アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日出産予定日なのですが、母親と喧嘩してしまいました。
原因は、昨日母親にまだ産まれる兆候
がないので、まだかしらね~と言われたので、
あんまり言うと赤ちゃんのプレッシャーになるから
言わないでと言った所、そんな事言われたらもうなんにも言えないわ!と今日の朝も、そんなに
言われるのがいやなら、全部自分でやりなさい!と怒っています。
私は軽い感じでそんなつもりで言った訳ではないのに・・・。
そう言っても母親は聞く耳持たない感じです。

予定日にこんな状態で、お腹の赤ちゃんにも申し訳なく感じています。
もっといい精神状態でいてあげたいのに、お家の中でこんなでほんとに泣けてきました。
明日は主人も実家に来るのにこんな状態のままではという感じです。

皆さんは里帰りの時や予定日近くに親と喧嘩などありましたか?
初めての子供だし、穏やかな気持ちで出産に望みたいと思っているのですが
このままでは実家にいるのが苦痛です。
こんな時皆様はどんな風にして乗り切りましたか?なんだか今のままでは気持ちも
沈んでいるし、赤ちゃんに影響があったらと心配です。
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

私の女房も同じ様な感じでしたよ。


でもね、口ではお母さんも色々言ってはいましたけど、その時になると、
一番頼りになるのは、大先輩のお母さんなんですよ。
初めての出産で、不安を抱えてる子供を見てても、親は冷静にしています。
何と言っても経験者なんですから。
旦那や父親は、アタフタするだけで使い物になりません。(笑)
初産なら、予定日より大体少し遅れる傾向は有るみたいですよ。
陣痛が来て、腰を押したりしてくれるのも母親です。
厳密に言えば、赤ちゃんにも多少のストレスは与えるでしょうけど、
その時になれば、そんな事言ってる余裕は、確実に消えますよ。
頑張って元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
あれから話して仲直りできました。
本当にいざという時は助けてもらうんだし、
感謝しなくてはと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2012/09/17 14:47

お母さんもきっと、軽い気持ちで「まだかしらね~」と言ったのではないですか?



それなのに、「赤ちゃんにプレッシャーを与える」と言われたら、やはりあなたと同じように「そんな気持ちで言ったんじゃないのに。。。」と思うのでは?

これが仮に「赤ちゃんに」ではなく「私に」プレッシャーを与えるなと言ったのであれば、またお母さんの心境も違っていたと思うのですよ。

「赤ちゃんに何かあったら」なんて言われたら、確かに責任は取れないですからね。

複雑な心理状況なのだと思いますが、「母親」にはよくある事なのだと思います。

あなたが、自分のお子さんを心配して心配して仕方がないように、お母さんだって今まであなたの事をそのように思って育てて来たのでしょう。
それなのに、当たり前の事ではありますが、その対象であるあなたの関心は、全てあなたの子供に向けられている訳です。
あたかも、お母さんの発言が「私の赤ちゃんに取って悪い方へ影響する」と言わんばかりに。

最初に、「そんなつもりで言ったんじゃないのに」と思ったのはお母さんの方だと思いますよ。
それを言葉にして訂正しなくては「あなたに伝わらない事が辛い」のだと思います。

ちなみに、お母さんに「全部自分でやりなさい」と言われて、あなたは全部自分で出来るんですか?
出来ませんよね?
助けてもらわなくてはいけない状態なのに、あなたはあなたの赤ちゃんの為に、お母さんに自分の理想を押し付けようとしているのではないですか?

>穏やかな気持ちで出産に望みたい
>このままでは実家にいるのが苦痛
>赤ちゃんに影響があったら

それもこれも全部、お母さんのせいだと言っているように聞こえますが?

母親が「我が子を守りたい」「我が子が一番大事だ」と思うのは当然の事です。
でも、それを周りに当然のように思ってもらおうとしてはいけない事だと思います。

あなたの最初の発言には、子供さんを心配する余り「あなたを心配するお母さんに対する思いやり」が無かったように感じられます。

今、あなたが穏やかな気持ちで出産に望む為には、お母さんに謝る事では無く、感謝する事ではないですかね?
赤ちゃんに無事生まれて来て欲しいと思っているのは、あなただけではないのですよ?

もう一度よく考えて、親子共々良い出産を迎えられて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
あれから話して仲直りしました。
確かに産まれてからもお世話になるんだし
私も配慮が足りなかったとおもいます。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/17 14:45

赤ちゃんにプレッシャー?何それ。


そんな返しがあったら、そりゃあ感じ悪く思うでしょう。

『ママ早く○○(赤ちゃん)に会いたいなぁ』
とか、予定日違いならいっぱい話しかける方がいいです。
こういう話しかけも、貴女にしたら赤ちゃんへのプレッシャーなのかしら?


予定日になっても兆候がない中で、まだかしら~って言われて、赤ちゃんじゃなく自分がプレッシャーに感じたんでしょ?


私も現在臨月で里帰り中ですが、実母とケンカとかせず『まだかねぇ?』『どうなるかなぁ』と話してます。
赤ちゃんにも『早く出ておいでねー』って話しかけてます。
    • good
    • 1

私は今37週で後5日後に三人目を帝王切開で出産します。

私の母親は孫がもう六人いますが、妊娠9ヵ月頃から、まだ産まれないの?って言われます。早く産んじゃえ!とも言われました。けど、それは嫌みとかではなく、うまれるのを凄く楽しみにしてくれてるからです。早く抱っこしたいからです。それにやはりお母さんも出産経験はあるのだから、臨月のしんどさや辛さなど身にしみてわかってると思います。あなたに対しての優しさだとおもいます。早く産んで体が楽になればいいねって事じゃないでしょうか?実際喧嘩しても頼るのは母親だし、お母さんも生まれれば必ず助けてくれます。何か甘いものでも買って、お母さんとお茶を飲みながら赤ちゃんが産まれてからの事をゆっくり話されてみたらどうですか?落ち着きますよ。お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
本当にそうだと思います。
ちゃんと話して仲直りして、今は普段と同じになりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/17 14:42

これがね、里帰り出産の弊害なの。


あなたは親になろうとして、母親としてあまり不安になるようなことを言うなと言う。
お母さんはいつまでも娘は娘のまま、自分と同じ「母親」になったって自覚がないからデリカシーのないことを言う。

喧嘩って言うより、お母さんが娘が母親になることを受けきれてないんですよ。
これが余裕のある親なら「はいはい、悪かったね」と受け流せる。
娘という立場で口答えされたから気に入らないだけのこと。

あなたもどれくらい親に任せてるかわかりませんが、そう言われたのならじゃあやってやるわ、臨月超えたんだから、
動いて赤ちゃん出すくらいのことしないと!ってやらないとダメですよ。
いつまでも娘気分で甘えて、それで都合いい時だけ母親ヅラして親に反抗したって親は面白くないに決まってる。
口答えするなら、行動で「私は母親なんだから」ってところ見せないと。
お母様だっていつまでも娘気分であなたにデリカシーのないこと言い続けるよ?

>皆さんは里帰りの時や予定日近くに親と喧嘩などありましたか?

里帰り以前に、里帰りをして欲しがった親が里帰りをしたくない私と衝突しましたね。
まあ、うちの場合も「二人で子育てしたい」って私の「母親」として「妻」としての思いを
親はいつまでも娘は娘、「娘のワガママ」としか捉えられずに、勝手に逆ギレしただけの話ですけど。

当然、ヘルプもなしで一人目二人目もきっちり子育てしてますよ。
自分の筋を通すのなら、そのくらいはやって当然と思ってます。
世話になってて文句言うのはただの子供がいいとこ取りして親に頼ってるだけ、筋じゃないと思うので。

まあ、帰るのは産後いつでもできるから、帰った時の予行演習で何くそ精神であなたもやれることをやってみたら?
お母様も「プレッシャーになるから言わないで」が起爆剤になったんじゃなく、今まで積もり積もってたものがあったのかもよ?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
お互い話して仲直りできました。
貴重なご意見ありがとうございました

お礼日時:2012/09/17 14:40

はじめまして。


妊娠8ヶ月、25歳妊婦です。

私の母も無神経なのか、同じように口出ししてきます。


私も旦那も“障害があろうとなかろうと、どんな子でも我が子に代わりはない”という考えなのですが、母は『五体満足(心身共に正常)な子を産んで』と常に言うし、本当にイライラしますよ(>_<)


母は『ストレスは子供に良くない』とも言いますが、『ストレスの原因作ってんの誰だと思ってんの?』とブチ切れたくなりますよ。
私が少しでも口うるさく言うと、後々面倒くさい事になるので言いませんが、母の発言のせいでストレスが溜まりまくりです…。

結婚してからも実家の家業の手伝いをしてるのですが、この前は『産後も休まずに働け』みたいな事を言われて、『休まずに働かせるなんてふざけんじゃねぇよ!』とブチ切れたかったですよ。

ムカつきすぎて旦那に『子供産んでから1ヶ月間は休まなくちゃいけないのに、お母さんに産後も休まずに働けって言われた(/_;)』ってグチったのですが、その事を後日母に言ったら、自分が『産後も休まずに働け』って言ったくせにすっかり忘れてて『1ヶ月間はしっかり休まなくちゃダメよ』と半笑いで言われましたよ(>_<)


私は母に加えて姉の存在が苦痛(小さい頃喧嘩になる度殴られたり、母と同じように無神経な発言をする為)です。


里帰りして母と姉でストレス溜めるぐらいなら、旦那もいるし義母(旦那の両親と同居してます)に世話になったほうがまだマシ!って考えで、この前病院で産後はどうするのか聞かれた時に『母がストレスなんで里帰りはしません!』って宣言してきましたよ。


解決方法ですが、とりあえず旦那さんにグチって、いつ産気づいてもおかしくない状態で今から里帰りをやめる事は無理だと思うので、産まれたら里帰りを早めに切り上げて帰るしかないと思います。

アドバイスになってなくてすみません(>_<)


無事に赤ちゃんが産まれる事を祈っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
里帰りしないと宣言されたのはすごいですね。
親子でもいろいろゆずれない事もありますもんね。
私も旦那さん愚痴ったりやお友達にメールしたりして、
落ち着きました。とりあえず仲直りも出来ました。
お互い元気な子が産まれることを願ってます。

お礼日時:2012/09/17 14:39

既婚、二児の母です。



私も、出産前に、母と喧嘩したことがあります。

私の場合、自宅近くの病院で出産することになっていたので、母には、予定日の前から、自宅に泊まりで手伝いに来てもらっていました。

臨月に入ってすぐの検診で、子宮口が1センチほど開いていると言われ、すぐにでも生まれそうなことを病院で言われたため、母には、予定日の3週間前から自宅に来てもらい、一緒に生活していました。

予定日に近づくに連れて、「まだか、まだか」と、お互いに何だか神経質になり、ピリピリして、お互いの何気ない言葉にイライラするようになりました。

一日中顔を突き合わせて生活しているし、いつ陣痛がくるか分からないという状態なので、無意識のうちに、二人とも緊張していたのでしょうね。

母は、妊娠、出産の娘を助けたい、サポートしたいと少し力が入っていたでしょうし、早く孫に会いたい期待もあったでしょう。
また、妊娠中の娘を気遣い、娘の身の回りの世話もしていたら、やっぱり、ストレスや疲れも溜まってきます。
一緒に生活する人間が、一人増えるだけで、家事の負担って、結構増えますからね。

そして、何よりも、うちの母の場合、娘の陣痛が始まったら、きちんと自分が対応しなくちゃ・・・母親として、娘に付き添っている者としての責任がある・・・という意識が強かったみたいです。
娘に何かあったら、付き添っている自分の責任だから、娘の夫に申し訳ない・・・という気持ちもあり、緊張していたみたいです。
「今日の夜中辺りに、陣痛がくるのでは・・・」と、夜、何度も目が覚めたり、眠れない日もあったとか・・・^^;

そういう感じで、お互いに疲れやストレスが溜まってくれば、親子なんですから衝突することもあるでしょう。

娘としては、実家で、親に助けてもらって居心地もよく、どうしてもくつろぎすぎてしまうんですよね。
妊娠中ですから、甘えれば良いとは思いますし、あなたのお母さんも、サポートしてあげたいと思っているでしょうけど、やっぱり、親子とはいえ、感謝の心は大事。
そして、結婚して家庭を持った以上は、娘でも、礼節をわきまえ、母親に対しても一線引くべきこともあります。

お母さんも、疲れてるんですよ。
あなたは、お母さんに感謝の気持ちを示していますか??
あなたとご主人の子供が生まれてくるのを、お母さんが助けてくれているんです。
あなたとご主人は、お母さんに感謝しなくてはね。
ご主人が、実家に来られたときなどは、きちんと「お世話になってます」「安心して仕事に専念できるので助かってます。」などの言葉は伝えていますか??

そういう何気ない一言で、親はすごく喜ぶし、気持ちよく助けてくれます。

この件も、ただの親子喧嘩でしょう?
「ごめんね。」と素直に謝って、後は、普通にしておきましょうよ。
もし、家事など手伝える状態なら、手伝って、いつもの親子の会話をしましょう。
お母さんの気持ちが少し収まれば、いつもと同じように過ごせますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。あれからお互い話して仲直りしました。
お返事で書いていただいた事本当にそうだなあと思いました。
貴重なご意見本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/09/17 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!