
サーキット走行会への参加について、検討しています。
あるショップ主催の走行会で筑波サーキット(本コース)走行費用が2時間あたり4万8千円かかると聞きました。
一瞬、1桁間違ってんじゃないかと目を疑いましたが、どうやらそれくらいかかるようです。
あまりにも高額すぎるように思えるのですが、なぜ高額な理由について教えて下さい。
又、筑波サーキット走行されてる方は、年何回走行されますか?
自分の家計では、毎週4万8千円はさすがに無理です。
年1回4万8千円も、家内にどう説明・説得して捻出するか、う~ん悩みます。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
平日・筑波・2時間・48000円
内容次第だと思いますが、金銭に余裕がなければお勧めできません。
走行会には走行費用以外にも経費がかかります。
参加費の中にどれだけ含まれているかはわかりませんが、
ガソリン代、往復交通費、消耗パーツ費
それと忘れてはいけないのがクラッシュ費用です。
ライセンスを所持して走るスポーツ走行に比べ、走行会には初めてサーキットを楽しむ方もいれば、
ベテランの方も入り乱れています。
自走でサーキットに行っても、同じように帰れる時ばかりではありません。
自分がどんなに安全な運転をしていても、当てられることも、当たってしまう事もあります。
場合によってはレッカー車が必要になったり。
初めから帰りのことも考え積車で来られる方もいらっしゃいます。
またコースアウトをして、ガードレールやタイヤバリアを破損した場合もサーキットから請求をされます。
あとサーキットを走る際は、何らかの保険があるかと思います。
どの辺までが参加費に含まれているかで、高額かどうか判断は変わる感じです。
また2時間といっても、普通の車両を使用して、サーキット走行で2時間をぶっ続けでは走れません。
水温がとても高温になります。
タイムスケジュールがどのようになっているのかも大切です。
とりあえずもう少し金銭的に負担の少ない企画に参加してみてはいかがでしょうか?
とても親切な回答有難うございます。
リスク面について詳しい具体的なアドバイスを頂き有り難う御座いました。
初心者でのサーキット走行のリスクは高いですね。
それ相応の覚悟と、リスクに対する対策を取った上での参加を決断したいと考えます。
BMW E92 M3での参加を検討しておりますが、もう少し負担の少ない企画に参加してみたいと考えます。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
筑波は高いです。
福島県二本松市のエビスサーキットなら、マンデーチャレンジ(基本毎週月曜日)で、1日走り放題で計測料込みで11000円です。
平日休めない場合は、月に一回ペースで日曜日にある初心者グリップディも同じ料金で走れます。
No.6
- 回答日時:
毎週走行と言う事であれば
サーキットライセンスを取って
ライセンス枠で走行するのが良いです。
圧倒的に安いですし、しかも互いガラガラです。
筑波は借りた事がないですが
鈴鹿の一般価格だと、平日で1時間150万円です。
2時間で300万円(税別)
日曜や祝日はこの2倍ですから
税込み630万円です。
鈴鹿の場合は
走行できる台数が50台までと定められているので
もしも50台募集で、満杯までお申し込みがあった場合で
1台あたりの原価は12万6千円です。
しかし、50台いっぱい申し込みがあるとは限らず
壮行会主催の費用も、種々雑費が必要ですから
この原価では募集できません。
とはいえ、平日で、100台受付できれば
原価は31500円まで下がります。
もちろんこの場合は、参加者は半分の時間しか走行できませんが
値段は4分の1です。
筑波で2時間48000円だと
土曜や日曜ではないでしょうか?
そして、募集台数も少なめだと思います。
安い走行会もありますが、行ってみると「真夏の海水浴場」のように混雑していて
結局、たったの一周もクリアラップ取れなかった
と言う事になります。
走行会参加費用は、内容と金額がバランス取れていると思います。
回答有難うございます。
平日の筑波で2Hあたり4万8千円です。
平日のため、走行会のエントリー台数も少ないです。
サーキット走行会に参加したことなかったので、
価格帯に対する当方の認識が不十分でした。
スキー料金のように数千円程度かと安易に考えていました。
No.5
- 回答日時:
ショップ主催の走行会はどうしても多少の
利益出すためと人件費かかりますからね
個人(クラブ)で企画した走行会だと安く
済む場合があるんですけどね(台数 人数で)
低予算でサーキット走行ならスポーツ走行です
ショートコースなら時間5千~7千円ぐらいですか
初めてのサーキット走行なら走行会勧めますがそうで
なければスポーツ走行の方が面白いですよ安いしね。
ショートコースは全国数カ所ありますからネットで
調べてください。
回答有難うございます。
ショップの走行会ですが、熟練者の同乗走行やエスコート走行もあるので、人件費込みのようですね。
4万8千円について、勉強してみます。
No.4
- 回答日時:
何処のサーキットでも ショップ主催の走行会は 割高ですね
サーキットの貸し出し料金が高い為 高額になりやすいです
安くする為には 参加人数が 多ければ実現できますが ツクバ2000で 同時に走行出来る台数は限られます
安く走るには 各サーキットのライセンスを取得して スポーツ走行で 走ると 20~30分枠で走ることが出来ます
ツクバだと 20分25分枠で 車 3000円 バイク 2000円です
サーキット主催の 走行会も 比較的安価です
私は モテギで ライセンスを取って 走行していますが 3万8350円(内訳 入会金:1万2600円 年会費:1万5750円 共済会費:1万円)
スポーツ走行枠 30分6300円
一度 各サーキットのHPで 確認すると 良いかと・・・
回答有難うございます。
FISCOのHPを確認してみました。
貸切料が高いですね。
参加台数の割率になってくるということが理解できました。
No.2
- 回答日時:
>あまりにも高額すぎるように思えるのですが、なぜ高額な理由について教えて下さい<
物の値段は需要と供給で決まります。
サーキットの場合は一度に何百台も走らせることはできないので
多分その値段になるのでは・・・・・・
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク みなさん、おはようございます。 レッドバロン主催のステップアップ試乗会へ本日行くのですが、サーキット 1 2022/05/22 08:36
- その他(車) サーキット走行 運動能力 5 2022/07/02 17:05
- 査定・売却・下取り(バイク) 私が当時新車で買ったRVF400を売却したいと思ってます。 新車で買ったずっと私が所有していたのでも 2 2022/11/01 12:51
- スポーツサイクル サイクリングロードにヘルメットは必要ですか? 12 2022/06/25 20:19
- 査定・売却・下取り(車) スカイライン32Rの走行3万キロ以下のキレイなヤツは1000万位しますが、この人たち何の為に買ったん 1 2022/04/08 20:55
- 査定・売却・下取り(車) 車の維持費等について 初めまして。質問させてください。 まずは私の情報から。 28歳、自家用車フェア 4 2022/10/18 20:32
- 中古車 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに 5 2022/05/22 00:10
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 上着も頻繁にクリーニングするんですか 1 2022/04/18 22:11
- 中古バイク 中古バイクの価格 6 2023/07/13 00:52
- 国産車 車に詳しい方に、質問です。 車の購入を考えています。(ちなみに、新車での購入予定です) 車種は、レク 4 2022/04/04 03:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ABCアナウンサーの福井 直人さ...
-
ABCアナウンサーの車が、納車し...
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
塗装はなぜ密着して剥がれない...
-
本当は50系のLSに乗りたかった...
-
ハンドルカバーがあると運転し...
-
【頻発する交通事故相談】 本日...
-
●マイカーの走行距離が、1年に...
-
盗難率の高い車を買ったので、...
-
一昨日、交通事故を起こしまし...
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
皆さんの自動車のサイドミラー...
-
タイヤのスキール音
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
●”名車“ と言われる車をお聞か...
-
この程度のことで騒ぎ過ぎなのでは
-
20代でマクラーレン750S SPIDER...
-
通行止め
-
三郷市のひき逃げの車は、なん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gt3のf1(フォーミュラわん)...
-
ラジコンサーキット場の舗装
-
サーキット内のガソリンスタンド
-
サーキットの準備
-
国産最速車教えてください!
-
ブレーキディスクローターが発...
-
ニュルブルクリンクとルマンの...
-
LSDの効きが左右で違うのですが
-
サーキット走行会 club NSIって
-
どこのサーキットか教えてください
-
新潟県のラジコンサーキットの4...
-
【自動車整備】サーキットテス...
-
スポーツカーのタイヤについて。
-
千葉県で走れるポイントは??
-
オートポリス フォーミュラー...
-
高額なサーキット走行費用の理由
-
オープンカーでのサーキット走行
-
GBA SP マリオカート スーパ...
-
スポーツカー&レースクイーン...
-
鈴鹿サーキット F1 観戦ポイ...
おすすめ情報