
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんおっしゃるように、問題有りません。
限界レベルのコーナリングを決めようとでも思わない限りは。
普通のサイクリングレベルなら、大丈夫ですよ。
ブランドによっては、前輪がグリップ重視・後輪が駆動力重視。という前後で特性の異なるタイヤを前後輪セットとすることで、さらに高性能を狙っている商品も存在します。
No.7
- 回答日時:
・・・いやいや
端的にはそれ。
ホイールも逝っているけどね、そのパターンふつうは。
=リムのエッジが削れちゃっていない?
ロードバイクのリムは
その程度でもう使い物にならなくなる恐れが強いですけど?
車体に絡んで完全ロックとかまでは逝かなかったんですかね・・・
よく生きていました。
というか。
前後差など気にするより
ホイール・フレームの心配しようや。
タイヤはそんなに気にしなくていいです。
同じスリックであれば。
まさか前ブロック(溝着き)タイヤで
後ろスリックとか言わなければ
そんなに危険はありません。
チューブは何でも。適合する物が入ってりゃいいです。

No.4
- 回答日時:
気にすることはないと思いますよ。
タイヤの色まで気にしてる人は前後一緒に替えるかな。
タイヤの、磨耗は、後輪がダントツで激しいですよね。
前後一緒に替えたいのなら、途中でローテーションするのがいいかな。
後ろがだめになったら、前後交換の人もいますし、一度は後だけ変えて次に前後という人もいますしね。
No.3
- 回答日時:
前後でタイヤが違うのは結構普通ですよ。
ぼくの場合、長距離だと安定感重視で、前輪のみに太いタイヤを履かせたりします。
つまり、前輪と後輪のタイヤの太さが違うわけです。
タイヤの空気圧も前輪と後輪では荷重のかかり方が違うので、当然前輪の方が低圧ですよ。
あと、タイヤは後輪が先に減りますから、自転車のタイヤをローテーションさせるという場合、すり減った後輪を捨てて、前輪を後輪にまわして前輪に新品タイヤを履かせます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
初パンク、おめでとうございます(^_^)
そこがスタートラインですよ(笑)
タイヤも駄目にしたっていうのは、少しいただけないですね。
大きなガラス片に気付かずに走ってかぎ裂き、そんな感じでしょうか。
もし、小さな穴が開いただけなら、捨てる必要は全くないですよ。
タイヤは繊維の上に溶けたゴムをかけて作られていますから、
小穴が開いた程度では駄目にはなりません。
前後輪でパターンや材質が違っても問題ありません。
そもそも、役割が違いますから、同じである必要がないのです。
気まぐれ、お好みで、好きなタイヤを履いてください。
使ってフィーリングが合わなかったら、減る前にヤフオクで売っぱらって、
また違うタイヤを。
そうやって上手く楽しんでくださいね(^_^)
No.1
- 回答日時:
別に走行自体には大きな問題ないはずですよ。
私のバイクも現在の前後のチューブは別メーカーです。
厳密に言えば、重さの違いがあるはずですから、どうしても神経質になるなら、リアに軽いものを履かせてみては?
ただ、チューブ単体では極端な差がない限り少なくとも私には実感できませんが。
一つ問題があるとすれば、タイヤがチグハグなら見た目が気になると言うだけの事じゃないですか?
私ならタイヤだけは同じ物に揃え、チューブは目をつぶります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のライトの呼び方
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
自転車保険
-
自転車を買う際確認すべき点
-
自転車
-
自転車で人にぶつかったかもし...
-
他人の自転車を壊してしまいま...
-
古いミヤタのハンドル錠付きシ...
-
なぜ?こんな運転をするのか
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
自転車がパンクして自転車店に...
-
現在20代で都内に住んでいます...
-
当然の権利のように車道を走る...
-
自転車走行中の走行妨害について
-
アクサダイレクト バイク保険解...
-
今日の出来事
-
JAFロードサービス 運ぶルート ...
-
自転車保険は
-
プレステ4をネット環境無しで購...
-
ひき逃げ事故保障として自転車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のインチ数の調べ方
-
タイヤだけが、いびつに回転す...
-
ARAYAのRM20に取り付けられるタ...
-
自転車のタイヤのサイズ表記に...
-
INNOVAのタイヤとPANARACERのタ...
-
自転車のタイヤサイズがETRTO表...
-
自転車のタイヤサイズ変更
-
ロードバイク、パンクしたら前...
-
シクロクロスのタイヤ
-
センタースリックタイヤ・太い...
-
タイヤ空気圧センサー(TPMS)...
-
どちらを支持しますか。
-
細いタイヤに交換したい (GIA...
-
太いタイヤの自転車。 運転者は...
-
ロードレーサーとシクロクロス...
-
タイヤの幅 側溝とかグレーチング
-
交差点を曲がるとき
-
MTBの空気圧について
-
ロードバイク タイヤ外径につい...
-
クロスバイクのタイヤ交換
おすすめ情報