もいるし、挨拶して座ると目で挨拶してすぐに書き始める人いるし、挨拶して注文して書き始める人もいるけれど、作業中はお互いに全く無言。書き終わって拝見して感動して料金を支払って、両者の笑顔と有難うが飛び交うのです。
人見知りする方だなと思うのは、有難うさえ立ち上がって頭を下げる絵描きさんです。
気に入って下さる似顔絵を描こう、満足して下さる絵にしよう、退屈させないように早く的確に。その基地と挨拶さえ心掛ければいいんじゃないの。人見知りだから、いい加減な仕上がりだと思われたくない、退屈で途中で席を立たれたらなんて、自分勝手なネガ思考でいても良い絵は描けないよ。
先々何処かで座った女性が中年以降だったら私かもしれない。その時は少し若々しく描いてね。
ご意見ありがとうございます。
色んな絵師さんがいるんですね。
私はお客さんを前にしたからには何か喋らなければいけないという思い込みで席描きするのをずっと尻込みしていました。
でもそもそもの目標が、いかにお客さんと楽しく会話をするかではなく、いかにお客さんが満足してくださるような絵を描く事かなんですよね。
絵師として一番大事な事を忘れていました。
それに気づかせてくださりありがとうございます。
将来、もし描く事がありましたらどうぞお手柔らかにお願いしますね(^^;)
No.1
- 回答日時:
そんなに会話は無かったですよ。
相手が笑ったり驚いたりすると描きにくいのでは?
離島?観光について答えられるようにした方が良いかもしれません。
あとは通常の笑顔で積極では?
気分を悪くさせないよう注意が必要なんでしょうね。
欠点の処理とか。
ご意見ありがとうございます。
やはり絵師によって違うみたいですね。
私が一度描いてもらった絵師さんは積極的に話かけてくれていたので席描きの絵師さんはみんなそういうものだと思い込んでいました。
そんなに会話をしない絵師さんもいるという事で少し安心しました。
でも観光についてなど最低限の会話はできる方がいいみたいですね。
とても参考になりました。
どうもありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 皆さん絵を描くとき(人)を描く時はどういう風に書いてますか? 自分は絵を描く時に関節付きの棒人間を芯
- 2 似顔絵を描かれるのは嬉しい?
- 3 似顔絵を描いてくださいませんか?
- 4 自分の似顔絵(イラスト)制作を依頼したことがありますか?
- 5 妹が描いた母の似顔絵ですがどう思いますか? 自分は、始めてみた時恐怖を覚えました。
- 6 私のクラスで文集を作ることになって似顔絵を描くんですけどこれでいいと思いますか?
- 7 絵師をしてます。(嘘です) テスト期間中で、スランプ状態になってしまったので、絵を描きたいのですが、
- 8 「絵が描ける」は文章表現において「絵を描くことができる」に直す必要がありますか? 「絵を描ける」もお
- 9 大至急お願いします! こんにちは!中1女子です! 昨日、友達に渡すため絵を描いていたのですが、絵を
- 10 これは以前私が描いた絵です。 まだ誰にも見せたことが無いので、ここでの投稿が初めてです^^; この絵
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
中身のない会話とはどんなもの...
-
5
私はよく漫画を描くのですが、...
-
6
理解 深める? 進める?
-
7
この選択肢でなぜmanyとmuchが...
-
8
「先日」はいつまで?
-
9
外国人男性が女性に言う「Sexy...
-
10
セクシーは褒め言葉ですか?
-
11
わびさび とはどんな意味でしょ...
-
12
왜 で質問されたとき韓国語で ...
-
13
大阪弁で"ハゲ"という言葉を使う時
-
14
人もおろかならず思ふさまなり ...
-
15
「ありがとう」が言えない
-
16
85歳の時私もう死ぬからといっ...
-
17
国際理解と異文化理解はどう違...
-
18
わびさびってどういう意味?
-
19
喋り方が冷たくて怖い人だけど...
-
20
恩に着る
おすすめ情報