dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

細いタイヤに交換したい (GIANT GLIDE R2)

初心者です。どなたかご教授ください。

この春、GIANT GLIDE R2を購入しました。
タイヤが太いためスピードがイマイチです。(仕様ですから仕方ありませんが・・・。)
ロードバイク程度まで細くすればスピードがでるのでは・・・。

足回りは、以下のとおりです。
・リム ALEX G6000 32H   ・タイヤ KENDA KWEST 700x38C

質問内容は、
(1)リムはそのままで、タイヤを32Cもしくは28Cにしたいんですが可能でしょうか?
(2)適合するタイヤ表記の見方を教えていただきたい。

よろしくお願いします

A 回答 (5件)

似たような質問がY!知恵袋に出ていました。


知りたい内容が書かれていますのでご参照下さい。
http://tinyurl.com/2dczw7m

個人的には細い方は25C位までは問題なくいけると思いますが、自己責任ということで。
また、細いタイヤに代える時はチューブは交換した方が良いです。
仮に元のチューブの表記の適合サイズ範囲内だったとしてもゴムが伸びてたりして装着したときによれたりすることもありますので。
さらに、細いタイヤの場合必然的に高圧が要求されますので、交換前にリムテープをチェックした方が良いです。
あまりヘタっているようなら交換した方がパンクのリスクが減って幸せになれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

daiquiriさんありがとうございます。

以下のurlが参考になりました。
http://www.art-collection.com.tw/case/alexrims/p …

お礼日時:2010/08/08 08:49

ん?


タイヤが細くなるからってパンクしやすくなるとは限らないですよ。
タイヤが細くなると、より高圧で使うようになりますから、これが原因で空気が抜けやすくなってパンクしやすくなることはありますが、タイヤの空気圧をこまめにチェックすれば良い話です。

この場合でもパンクの原因は空気圧の低下で、細くなるからパンクしやすいというのはどーかなー?
少なくともぼくの使い方ではそういうことはないですね。
    • good
    • 0

(1)リムはそのままで、タイヤを32Cもしくは28Cにしたいんですが可能でしょうか?



できますが、38cを32cにしてもたいした違いはないですよ。個人的には、走りの軽さを考えるなら、せめて28cできれば26か25辺りをお勧めします。。。

でも他の人も書いてはりますが、ここまで細くすると車体との兼ね合いで自転車全体のバランスが崩れることがありますので、28cぐらいが無難ですねー。
一番のお勧めはリアタイヤのみ細くするのなんかお勧めです。これだと乗り味は硬くなりますが、コントロール性などはほとんど変わらないので扱いやすいですよ。

(2)適合するタイヤ表記の見方を教えていただきたい。

700-○○って表記されているものならどれでも使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

O-GONさん ありがとうございます。
パンクリスクと走行性を比較検討します。

お礼日時:2010/08/08 08:44

(1)については、G6000のリム内幅は17mmなので、25Cまでは普通にOKです。


23Cは若干推奨範囲から外れますが自己責任でどうぞ、という感じです。
(一般的に推奨範囲はリム内幅の1.4~2.4倍なので、内幅17mmの場合は最小で17*1.4=23.8mmになります)
ただ、あんまり細くしても、たしかに抵抗は軽くなるかもしれませんが、フレームに対してアンバランスになると思います。
私の同僚も、以前サスつきクロスバイクで通勤していて、標準装備の32Cタイヤをまず28Cにし、次にホイールごとロード用に入れ替えて23Cにしていました。
しかし、「速くはなったけど、なんかチグハグ」と言ってました。
どノーマルのファミリーセダンに、インチアップしたハイグリップのスポーツタイヤを入れたような感じ、だそうです。
結局、そのその同僚は、クロスバイクは後輩に譲って、今はロードバイクで通勤しています。(笑)

それと、(2)の質問の意味がよくわかりません。
適合するタイヤ表記というと、700X28Cとか700X32Cのタイヤを買えばいいと思いますが?
ETRTO表記では622-28とか622-32ですが、20インチや26インチと違って700CではETRTO表記はほとんど気にする必要はないと思います。
20インチではETRTO406と451、26インチではETRTO559と590など、流通しているサイズが複数あるホイール径ではETRTOも重要ですが、700Cと書かれていればETRTOは622しかありませんので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BERSERGAさんありがとうございました。
バランスってのもありますね。

お礼日時:2010/08/10 08:26

GLIDE だと、あまり細いタイヤを入れると乗り心地が硬くなって乗れたもんじゃありませんから、32cが良いと思います。


これなら硬さと進み具合のバランスが取れていると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

morutiroroさん ありがとうございます。
パンクリスクと走行性を比較検討します。

お礼日時:2010/08/08 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!