dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅の駐車場を含む外構工事に関してなのですが、施工してもらった所に雨水がたまってしまいます。
そこは、駐車場の脇で、玄関から庭に続く通路です。
雨水がはけるようにゆるい勾配をつけて通路の端に縁石を入れ、コンクリートを流して仕上げてもらいました。
一部分だけそのコンクリートと縁石の高さにズレがあるようで、およそ50cmくらいの範囲で雨水がたまります。
他の部分は雨水はきちんと流れて水は溜まりません。
今はすぐに蒸発するのでよいのですが、梅雨時期などはきっといつも水が溜まりっぱなしになりそうです。

このような場合はやり直してもらえるのでしょうか?
クレームをつけても良いものでしょうか?
文章がわかりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

距離は分かりませんが、長尺のコンクリート通路だとお察しします。



水には頭がありませんので、低い所へいく、これ当たり前。

全部やり直しなんて出来っこないでしょうから、解決方法としては

1水のたまり部分だけ水抜き穴を貫通する方法。

2溝ハツリして水抜きを作る方法しかないですね。

クレームはどんどん付けてください。施工の段階で気が付いていないのですから。。。。

この回答への補足

監督は何か方法を考えますといってくれましたが、結果は並べた縁石と縁石の間にお粗末な溝を彫り(しかもぐちゃぐちゃ)終わりました。主人がこれはないだろうと、また監督に言いました。そもそも業者選びの失敗だったみたいです( ; ; )すみません。気持ちの行き場が無くて補足に書いてしまいました。

補足日時:2012/10/03 09:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

通路は約10mくらいです。
そのちょうど真ん中当たりにうっすらと水がたまってしまいます。
今日、監督さんに会いましたので、一応話してみました。
冬に凍ると滑って危ないからと、なにか対応策を考えてくれるそうです。
お書きいただいたような補修をしてくれるのかもしれません。
クレームというとなんだか悪いイメージですが、物事はきちんと話して解決する事が必要な場合もありますよね。
ご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/09/24 20:51

>このような場合はやり直してもらえるのでしょうか?



業者によっても違いますし、その状況によっても違います。直してくれたとしても、根本的な直しはほぼ無理で、表面にモルタルを塗るくらいでしょう。そうなるとたぶんほかの所に水が貯まるし、見た目もあまりよくない。

根本的な直しならコンクリート打ち直しです。それはたぶんやってくれないでしょう。

>クレームをつけても良いものでしょうか?

あなたの自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
やはりコンクリートの打ち直しはできないですよね。
それと、主人がやはり同じように見た目が悪くなるから補修は無理だろうと言ってました。
そうですね。クレームをつけるのは私の自由ですね。
今日、監督さんにあったので、一応話してみました。
なにか対応策を考えてくれるそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/24 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!