
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フリーズしていても番組表などは動かせるという事なら、受信レベル(電波感度)の低下によるものだと思いますよ。
受信レベルが急激に落ちると画面がピタっと止まってフリーズのような状態になります。受信レベルが回復すると四角いブロックノイズが出つつ正常に復帰します。番組表は定期的に取得してあるものですので、一時的に受信レベルが落ちていても検索は可能です。お使いのテレビのマニュアルを見て、問題が発生した時の受信レベルを設定から表示してみてください。おそらくかなり低下しているはずです。
対策としては、まず室内からテレビまでのケーブルを衛星放送対応とかの高品質のもの(S-5C-FBなど)に変えてください。アナログ時代からある3C-FVや4C-FVとかの細くて対ノイズ対策のないケーブルではデジタル放送の接続には減衰が大きすぎて使用できません。ケーブルの長さは出来る限り短くし、適切な長さのものを購入してください。接続部にはF型接栓というものが採用されているものにしてください。
http://homepage1.nifty.com/x6/product/ant/ant.htm
ケーブルを交換してもダメという事なら、アンテナの向きが風などで変わってしまっていないかとか、室内に引き込まれるケーブルに異常がないか確認してください。アンテナの向きは他の家のアンテナと比較するといいでしょう。アンテナもケーブルも問題ないという事なら、アンテナの交換、ブースターの設置、より高品質のケーブルなど、各部を交換する必要があります。ブースターがすでに取り付けられている場合、屋内に設置してあるはずのブースターの電源部がちゃんとオンになっているか確認してください。マンションなどの場合は共同アンテナでしょうから管理者に問い合わせてください。
とても詳しく丁寧に 大変よくわかりました。ありがとうございます。ケーブルが壁の中に有る為、衛星放送対応のものに変えていませんでしたので それも原因かと・・・・・・
とにかく 色々確認致します。
No.3
- 回答日時:
受信電波が弱い信号強度不足でしょうからブースターを使う必要があると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのバージョン2016フリーズ改善策 5 2022/12/13 09:13
- UNIX・Linux LinuxMintが突然フリーズする 3 2022/05/26 09:30
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 最近20時くらいになるとスマホが使ええなくなるときがあります パソコンで言えばフリーズした感じです 2 2022/10/02 22:26
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- iPhone(アイフォーン) iPhoneを使っています。一週間程前から、WiFiが切れやすくなり、オンに切り替え自体ができなくな 1 2023/04/24 21:51
- その他(インターネット接続・インフラ) 最近20時くらいになるとスマホが使ええなくなるときがあります パソコンで言えばフリーズした感じです 2 2022/09/24 22:30
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- Windows 10 古いパソコンでフリーズが少なく、新しいパソコンでフリーズが多いのはなぜですか。 6 2023/05/26 23:35
- タブレット ipadairがフリーズする 2 2023/03/25 18:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
アンテナの誘電率が1変化するご...
-
アンテナ線・同軸・平行フィー...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
無線LANの受信を良くするための...
-
画像の電線は何と呼ばれてる線...
-
アッテネータ 取り外し方について
-
携帯電話の室内アンテナについて
-
エアコンの管から出ているケー...
-
JCOM TVの配線方法がわからない
-
賃貸でアンテナ端子を増設する...
-
パラボラアンテナを2台設置し...
-
地デジアンテナについて
-
中古住宅のアンテナ
-
LANケーブルについて教えてくだ...
-
ケーブルモデムを別の部屋で使...
-
経理の仕訳を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
NHKからいろいろな封書が届きま...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
【地デジ】ケーブルテレビの2...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
M.2 WiFi カードってアンテナな...
-
経理の仕訳を教えてください。
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
同じこと言われた方いませんか??
-
LANケーブルを隣の家に引く
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
写真のケーブルを素人が短くす...
おすすめ情報