プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

近々婚約予定で本格的に結婚式のことも考え始めているのですが、うっとおしい親戚をどうしようか悩んでいます。

はじめは家族だけのシンプルな結婚式の後に友人知人を呼んでパーティ形式の披露宴と思っていましたが、相手の家族や私の家族の意向で「きちんとした結婚式をするように」と言われています。

普通だと「私たちの結婚に口出ししないでほしい」と言うのでしょうが、互いに特別裕福ではないですが旧家の育ちのため、しきたりや親戚との関わりを考えてのことです。

私自身はうっとおしい一人の親戚が来なければ結婚式を開いてもいいのですが、比較的近い親戚なのでほかの親戚を呼んでその人だけ呼ばないわけにもいかず困っています。

なぜうっとおしいのかと言うと、普段から成金な性格でお金に物を言わせて車や身に着けているものを自慢したり、さらには他人に絡んで他人のものと比較して「ワシの物のほうが高いと」とか平気で言い放ったり、お酒が入ると絡んできたりします。

私も親戚の法事のときに絡まれたので最初は我慢しましたが、度が過ぎたので言い返したためかここ数年口を利いていません。一応盆暮れ正月には挨拶はしますが無視されます。

実際いとこの親戚の結婚式の際に相手の親戚筋に絡んで、自慢話をしたり相手の事や物にケチちをつけたことで、従兄弟の親戚と相手の親戚が一瞬触発になり結婚式が凄く後味の悪いことになったこともあります。

こういった経緯があるのですが、この親戚をどうすれば良いでしょうか?

本音は招待したくもないし、来てほしくないです。

A 回答 (6件)

ほとんど同じです。



私も結婚式に口を出して欲しくないとはっきり言いました。式や家具、旅行、仲人など、、、、
全て私達が払いました。嫁の母親がうるさく仲人や家具、結納や指輪など、、、言ってきた事は全て対応しました。
私の母親の姉が小さい頃から苦手で金持ちぶるのです。文面と同じだと感じました。
私は全て手配し、お金も払うから叔母さんは呼ばないと両親と母親兄弟に連絡し今後付き合いも一切私はしないと関係者全員に話しましたよ。誰からも文句は出ませんでしたし現在も付き合いはしていません。後悔も無く良かったと思っています。どう頑張ってもお金の力には叶いませんが一生懸命日々仕事に頑張っています。
27歳で結婚し現在43歳後悔など無く、現在の態度は私の方が上の様です。お金では負けていますが、力関係では私の方が上になったようですね。相手は年寄りですからね~。



招待しないのは良いとは思いませんが、これから先 貴方自身周りの方にしっかりとした良い男になったな~とか良い父親になったな~と言われるような男性になれれば周りは必ず評価してくれます。
変な事を言う人は必ずいます。何にせよ大事なのは貴方自身だと思います。
貴方の両親の賛成は必ずとってくださいね。後々両親が嫌な思いをする事もあるかもしれません。



頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/13 22:43

 円満にしたいなら、我慢する事です。


 結婚は本人ですが、式と披露宴は自分たちのイベントじゃないんですよ。

 うっとおしいからこそ呼ばないと揉めそうですけど・・・・・?

 将来にわたって縁が切れないなら仕方ないです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/13 22:44

最近結婚したものです。



自分たちの結婚式なので自分たちのやりたいようにとのことですが、完全に欠如しているのが、いやなことですが、その親戚たちと今後もお付き合いが続くということですよ。

しかも両家の親も親戚を出席させてほしいと言っているとのこと。これをむげにすると結婚式自体が変な感じになりますし、長い目でみると旦那さん、あなたが、両親や親戚からよく思われない可能性もあります。

まあ、どうでしょう。あなたたちが大人になることでそんな困ったちゃんの親戚を多めにみる包容力を持ったら?
家庭をもつということはそうゆうことですよ。結婚式はやりたいようにやっても、親戚付き合いや親との関係は結婚後もいやでも続きます。

披露宴もシンプルにして2次会でしっかり親友と大いに楽しむのも手です。なんでもマイナスで考えるのではなく、こちらが大人になる機会だと捉えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/13 22:44

呼ぶだけ呼んで、後は何にもしなくていいですよ。


まず、「わざわざ来てくれてありがとうございます」とニコッと言えば、相手も祝福せざるを得ないと思います。それでなんとか乗り切ってください。そういう所謂「空気読めない」人って元々敵が多いでしょうから、案外「敬意と礼をもって接する」という単純なことでいいように動いてくれるかもしれません。

相手の親戚や出席者と揉め事になる恐れがあるとのことですが、例えそうなったとしても、財産問題などどうしても関わらなければならないほど近い関係ではないですよね。なら冠婚葬祭くらいでしか殆ど会わないのでしょうし、普段はお互いに距離を置いてそれで済むでしょう。それで良しと思った方がいいですよ。
というのも、私事になりますが、自分の周りの親戚は親戚同士でもうこれ以上ない程関係が悪化しています。それには双方の人間的な問題に加え、まず金銭的な権利の問題があり、それによりどうしてもお互いに逃げが効かないようなのです。
それに比べれば、ただ「成金趣味で、自慢が多くて、嫌い」だけの話なんて自分ははるかにマシに思えるんですよね・・・せいぜい可愛いもんというか。現実問題「いまいち敬えない人」なんてそこらへんに普通にいますからね。


「私たちの結婚だから(好きにさせろ)」というのが普通なんてことはなく、それはやはり当人だけに都合にいい考え方でしかないと思います。そう思っていない人は周りに少なからずいる、という現実がその前にどうしてもあるのです。
結婚式はただの楽しいパーティーではなく「周りの人達の為のもの」であるのも現実ですから、元々結婚式に期待していなかったのならなおさらそれは「礼儀・義理」のものとして粛々と行い、自分達の為の祝いはまた別に設けてそこで心から楽しんだ方がいいです。
「周りの人達の為」とは言いましたが、親や親戚の顔を立てるのも、結局はrkldemさん夫婦の幸せの為だと思った方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/13 22:44

呼びたくない人には結婚式あげるなど絶対言わないです


私も父親には何一つ話してません。
入籍時も事後報告でした。
もちろん結婚式も事後報告にしようと思ってます。
写真は一応娘なので見せますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/13 22:45

本音を貫く



私も、実の親が鬱陶しいので式に呼ぶこともせず、結婚することも伝えませんでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/13 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!