
お世話になります。
うちで飼っているグッピー(メス・生後約1ヶ月)の1匹が、写真のように下腹部のウロコが微妙に立っているのが分かります。
これは、松かさ病の初期段階と見て間違いないでしょうか?
それとも、病気ではないのでしょうか?
↓
現在ですが、私は病気以外でウロコが立つことはありえないと思い、隔離水槽(10L)に移し、エルバージュで薬浴、あわせて塩50g入れて治療を開始しました。
今は、その隔離水槽の中で、水面の角でおとなしく、動かない状態です。(ストレスになっているのかな・・・)
しかし、もし病気ではないのであれば、ストレスになってしまうのですぐに元の水槽に戻そうかと思っております。
また、本水槽にも何か手を打つべきでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
<本水槽ステータス>
・水槽 : 25*25*30 の 18L水槽
・底砂 : 田砂 4kg
・ろ過器 : 外掛け式 45cm用
・エアレーション : あり
・水草 : アンブリア、ナナ
・生態 :
グッピー(ブルーグラス)…オス・メス・稚魚あわせて20匹くらい
ネオンテトラ…10匹
ニューゴールドテトラ…4匹
オトシンクルス…2匹
トランスルーセントグラスキャット…2匹
スジシマドジョウ…2匹
カバクチカノコ貝…1匹
※グッピーの赤ちゃんが産まれて多くなってきたので、
近々60cm水槽に移行予定。


No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
写真ではわかりにくいですね。
ただ、小さい水槽に稚魚がいるとしても
少し数が多いですね。
松かさ、目にごり等は水質に寄るところが大きいと
私も経験しました。
グッピーがいるのでしたら、ヒレの具合で判断できますね。
ささくれてきたり、解けたり。
発見したら、3日に1回の水交換を長くて一ヶ月くらい続けると
治ったりします。
薬湯で☆になる場合も多々あります。
基本は一週間くらいが目安です。
えさは抜き。水と薬は毎日7割位交換するのが良いです。
頑張ってください。
ご回答、ありがとうございます。
>発見したら、3日に1回の水交換を長くて一ヶ月くらい続けると
治ったりします。
3日に1回ですか!?ずいぶんな頻度ですね。それでは、ろ過バクテリアが減ってしまったりしないでしょうか・・・?
確かに、薬浴で☆になってしまった経験は多々あります。
以前は、このグピちゃんより激しい松かさになってしまった子がいたのですが、長きに渡った薬浴の末、☆になってしまいました。。。
尾ぐされの子も同じように☆になった経験が・・・
長期的な薬浴も考え物でしょうか。
No.1
- 回答日時:
ウロコがたってるなら間違いないと思います。
気が付きにくき、なかなかしつこい病気です。
エロモナスに効く薬浴を続けつつ様子見るしかないですね、塩水浴は、0、5パーセントで。
本水槽の方は、念の為に雑菌減らすのにマメに3分の1程度水換えしておく方がいいかもしれません。
ご回答、ありがとうございます。
やはり、松かさですね。薬浴の方法はほぼあっていると思いますので、継続的に様子を見ていこうと思います。
本水槽のほうは、夏場は冷却ファンを回しっ放しであったため水の蒸発が激しく、蒸発した分を足すくらいしかやっていませんでした。
それでは、水槽内の菌が一向に減りませんね。間違っていました。
本水槽も水替えをしましたので、様子見です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 グッピーの飼い方について 外国産のグッピーを飼っているのですが、数日に1,2匹ずつ死んでしまいます 2 2023/06/29 10:07
- 魚類 金魚が底から動かない 1 2022/06/15 16:00
- 魚類 ベタの松かさ病。多分末期。次はどうしたらいいでしょうか? 31日の夜、ベタが底で動かなっているのを確 2 2022/09/03 20:27
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
- 魚類 水槽の面にバクテリアってくっ付いて茶色っぽくなったりしますか? 茶ごけ? シミみたいにポツポツ何かが 2 2022/10/23 08:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
グッピーのイジメ?
-
グッピーは何日間エサを食べず...
-
数時間前に買ってきたグッピー...
-
ネオンテトラの体色が薄くなっ...
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
メダカが白くなって死んだので...
-
タニシとザリガニは混泳できま...
-
ビーシュリンプとカリウムについて
-
先日ミナミヌマエビ、ヤマトヌ...
-
ベタ エロモナス病?画像判断...
-
(再)水槽内の水カビの撃退方...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
グラミーが死んでしまいました。
-
コンパネを利用した重量分散と...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
数時間前に買ってきたグッピー...
-
グッピーが1匹だけ水面で口をパ...
-
仔グッピーを産卵箱から出すタ...
-
グッピーの稚魚を大きい水槽に...
-
グッピーのイジメ?
-
グッピーが妊娠しているのに産...
-
グッピーは水温何度くらいまで...
-
グッピーの飼い方について 外国...
-
グーリー、モッピーについて
-
グッピーが水面付近でじっとし...
-
水槽の中にお菓子が・・・。
-
熱帯魚のことで質問です! 先日...
-
グッピーを買うのにライトって...
-
グッピーを産卵箱に
-
グーピーが口をパクパクしてい...
-
グッピー
-
グッピーの数を推定するうまい...
-
グッピーの繁殖について
-
グッピーの受精
おすすめ情報