dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天候理由で飛行機が遅延し、乗り継ぎする予定だった便に乗れず、宿泊しなければならなくなった場合、航空会社からの補償はまちまちのようですが、宿泊先が誰に提供されたかなど、航空会社のほうでは管理されているのでしょうか?補償がされたかどうかについて、補償されなかったという証明を発行してもらうことは可能なのでしょうか?また、他人がしても、予約番号などが分かっていれば問い合わせることは可能でしょうか?

航空会社の対応についてお詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

その時次第でしょう。


遅れた便が少なくてホテルバウチャーなどを個別に発行していれば把握できますがバウチャーを出さずにどんどんホテルに送り込むような状態なら無理でしょう。

>補償されなかったという証明を発行してもらうことは可能なのでしょうか?
航空会社次第でしょうね。

>他人がしても、予約番号などが分かっていれば問い合わせることは可能でしょうか?
問い合わせることは可能です。ただし教えないでしょう。
恐らく裁判所の命令が無ければ他人に開示することは無いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当日に空港で証明書関係をその場でもらってきたらよかったのですが・・・。
事後での処理になってしまい、少しスムーズにいかず質問させていただきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/21 19:02

航空機遅延費用等補償特約



新・海外旅行保険普通保険約款
傷害死亡・後遺障害保険金補償特約
疾病死亡危険補償特約
賠償責任補償特約
携行品損害補償特約
救援者費用等補償特約
航空機寄託手荷物遅延等費用補償特約
航空機遅延費用等補償特約
入院一時金支払特約
家族旅行特約
インターネット等による保険契約締結に関する特約
クレジットカードによる保険料支払に関する特約

このような保険による保障があります。旅客機運航会社の天候による補てんは、ほとんどないものとお考えください。飛行機が墜落した、オーバーランしたなどの保障はありますが、天候は旅客機の責任外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

基本的に補償の対象外であるということは理解しておりますが、遅延証明書と一緒に補償してもらっていないという証明がもらえるものかどうか、もらっている方がいらっしゃるようであれば教えていただければと思った次第です。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/21 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!