dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JR西日本の首都圏往復割引きっぷ(東京富山往復)を持っています。
行きが今週土曜日発の指定席券を持っていますが、前日の金曜日発にしようと思っています。

金曜日に突然「今週土曜日発」の切符を持って駅に行っても、列車に乗れたり、指定席券に替えてもらえたりしてもらえるのでしょうか?

A 回答 (6件)

お手持ちの首都圏往復フリーきっぷの券面をよくご覧ください。

きっぷの使用開始日が「○月○日より7日間有効」といったように記載されていると思います。記載の方法が異なるかもしれませんが、いずれにせよ「いつから有効な切符なのか」ということがわかると思います。
この開始日が金曜以前であれば、みどりの窓口でお手持ちの土曜発の指定席券を金曜発のものに変更してください。手数料はかかりません。ただし、万一お手元の指定券が一度変更したものである場合は、金曜の指定券には変更できません。

首都圏往復フリーきっぷの有効開始日が土曜からの場合は、みどりの窓口で金曜から有効になるように変更してもらってください。指定券と一緒にお願いするといいでしょう。

切符・指定券の変更は乗車当日でもかまいません。ただし、窓口が混雑していることを考慮して、時間に余裕を持たせて行かれることをおすすめします。

金曜日の指定席が満席、あるいは現在お手元にある指定券が一度変更したものである場合は、自由席でのご旅行となります。
首都圏往復フリーきっぷは、自由席をご利用になられても指定券との差額を払い戻してもらうことは出来ません。従ってお手元の土曜日の指定券が使えなくなったとしても、この指定券で払戻は受けられませんのでご注意ください。

最後に参考URLにJRの空席情報検索サイトをご紹介します。こちらでご希望の列車の空席状況をチェックされるとよろしいかと思います。

参考URL:http://www.jr.cyberstation.ne.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
さきほど、駅の旅行センターに電話してみました。
(最初からそうすればよかったんですけど…すみません。)

1回だけ、違う列車に変更できるそうです。
が、往復割引切符だと、乗車券から帰りの切符まですべて発行し直さないとダメなので、時間がかかる関係上、「当日ギリギリ」は避けて欲しいということでした。
(発行し直しすると、帰りの切符が満席で取れない恐れもあるそうです。)

お礼日時:2004/02/03 18:56

三たび#2です。



なんだか情報が錯誤してますね。私も該当の切符,前倒し変更をしてもらったことがある(なので「経験者」と)のですが、全部手書きでされました。

ただ磁気面にも有効期間が入っているはずですので、それはいいのかなぁ? と思ってましたが。

今は、首都圏主要駅に、企画券入れるだけで指定席券が発行される機械が多くありますので、もしかすると規約変更になっているかもしれませんね。該当の切符は飛行機対抗などで、コロコロ仕様が変わりますから。

ともあれ「駅に行って聞いてみる」が最善手でしょう。

この回答への補足

みなさま、ご回答いただき誠にありがとうございました。

7日(土曜日)の朝イチ列車で、いつも帰省するのですが、土曜日は駅まで行く私鉄電車がないので、前日の夕方に帰ろうと思ったのが始まりです。

土曜の朝イチ列車は、在来線・新幹線とも満席のようです。金曜日の列車に切符を取り替えて、雪で運休になったらどうしようとか、いろいろ考えてしまいます。

(蛇足ですが、犀潟という駅を出て、ほくほく線に入ったときの景色は心が洗われます。特に朝日の雪景色は、感動します。)

みなさまのご好意に胸がいっぱいです。
本当にありがとうございました。

補足日時:2004/02/03 18:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3度もお答えいただき、恐縮です。
さきほど、駅の旅行センターに電話してみました。
(最初からそうすればよかったんですけど…すみません。)

1回だけ、違う列車に変更できるそうです。
が、往復割引切符だと、乗車券から帰りの切符まですべて発行し直さないとダメなので、時間がかかる関係上、「当日ギリギリ」は避けて欲しいということでした。
(発行し直しすると、帰りの切符が満席で取れない恐れもあるそうです。)

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/02/03 18:53

 『首都圏往復割引きっぷ』とは首都圏フリーきっぷのことだと思われますが、これらトクトクきっぷ(企画乗車券類)のルールは一般の乗車券・特急券と若干異なります。


 まず日付の変更についてですが、『きっぷの有効開始日の変更』(きっぷ自体の有効開始日の変更)と『指定の変更』(単なる列車・座席の変更)の2種類があります。
 まず『有効開始日の変更』ですが、お手持ちの首都圏往復割引きっぷの券面の日付(○日より有効)が金曜日(6日)以前であれば、指定の変更だけで金曜から使えます。但し土曜日(7日)以降ですと変更もしくは払い戻し(要払戻手数料)の手続きをする必要があります。変更が可能か払い戻しになるかは商品によるので何とも言えませんが、もし払い戻しの取り扱いとなった場合には指定も取り消すことになります。払い戻しは指定列車発車前と記載されていますので、最低でも金曜に駅で払い戻し(買い直し)することは可能です。
 次に『指定の変更』ですが、こちらは指定した列車の発車前であれば、1回に限り認められます。1回変更済みの場合は自由席での移動となります。

 突然金曜に駅に行かれるよりは、できるだけ早いうちに手続きをされたほうがよいでしょう。

参考URL:http://www.jrkanazawa.com/kippu/toyama_f/toku_to …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
聞いてみました。

おっしゃる通り、1回だけ、違う列車に変更できるそうです。
が、往復割引切符だと、乗車券から帰りの切符まですべて発行し直さないとダメなので、時間がかかる関係上、「当日ギリギリ」は避けて欲しいということでした。
(発行し直しすると、帰りの切符が満席で取れない恐れもあるそうです。)

感謝♪です。

お礼日時:2004/02/03 18:55

#2です。

勘違いしてました。

往路ですね。使用開始前であれば、一回限りですが、使用開始日付の変更もできます。指定席がなければ普通自由席利用になります。

ただ、富山から東京ですと、富山駅・越後湯沢駅いずれも途中駅からの乗車ですね。指定席がないとちょっと厳しいかも。受験シーズンにも入っていますので、早めに緑の窓口で変更されては?
    • good
    • 0

#1の方が書かれていますが、該当の切符は、指定された列車が出発する以前であれば、一回に限り有効期限内の列車に変更することができます。



# つまり乗り遅れた場合は変更NG
# 当日の列車に限り自由席の利用ができます

また、指定席が無い場合は、普通自由席に乗車することができます。

たぶん富山からの復路だと思いますので、東京駅,越後湯沢駅いずれも始発ですね。新幹線を一本早いものにすると、越後湯沢駅で(時期にもよりますが)楽に座れますよ。


なお他の企画券の場合、変更できないものもありますのでご注意を。
    • good
    • 0

時刻表には(指定券の変更)


「その列車の発射時刻前ならば、1回に限り、同じ種類のきっぷに変更できます。」とあります。
しかし、指定席が一杯のときは無理でしょうね。
(→払い戻しになり、320円又は30%の手数料が必要です。)

手数料はかかりません。
クレジットカードで購入した場合は
購入場所に限られるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さきほど、駅の旅行センターに電話してみました。
(最初からそうすればよかったんですけど…すみません。)

1回だけ、違う列車に変更できるそうです。
が、往復割引切符だと、乗車券から帰りの切符まですべて発行し直さないとダメなので、時間がかかる関係上、「当日ギリギリ」は避けて欲しいということでした。
(発行し直しすると、帰りの切符が満席で取れない恐れもあるそうです。)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/03 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!