ハマっている「お菓子」を教えて!

現在、金魚の和金を一匹だけ飼っているのですが水槽が小さくなったので新しく60cm水槽を買いました。

そこで最初の2週間ほど水質とバクテリアの為に上部フィルターだけを運転させ今回初めて水草を入れてみようとホームセンターでマツモを買って水道でよく洗ってから投入しました。

すると2~3日してから上部フィルターの排出口から泡が出るようになってフタを開けてみるとマット部分に少しだけ泡が発生していました。

気になって調べてみると水草には農薬が使われていて水槽に入れる前に一週間程バケツの中に毎日水変えをして消毒しないといけないみたいな事が載っていて驚いたのですがエビやカニ等には有害でも魚には無害だとも書いていたので、とりあえず農薬が残ってるかもしれない水だけを全て交換するか、フィルターや濾過材等も全て新しく交換するか悩んでます。

もしも魚には無害でもフィルター内のバクテリア等にはダメージがありますよね?

そのままのフィルターや濾過材を使い続けても農薬が付いたマットには二度とバクテリアは発生しない気がして不安なのですが大丈夫でしょうか?

今はまだ金魚も移しておらず、上部フィルターだけを運転させて三週間程経ちます。

色々調べてみたのですが不安なのでアドバイスいただけると有難いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

> もしも魚には無害でもフィルター内のバクテリア等にはダメージがありますよね?


・いいえ。
ほとんど無いと思います。

なぜ、水槽水の粘度上昇(泡の発生)の原因が、農薬だと同定したのか?
ちょっと、文面だけでは推量しかねますが、、、
ネット情報に、踊らされていませんか?

一般的に、泡の発生は、飼育水中の細菌類の繁殖だと考えるのが順当な推測だと思います、、、
それが、雑菌類なのか有益菌類なのかは、ちょっと分かりませんが、細菌類が繁殖可能な環境です。

夏場の高水温時期に、水を入れて2週間も放置すれば、元々、水道水中に含まれる菌類や大気中から入り込んだ細菌類が繁殖しています。
そこに有機体である水草を入れたのですから、飼育水の細菌類に何らかの変化があって当然だと思います。

・今、行えることは、水替えです。
飼育水の変化を感じた場合は、換水の実施がセオリーです。
取り敢えず1/3量の水替えを実施をオススメします。
とにかく、今後も、なんかオカシイと思ったら換水する。
換水が一番です。
泡が発生した場合は、エアポンプによる強制エアレーションも効果的です。

念のために換水し、そして、、、
もちろん、金魚を迎え入れることが可能です。

・濾過バクテリアについて、、、
濾過バクテリアは生物です。
枯草菌など腐敗菌の仲間で、水槽中の有機物を分解するのが、その役割です。
魚を飼育していない、有機物(=濾過バクテリアの餌)のない状態で濾過器を回しても、濾過バクテリアの定着繁殖はほとんど望めません。

・農薬について、、、
マツモならば国内産です。
休耕田などを利用して栽培されています。

農薬の原因は、、、
水田の横で栽培されていたり、水田の下流域で栽培されているためです。
水田に使用する農薬は、利いたことがあるかも知れませんが、「有機リン系殺虫剤」を使用しています。

有機リン系殺虫剤は、水中、水上の稲を食い荒らす昆虫に感受性が高い(効果的)薬品です。

有機リン系殺虫剤は・・・・・
・人間や鳥類、魚類などの脊柱生物には感受性が低く、安全性の高い薬品です。
・昆虫やエビ、ミジンコなどへの感受性が高い(イチコロ)薬品です。
・田んぼに使うわけですから、当然ながら水草や濾過バクテリアへの被害はありません。

回虫(腸内寄生虫)などの虫下しの薬は、人間用に容量を管理した有機リン系殺虫剤です。

現在、日本で使用が認められている農薬は、残留性が低い薬剤です。
有機リン系殺虫剤の残留性は、規定濃度で使用した場合、魚などの体内では10日間ほどで排出され、ほぼ0になります。
リンゴなどを水洗いしないで丸かじりする人は、あまりいないと思います。
ですが、仮に、洗わずに人間が食べても、残留農薬は10日ほどで体外に排出される農薬のみが日本では使われています。

仮に、水草に農薬が付着していたとしても、水槽水の量に比べると、極めて微量となるため魚類へ被害が出るとは考えられません。
農薬に感受性の高い甲殻類に、多少の危険性が残る位です。

ネット情報で、水草の残留農薬が原因でエビが死んだ、魚が死んだなどと書かれていますが、、、
実際に、飼育水の成分分析を行って公開しているホームページは皆無です。
多くのページで、他に原因があるんじゃないの?
農薬のイメージだけで想像(創作)で書いているでしょう?
と懐疑的になるページ多いと私は感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
実は水草は中国産で金曜入荷のものに日曜に購入したので
やはり残留農薬が心配なのでアドバイス通り水を全換えする事にしました。
確かにネット情報の真実は定かではありませんが大切な金魚の為に必死でした。
今回詳しく回答してくれた方がいて助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/14 06:20

魚に無害でなく耐えられる範囲って事です、エビ薬品に弱いですから。


どのくらいホームセンターの水槽に付けてあったかによりますね。
入荷後一週間以上経った水草ならショップの水槽で既に薬品が抜け出ます(購入時にいつ入荷した水草か聞くと良い)
入荷したてかパック済みの物ならバケツで抜きます←光合成出来るようにライトあると良い。

心配なら水換えして排泄すれば、大丈夫だと思いますよ。
泡ですが、新規水槽なら水草よりバクテリア不足からくるものの可能性ないですか?
異常に水質悪化しても泡っぽくなります。

まさか水槽や濾過層や濾材洗うのに台所用洗剤など使用してませんよね?(水道水で流すだけで充分です)
心配ならまだ生体入ってない状態なら一度全換えしてからバクテリアの元を投入して一週間程度水回しして様子をみて下さい。
バクテリアの元で水の立ち上がりは、早くなります。

この間も水草の為に1日8~12時間程度ライトを点灯しましょう。
ちなみに葉の柔らかい水草だと金魚が食べてしまい丸禿にされるので葉の固い、しかも強い水草、ナナの種類やアマゾンソードあたりがオススメです。
ナナは、流木や石に活性(くっ付く)ので底砂利の泥抜きなどのメンテナンス時に流木ごと取り出せるので楽です。
底砂利に汚れが溜まると水質悪化しますから定期的に泥抜きしましょう(金魚は、よく水汚す魚です)。
テグスでナナを流木や石に巻きつけておけば、1ヶ月くらいでくっ付きますよ。
面倒くさいなら既に流木に活性させたのも色々と売ってます。
うちの金魚は、ちゃんと食べさせるのにアナカリスやカボンバなど葉の柔らかい水草は、「わーい、おやつだ」って丸禿にしてます。
ま、たまーにおやつ代わりにやってるからいいんですけどね…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
水草は金曜入荷で日曜に購入したのでやはり残留農薬が心配なので水の全換えをする事にしました。
もっと慣れてきたら流木にナナ等、色々してみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/14 06:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報