dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LINEの設定の友だち管理で【友だちへの追加を許可】にレ点をいれている場合、

(1)知り合いかもにいる人のLINEには私は友だちリストにいることになるんですよね?

その場合(私はその人の番号は登録していないので、知り合いかもの欄にいる)、その人のLINEに私は友だちリストにいるので、(2)私にメッセージは送ることができるのでしょうか?

どこかのサイトで、私が友だちリストに登録していないので、(3)その人がメッセージを送っても私は読めないと記載されていたような、正しいですか?

上記3点わかるかたいたら教えてください。

A 回答 (1件)

(1)の友だちリストに入れている可能性は高い…ですが、それ以外の可能性も少なからずあります。



たとえば、面識がなくても共通の知り合いがいて、同じグループに属している。

また、相手がユーザーの固有の記号であるIDを直接検索した。

などです。ただ、その2つは可能性が低いと思いますので、やはり相手が自分の友だちリストにあなたを追加した、ということになるでしょうね。

LINEは、Facebookなどと違い、双方が友だちの関係でないと、メッセージは送れなかったはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!