dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宮崎の青島神宮で11月に結婚式をします。
ゲストの方々に、宮崎空港から青島神社へ来て頂き、神前挙式を終えたらシーガイアのシェラトンで会食をします。(披露宴は行いません)
ゲストは沖縄、大阪から来て下さいます。

そこで、遠方からわざわざ来て頂くゲストに、何か楽しんで頂ける方法がないかを考えています。
例えば、面白いハイヤーの運転手が送迎してくれるとか、
途中でどこかゲストにサプライズで楽しんでもらえる様なことをするとか、、、

何か変わった面白い企画を考えたいのですが、
宮崎にお住まいの方や皆さんの経験談など教えて頂ければ嬉しいです♪
新しいアイデアでも大歓迎です!

経路は
宮崎空港→青島神社→シーガイア
です。

挙式から会食までの時間は2時間程です。
何か面白いアイデア宜しくお願い致します!

A 回答 (3件)

私は披露宴で最後の方に


かかった「優しさに包まれたなら」 に感動しました。
魔女の宅急便の主題歌ですね。
若い人たちだけでなくても
良い歌だと感じるし
あのメロディーは心をジンとさせますね。
    • good
    • 0

来賓を楽しませようっていうアナタは、優しい人ですね。




でも、披露宴は、みんなが、アナタを祝う日なのだから、「ありがとう」、「ありがとう」、「ありがとう」の言葉だけ準備していたら、それで十分じゃないかなあ。


あなたの幸せな様子を見て、友達も「ようし、自分もシアワセになるぞ」ってポジティブな気持ちになる。それが、披露宴のイイところだと思います。


結婚式とか披露宴とかは、「お決まりの型通り」というのも、なかなかイイですよ。


「型通り」の言葉が、すごくうれしいのが結婚式です。

「シアワセになってね」

「結婚しても、ずっと友達でいようね」

といった言葉、平凡な言葉が、本当に自然と重味を持つのが結婚式ですよ。

「今日は集まってくれてありがとう」っていう言葉が、すなおに伝わるのが結婚式ですよ。


あまり、細かく演出など考えなくてイイんじゃないかな。



まあ、損得がらみの政略結婚でもない限り、結婚式は自然にイイかたちになりますよ。

遅ればせながら、おめでとうございます。
    • good
    • 0

ちょっと質問とズレますが…



「楽しませる」より「負担をかけない」「非常識にならない」に
重点をおいたほうがいいと思います。

基本事項に十分配慮したうえでならプラスアルファも活きていますが。

例えば、飛行機や新幹線で来る人のお車代はきちんと出してください。
全額が無理なら招待時にそれを伝えたうえで、例えば新幹線なら一人最低一万円ですね。

また現地についてから移動が多いですが、タクシー手配は大丈夫ですか?
飛行機移動後に徒歩移動だと疲れます。着物に草履、ドレスにヒールならなおさらです。
11月なら時間帯によっては寒いですし。雨が降ったらより辛いです。

飛行機からついたら荷物はもって移動するんですか?
宿泊する人はいないんでしょうか。宿泊荷物があるならタクシーでもずっと持って歩くのは結構大変です。

子連れの人はいませんか?これまたオムツや哺乳瓶など荷物が多いし長時間移動は大変です。

全員に対するすべてのタクシー代負担は必須です。
また飛行機を降りたら会食まで移動が二回あることをあらかじめ知らせておいたほうがいいです。

さらに、披露宴ではない会食とはどういうものですか?
会食とだけ言われてもご祝儀の額を決められません。

何も言われなければご祝儀制だと思って3万円包みますよね。
それでもし引き出物なしや品数が少ない料理や立食やブッフェとかだと、
印象最悪です。

会食が披露宴とどう違うのかをあらかじめ説明しておいたほうがいいし、
披露宴よりカジュアルならば会費制も検討したほうがいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!