アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社のパソコンなんですが、OSはwindows7のプロフェッショナル、パソコンはでDellのVostor230を使っているものです。
シャットダウンしようとすると、背景が青い画面になってログオフした後、「シャットダウンしています。」というメッセージが表示された状態で、マークがグルグル回った状態で、フリーズしてしまいます。

良い対処法はないでしょうか(?)
私がこのパソコンを使い始めた時点(5か月前)からの現象で、そのころに何かのソフトを入れたという記憶はありません。



なお、過去の質問を見ていると、

「1.デスクトップの何もないところで右クリック→新規作成→ショートカット。

2.「項目の場所」に「C:\Windows\System32\shutdown.exe -s -f -t 0」と入力(“「」”は不要です。コピー&ペーストでもOK)。

3.「ショートカットの名前」は何でも構いません(ご自身がわかるように)。

4.「完了」をクリック。」


という回答がありました。
試しに一度、実行してみるとうまくいったのですが、System32というのは、windowsであればOSを問わず、またどこのメーカーのパソコンでも通用するものなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


まず、PC終了時にページングファイルの削除を実行してないか確認します。
レジストリの値を変更しますが、レジストリエディタは使わずにレジストリを操作します。
comfortable pcというファイルをダウンロードして任意のフォルダを作成し、そのフォルダ内で解凍します。

comfortable pcを起動させ、標準1タブで
・Windowsカーネルを物理メモリ上に常駐させる にチェック(メモリに余裕が有る場合)

標準2タブで
・シャットダウン時のページングファイルのゼロロックを行わない にチェック
適用ボタンをクリックして再起動
起動後、シャットダウンが短くなったかチェックするため再び再起動させる。

・以上でも改善されない場合は標準2タブにある シャット時間の待ち時間を短縮 にチェックを入れ、同様に再起動後終了して時間が短縮されたか確認する
(この設定を実行するときは開いてるウィンドウはすべて閉じてから終了する)

System32フォルダはWindowsマシンならありますが、余程のことがない限り弄らないほうがいいです。

以上試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/17 16:08

素人ですので、野次馬の意見になりますがご容赦を



1.既にシャットダウンは完了していて表示だけが残っているのではないですか
電源を押下してみます

2.ハードのトラブル
2-1.電源を長押しして強制的にOffにする
2-2.周辺機器を全て取り外す(無線LANの場合設置場所を移動)
2-3. セーフモードで立ち上げる
2-4.シャットダウン
2-5.電源On
2-6.シャットダウン

※周辺機器が中途半端に故障していると本体とのデータのやり取りで半端な信号が
行き交いリトライを永遠に繰り返す
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/17 16:10

はじめまして



シャットダウン時、フリーズするとのことですが、どのくらいの時間を待っててもシャットダウンしなかったのでしょうか?PCがシャットダウンの処理に時間がかかっているかもしれません。
とは言え、通常であれば1分もかからず電源が落ちますので、1度、ディスクのクリーンアップとエラーチェック、最適化(デフラグ)をされてみることをお勧めします。


・ディスクのクリーンアップの方法
 スタートメニュー→コンピュータ→ローカルディスク(C:)を選択後、右クリック→プロパティ→全般タブ中のディスクのクリーンアップ(D)→数分後、ディスクのクリーンアップ(C:)のウィンドウが開きます。→OK→ファイルの削除
でクリーンアップが開始されます。終了まで1時間程度(PCの状態により前後します)ので、時間に余裕がある時にやってみてください。


・エラーチェックの方法
 スタートメニュー→コンピュータ→ローカルディスク(C:)を選択後、右クリック→プロパティ→ツールタブ→チェックする(C)→ディスクのチェック ローカルディスク(C:)のウィンドウが開きます。→チェック ディ区のオプションに2つともチェックを入れる→開始(S)
でエラーチェックが開始されます。これも1時間程度かかります(Cドライブの容量により前後します)ので、時間に余裕があるときにやってみてください。


・最適化(デフラグ)の方法
 スタートメニュー→コンピュータ→ローカルディスク(C:)を選択後、右クリック→プロパティ→ツールタブ→最適化する(D)→ディスクデフラグツールのウィンドウが開きます。→(C:)を選択後、ディスクの最適化(D)
で最適化が実行されます。ただし「ディスクデフラグツールのウィンドウが開きます。」で(C:)の断片化が10%未満でしたら、最適化の必要はないと思います。これも1時間程度かかります(Cドライブの容量により前後します)ので、時間に余裕があるときにやってみてください。


上記の作業中、PCは使用できますけど、すごく動作が鈍くなりますので、お昼休みなどを利用されると良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いずれも定期的に行っています。

フリーズする時間はずっとです。
電源が切れたと思ってそのまま帰ってしまうと、翌日出勤した時にグルグル回ってはいないものの電源が落ちていません。

お礼日時:2012/09/05 18:07

以下のリンクが参考になると思います。


リンクではt 1に設定していますが、t 0だと即シャットダウンが走ります。

参考URL:http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
System32で良いということですね。

ただ、質問に貼り付けたものだと、「-f」と入っていますが、リンクしていただいたページにはありません。
これはどういうことなのでしょうか?

お礼日時:2012/09/05 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!